★ホーム★

空間工房イアニス

●基本工程

●資金計画

●家の税金

●住まいの補助金

●住宅性能表示制度

●高齢者対応の住宅設計

●シックハウス対策

●遮音について

●地盤について

●地下室の活用

●結露について

●ピッキング対策

●定期借地権

●市街化調整区域

●住宅ローンの借替

●外断熱工法

★無料相談・プランニング

●住まいの相談Q&A

●マンション建設

●マンションの資金計画

●特定優良賃貸住宅

●コーポラティブハウス

★空間の活用法★

★建築の旅

●耐震改修の助成金

●介護保険の住宅改修

●リンク

★メール


 









































































































































































































 
<遮音について>     ●遮音の基礎●
●壁
(開口部)
の遮音性能● 
                
  

 

●住宅を建てる場合、立地条件によっては、外部(交通量の多い道路等)からの騒音や、また室内から外部に漏れる騒音を遮断することが求められます。

また、マンション(共同住宅)では、隣戸からの話声や上階からの物音が伝わることで、不快を感じたり、場合によっては住民間のトラブルの火種にもなりかねません。

品確法に定められた「住宅性能表示」の項目にもなっていますので、遮音について簡単に説明します。

 

●遮音の基礎

 

■音の種類

  • ●遮音の観点からみた音の種類は大きく分けて2種類にわけられます。

  • 1つは

    空気伝搬音又は空気音(話声など)などの伝わりにくさ
  • 2つめは共同住宅等の界床が有する

    重量床衝撃音(足音等)と軽量床衝撃音(物の落下音等)伝わりにくさです

■音の単位

  • ●音の単位はあまり聞きなれないdb(デシベル)やHz(ヘルツ)が使われます。

  • ●「○○db」

    音圧」 と言い。音圧レベルが大きいほど、大きな音を表します。
  • ●「○○Hz」−波動の1秒間の振動回数をいい、周波数又は振動数と定義される物理量で、音の場合は大きい値ほど高い音であることを表します。(音楽的には周波数が2倍になると1オクターブ高い音になります。)人間の耳は約20Hzから20000Hzまで聞くことが出来ると言われていますが、日常生活で問題となるのは、40〜8000Hzの範囲です。

  • ●ちなみに、遮音性能などのカタログデータは公的試験所又は自社試験場で行われたもので、通常100〜5000Hz程度の範囲のデータです。(面積は通常5平方メートルから12.5平方メートル程度で試験行われている場合が多い)

■遮音についての注意点

  • ●界壁(開口部)や界床の遮音性能もdb単位で表されます。

  • ここで注意が必要なことは、

  • 空気伝搬音に(界壁等)用いられるD値(空間音圧レベル差)とは、壁等の透過損値の大きい方が性能が良くなります

  • ●反対に重量床衝撃音足音等)と軽量床衝撃音(物の落下音等)はL値(床衝撃音レベル)は上階で発生した音が、下階で聞こえる音の大きさを示すので値が大きい方が性能が悪いと言うことになります。

 

■壁や開口部の遮音性能(空気伝搬音)

 

 

■界壁の遮音性能とは

■D値とは

difference of sound  level  

音圧レベル差−透過損失)

一般に、言われる界壁の遮音性能とは、空気伝搬音に対する壁等の

遮音性能を示します。例えば、隣の家でピアノを弾いていた場合の音

のレベルが70dbとした場合、こちら側で聞こえる音のレベルが30d

bとすると、界壁の透過損失は40dbとなり、この透過損失の値が遮音

性能を表すD値となり、この場合D−40と表現されます。D値は値の

大きい方が高性能となります。

D値の値は厳密には周波数帯域によって、異なりますがここでいう

D−40とは100〜5000Hz地域帯(一般には125〜4000Hzで表示)の中間

値である500Hzの数字が用いられています。

●ちなみにマンション等の界壁のコンクリート壁厚 120ミリでD−

45、150ミリでD− 50, 200ミリで概ねD−55程度です。(躯体の欠

きこみ等の影響がない場合)

「建物の遮音設計資料」日本建築学会 のデータより

■住宅性能表示項目(共同住宅の界壁)

