★ホーム★

空間工房イアニス

●基本工程

●資金計画

●家の税金

●住まいの補助金

●住宅性能表示制度

●高齢者対応の住宅設計

●シックハウス対策

●遮音について

●地盤について

●地下室の活用

●結露について

●ピッキング対策

●定期借地権

●公庫の行方

●市街化調整区域

●住宅ローンの借替

●外断熱工法

●住宅瑕疵担保履行法

★無料相談・プランニング

●住まいの相談Q&A

●マンション建設

●マンションの資金計画

●特定優良賃貸住宅

●コーポラティブハウス

★空間の活用法★

★建築の旅

●耐震改修の助成金

●介護保険の住宅改修

●リンク

★メール

  























































































 
 

 
    ●床の遮音性能●

 

■界床の遮音性能

■L値とは

 

●一般に界床の遮音性能は、上部階で発生した音に対する床等の遮音性

能を示します。例えば、上の階で子供が飛び跳ねた場合の音のレベルが

70dbとした場合、こちら側で聞こえる音のレベルが30dbとすると、床の遮音

性能は40dbとなり、この下の階で聞こえる値を表す数値がL値となり、この場

L−30と表現されます。L値は値の小さい方が高性能となります。D値が

空気伝播音に対する壁等の遮音性能を示すのに対してL値は振動音また

は固体伝播音と呼ばれ実際に聞こえる音のレベルを示します。

●L値もD値と同様に、厳密には周波数帯域によって、異なりますがここでい

うL−30とは1005000Hz地域帯(一般には1254000Hzで表示)の中間値で

ある500Hzの数字が用いられています。

●マンション等の界床ではコンクリート厚みと、梁で支持されるスラブの

面積が重要になってきます。ちなみにスラブ面積25平方メートル(四辺支

持)スラブ厚150ミリでL−60程度、スラブ厚200ミリでL−50となります。このス

ラブ自体の遮音性能に床材(置床等)の遮音性能が加味されたものが、床自

体の遮音性能となります。 (躯体の欠きこみ等の影響がない場合)

「建物の遮音設計資料」日本建築学会 のデータより


■重量床衝撃音(LH)

Level Heavy 

レベルヘビー

 

  • ●床の遮音性能は重量床衝撃音と軽量床衝撃音の2つに分けられます。
  • ●一般的に重量床衝撃音とは、子供の飛び跳ねたり、走り回ったりする

  • ことにより下階室で発生する床衝撃音の総称です。日本工業規格(JI

  • S)A1418等で規定される標準重量衝撃源により床を衝撃した時に、直

  • 下室内に発生する床衝撃音を重量床衝撃音と呼ぶ。(具体的にはタイヤ

  • を落下―バングマシンと呼ばれる―させた時の衝撃音を測定した数値)

  • ●設計段階ではこれまでの、実験結果に基づいて、複雑な計算の元に床

  • の遮音性能を推定します。


■軽量床衝撃音(LL)

Level Light 

レベルライト

 

  • 軽量床衝撃音とは、一般的に食器やおもちゃなど比較的硬質で軽量な

    物が床に落下した時や椅子をひきずる時などに下階室で発生する床衝撃

  • 音のことです。これも重量床衝撃音と同じく日本工業規格(JIS)A

  • 1418等で規定される標準軽量衝撃源により床を衝撃した時に、直下室内

  • に発生する床衝撃音を軽量床衝撃音と呼ぶ。(具体的にはタッピングマ

  • シンと呼ばれる機械で測定した数値)


■根太の施工


●床の遮音性能を向上させるためには根太の施工の仕方が重要になります。

根太を釘等で固定した場合概ね1〜2db程度の違いがみられ、悪くする

と遮音性能上、1ランク程度性能が低下してしまいます。

●最近では各メーカーさんも遮音に配慮したきわ根太(防振根太)を出

しているので、そういった物を使用することをお薦めします。


■天上の施工


●床の施工においても同様ですが、天井を張った場合天井の内部が太鼓

状になり共鳴してしまう場合があります。性能的には概ね1〜2db程

度、性能が落ちるとされています。しかし天井を張らない場合は電気の

配管や電気のボックス等を躯体に埋め込む事になり、遮音性能上はよほ

どこちらのほうが悪いので、天井張るべきだと考えます。

 

      ■ 日本建築学会による遮音性能基準と設計指針

 

      ●床衝撃音レベルに関する適用等級

建築物

室用途

部位

特級

1

2

3

集合住宅

居室

隣戸間界床

LL−40

LH−45

LL−45

LH−50

LL−50

LH−55

LL−55

LH−60

戸建住宅

居室

同一住戸内2階床

LL−45

LH−50

LL−55

LH−60

LL−65

LH−70

LL−70

LH−75

 

 遮音等級(L値)と生活実感の対応例(床衝撃音)

特級(特別)

1級(標準)

2級(許容)

3級(最低値)

学会特別仕様

学会推奨標準

学会許容基準

 

遮音性能上特に優れている

遮音性能上望ましい

遮音性能上ほぼ満足しうる

遮音性能上最低限度である

特別に遮音性能が要求される使用状態の場合に適用する

通常の使用状態で使用者からの苦情がほとんど出ず遮音性能上の支障が生じない

遮音性能上の支障が生じることもあるがほぼ満足しうる

使用者からの苦情がでる確立が高いが、社会的、経済的制約などで許容される場合がある

 

 

  <ホーム>  <壁の遮音構造>

 



空間工房イアニス 一級建築士事務所