●所得税の軽減措置


 
●不動産取得税 

 ●登録免許税 

 ●贈与税 
(住宅取得時の非課税枠が拡充)

 ●固定資産税・都市計画税

 ●土地・建物を貸した時の税金

 ●売った時・買い換えた時(譲渡所得)の税金

 ●印紙税

 ●相続税
 


  • ●家を建てる時やマンションを購入する際には様々な税金がかかってきます。今は景気対策の一環として、所得税の軽減措置や各種税金の優遇措置がとられています。

  • ●基本的には家を新築するために土地を取得した場合の税金に関してのことです。建売や中古住宅を購入した場合、軽減措置の金額等が、若干異なります。

  • ●当ホームページは税金の専門家が作成しているものではありません。ここに記載されていることは概要であり、細かい部分の規定は省略してあります。また税制はよく変わりますので詳しくは最寄の税務署までお問い合わせください。

 

 

1. 取得した時

  所得税の軽減措置(住宅借入金等特別控除)−住宅ローン控除のことです 

(平成24年度 更新

       平成25年以降も段階的に縮小予定

 

平成21年度〜平成22年度    平成23年度

平成24年度

平成25年度(予定)

時期

平成21年1月1日から
平成22年12日31日までに居住した場合
平成23年1月1日から
平成23年12日31日までに居住した場合

平成24年1月1日から
平成24年12日31日までに居住した場合

平成25年1月1日から
平成25年12日31日までに居住した場合

控除期間

<控除期間10年間> <控除期間10年間>

<控除期間10年間

<控除期間10年間

 

住宅借入金等の年末残高と控除率

5,000万円以下の部分

1年目から10年目まで1.0 %


4,000万円以下の部分

1年目から10年目まで1.0 %

3,000万円以下の部分

1年目から10年目まで1.0 %

2000万円以下の部分

1年目から10年目まで1.0 %

   

 

   
控除額合計 最高500万円 最高400万円 最高300万円 最高200万円
年間控除限度額 1年目から10年目まで50万円  1年目から10年目まで40万円 1年目から10年目まで30万円  1年目から10年目まで.20万円 
備考 *床面積50平方メートル以上

*既存住宅を取得した場合は一定要件を満たす必要があります

*所得金額が3000万を超える年は控除は受けられません

*平成14年度より地震に対する一定の安全基準に適合されるための修繕または模様替えが加えられました。

※認定長期優良住宅の場合+アルファの控除があります。

 参考

  • 平成20年度
  • 平成20年1月1日から
    平成20年12日31日までに居住した場合
     
  • <控除期間10年間又は
    <控除期間15年間から選択
  • 10年の場合>
    2,000万円以下の部分

    1年目から6年目まで1.0 %
    7年目から10年目まで0.5%

    15年の場合>
    2,000万円以下の部分

    1年目から10年目まで0.6%
    11年目から15年目まで0.4%
  • 最高160万円
  • <10年の場合>
    1年目から6年目まで20万円
    7年目から10年目まで10万円


    <15年の場合>
    1年目から10年目まで12万円
    10年目から15年目まで8万円


平成19年度

平成19年1月1日から
平成19年12日31日までに居住した場合


<控除期間10年間又は
<控除期間15年間から選択
10年の場合>
2,500万円以下の部分

1年目から6年目まで1.0 %
7年目から10年目まで0.5%

15年の場合>
2,500万円以下の部分

1年目から10年目まで0.6%
11年目から15年目まで0.4%


最高200万円

<10年の場合>
1年目から6年目まで25万円

7年目から10年目まで12.5万円

<15年の場合>
1年目から10年目まで15万円
10年目から15年目まで10万円

平成18年度

平成18年1月1日から
平成18年12日31日までに居住した場合

<控除期間10年間
3,000万円以下の部分
1年目から7年目まで1.0 %
8年目から10年目まで0.5%
最高270万円
1年目から8年目まで30万円
9年目から10年目まで15万円



平成17年度

平成17年1月1日から平成17年12日31日までに居住した場合
<控除期間10年間
4,000万円以下の部分
1年目から8年目まで1.0 %
9年目から10年目まで0.5%
最高360万円
1年目から8年目まで40万円
9年目から10年目まで20万円


(平成13年度〜16年度)

平成13年7月1日から平成16年12日31日までに居住した場合
<控除期間10年間>
5,000万円以下の部分 一律1.0%
最高500万円
控除額は年間最高50万円×10年


(平成11年度〜平成12度)

平成11年1月1日から平成13年6月31日までに居住した場合
<控除期間15年間>
5,000万円以下の部分
1年目から6年目まで1.0 %
7年目から11年目まで0.75%
12年目から15年目まで0.5%
最高587万5千円
1年目から6年目まで50万円
7年目から11年目まで37万5千円
12年目から15年目まで25万円
<備考>
*床面積50平方メートル以上
*既存住宅を取得した場合は一定要件を満たす必要があります
*所得金額が3000万を超える年は控除は受けられません



平成10年度

*平成9年1月1日から平成10年12月31日までに居住した場合
<控除期間6年間>
1,000 万円以下の部分
1〜3年 2.0%
4〜6年 1.0%

1000超〜2,000 万円以下の部分1.0%
2,000 万円超3,000万円以下の部分 0.5%
1年目から3年目まで35万円
4年目から6年目まで25万円



平成9年度

*平成8年1月1日〜平成8年12月31日までに居住した場合
<控除期間6年>
1,000 万円以下の部分
1〜2年 1.5%  
3〜6年 1.0%  

1000超〜2,000 万円以下の部分1.0%
2,000 万円超3,000万円以下の部分 0.5%
年間控除限度額  1年目から3年目まで30万円
年間控除限度額  4年目から6年目まで25万円

 

 
  <不動産取得税> (取得した時)

  <登録免許税>  (取得した時)

  <贈与税>    (取得した時)

  <土地・建物を貸した時の税金>

  <不動産の譲渡所得税>  (売った時)

  <固定資産税・都市計画税>  (持っている時) 

  <印紙税>  (契約の時)

  <相続税>

 

 

<ホーム> <無料相談・無料プランニング>  <無料相談Q&A>

  <個人住宅 目次ページ> <リンク>

 

*尚、更に詳しくお知りになりたい方は国税庁・財務省のホームページを参照してください。

*参考資料   富士総合研究所発行 「新しい税金の知識」
         国税庁ホームページ
         財務省ホームページ
         各種新聞等

  
空間工房イアニス 一級建築士事務所  平野錠二