HOME

空間工房イアニス

●基本工程

●資金計画

●家の税金

●住まいの補助金

●住宅性能表示制度

●高齢者対応の住宅設計

●シックハウス対策

●遮音について

●地盤について

●地下室の活用

●結露について

●ピッキング対策

●定期借地権

●公庫の行方

●市街化調整区域

●住宅ローンの借替

●外断熱工法

●住宅瑕疵担保履行法

★無料相談・プランニング

●住まいの相談Q&A

●マンション建設

●マンションの資金計画

●特定優良賃貸住宅

●コーポラティブハウス

★空間の活用法★

★建築の旅

●耐震改修の助成金

●介護保険の住宅改修

 ●耐震診断、補強設計

●リンク


  




  

  ●資金計画●                                     

   マンション建設に必要な資金を計算する-賃貸マンションの収支計画)

 

●自宅を建てる場合は、出て行く一方ですが、自宅を建設するにあたり、賃貸部分を設ければ、収入部分も生まれてきます。設定できる家賃により、返済する金額(自己負担分)も軽減することが可能です。賃貸部分の住戸数が増えれば増えるほど、実際には自己負担の部分は減少し、収入が支出を上回る場合もあります。

●もちろん事業として成立するためには、これらの収支計画をきちんとし、厳密な市場の家賃設定に見合った物にしなければ、銀行等も容易に事業資金を貸してはくれません。

 

  • ●収支計画に必要な事項

  • 1.建設費の算定(建物の費用、消費税、各種負担金、地盤調査費用)

  • 2.各種税金の算定−土地建物を貸した時の税金へ

  •         毎年かかるもの(固定資産税、都市計画税、火災保険、地震保険等)

  • 3. 建替えの場合は建物の除却費用(滅失登記費用)

  • 4. 設計費・工事監理費

  • 5. マーケティグに根ざした家賃(敷金)・駐車場家賃の設定

  • 6. 管理費の設定・維持費(長期修繕計画の策定)の算定

  • 7. 資金調達計画(住宅金融公庫等の融資限度額の算定、銀行借入金額の算定等)

  • 8. その他、確認申請費用、敷地測量費、真北測量費、地質調査費、地鎮祭、上棟式、、電波障害対策費、各種登記費用等

  • 9. 借入金の返済金額の算定(銀行、住宅金融公庫等、その時の金利により返済金額はかなり違います)

  • 10..金融機関から借りる場合は融資手数料、機関保証料(または保証人)、抵当権設定登記手数料がかかります

  • 11. 土地取得にかかる費用(土地代金、消費税、登録免許税不動産取得税印紙税、不動産屋さんの仲介手数料、各種手数料)

  • 12.借地権者がいる場合は立ち退きに要する費用

  •  

  • 他に、特定行政庁(市役所や区役所)の建築に対する補助が出る場合があるので必ず調べましょう

  • ●特定優良賃貸住宅の認定を受けた場合は、建設費(共同施設整備費)の補助等が受けられます。(概ね建設費の一割程度)

資金計画を立てたい方はこちらへまで!

 

    <ホーム>  <マンション建設> <特定優良賃貸住宅事業>

 

    
空間工房イアニス 一級建築士事務所  平野錠二