  • ●住宅性能表示制度では日本工業規格(JIS)A1419−1に規定す

    る「Rr」 と言う音響透過損

  • 「Rr」

  • とは前述のD値と同様、界壁の音響透過損のことであり、D値

  • と同様に考えて差し支えありません。

  • 例えば、住宅性能表示制度で「等級4」となるRr−55とはその壁面

  • の透過損失(遮音性能又は透過のしにくさ)が55dbである事を示して

  • いる。前述のように、値の大きい方が性能が良くなります。

  • ちなみに住宅性能表示制度では「等級4」(Rr−55)を確保する

  • ためには、鉄筋コンクリートで厚み26cmが必要となり、コンセント

  • ボックスやスイッチボックスの等を界壁の両側の対面する位置に埋め

  • 込むことはできません。またプラスターボードのGL工法等、躯体と

  • 仕上げ材の間に空隙を生じさせることは出来ません。

  • 住宅性能表示制度で「等級3」Rr−50)を確保するためには、鉄

  • 筋コンクリートで厚み18cmが必要となります。後は「等級4」

  • と同様。

  • 住宅性能表示制度で「等級2」(Rr−45)を確保するためには、鉄

  • 筋コンクリートで厚み12cmが必要となります。後は「等級4」

  • と同様。

  • 住宅性能表示制度で「等級1」は、建築基準法の界壁の遮音構造の

  • レベルを満たしているもの。(最低条件)


サッシュ等の遮音性能

 
空気伝搬音の遮音性能は界壁の遮音透過損失の性能だけではなく、音

は波動であるため、反射、透過の他に、回折、屈折などの特性をも

ち、開口部を通じて音が回り込む現象があります。開口部についての

遮音性能について簡単に紹介します。

住宅性能表示制度の(外壁開口部)で用いられる、外壁開口部の透

過損失等級の「Rm(1/3)」とは日本工業規格(JIS)A1419−1に

規定する1/3オクターブバンド測定による平均音響透過損失のことで、

具体的には周波数帯域100Hz〜2500Hzまでの周波数帯域での音響透過損

失のことです。

住宅性能表示制度ではサッシュやドア等の空気伝播音の透過のしに

くさを等級で示しています。また特定の騒音は特定の方向(方位)か

らと言う考えにより各方位ごとの性能表示となっています。

「等級3」− Rm(1/3)−25db以上」

 *日本工業規格のサッシュ性能 <T−4> <T−3> <T−2> 

「等級2」−「Rm(1/3)−20db以上」

 *日本工業規格のサッシュ性能 <T−4> <T−3> <T−2> <T−1>

●実際のサッシュの性能としては、単層ガラスで15db〜30dbの遮音性

能があり、それ以上の性能を求める場合は2重サッシュ等にする必要が

あります。また、サッシュ自体に換気口が取り付けられるタイプの物

もありますが、遮音の観点から言えば性能は極端に低下します。

●サッシュの性能 T−1 T−2 T−3 T−4
  25等級 30等級 35等級 40等級
  単層ガラス 単層ガラス 防音合わせガラス等 2重サッシュ
■その他の留意点
●現時点の住宅性能表示制度では前述の界壁とサッシュ(開口部)の遮音

性能についての性能のみ評価の対象となりますが、現実的には、ダクトか

らの音の侵入や換気口(吸気口)からの音の侵入に対しても注意をし

ないと実際の遮音性能は得られません。

参考

GL工法(石膏ボード直張り工法壁)の遮音欠損

●住宅性能表示制度言われる躯体と仕上げ材の間に空隙を生じさせる

工法の簡単な説明。

●石膏ボード直張り工法は、GL工法、ペタン工法、ボンド直付け工

法と呼ばれており、石膏を主成分とする、接着剤を団子にして、コン

クリート面に点付けし、その上から石膏ボードを圧着する工法であ

る。施工が簡単で安価なことから、急速に普及した工法です。しか

し、界壁面に用いた場合、その遮音特性は250Hz付近で低音共鳴透過に

よる遮音性能の低下(D−30程度)と4000Hz付近でのコインシデンス

効果により遮音性能は低下する。(D−40程度)。マンション等の界

壁など使用した場合、一部の周波数帯域で極端遮音性能が落ちるので

使用にあたっては、注意が必要です。(界壁には使用しないことがベ

ストです。)

参考資料

●平成12719日建設省告示第1652

●「建物の遮音設計資料」日本建築学会

●住宅性能表示制度 評価方法基準・技術解説 

 

 

参考●日本建築学会の適用等級●

日本建築学会の適用等級

部位

適用等級

特級

(特別仕様)

1級

(標準)

2級

(許容)

3級

(最低)

集合住宅

隣戸間界壁

隣戸間界床

D−55

D−50

D−45

D−40

 

 

   <ホーム>  <床の遮音構造>

 

 
空間工房イアニス 一級建築士事務所