ステライト肉盛り編
2009年6月09日

 ピストンやコンロッドでこのエンジンの変態度合いが分かって頂けたと思いますが、
 もうひとつヘッド付近で変態技が・・・・
 当然のことながらFのバルブのリフターはアウターシムです。社外品のインナーシムキットがありますが、 とても私の手に届く価格ではありません。 そこで巷でうわさのシムが一体となったトヨタ ヴィッツのリフター流用を企てて見ました。 (たぶん簡単には行かないと思う。)
 左がF用、右がヴィッツ用のバルブリフターです。 
 表側 裏側


 まずは寸法測定から外径、内径はバッチリ、しかし厚さが1mm程薄いことが判明。 さて、この1mmをどうするか色々と悩みました。
 シートリングカットやカムシャフトベース円部肉盛り等等・・・・・ 悩んだ結果、大昔雑誌で読んだ記事にあったバルブのステライト肉盛りに挑戦することにしました。
 いつものボーリング屋さんに依頼すると、「そんなのやったことねえ〜〜」と一言で断られました。 その他2、3件のボーリング屋さんに尋ねたところ、すべて「やっていません」と断られました。
 そこて溶接の材料を扱う溶材屋に取り扱い店を尋ねると今まで取り扱ったことがないとの事! ネットで色々調べた結果、ガス溶接の熟練者なら出来そうなのでK1復活編でお世話になった 私のパソコンの師匠でもある熊本市内の某ラジエター屋さんにお願いすることにしました。
 まずは不要なバルブで練習です。ラジエター屋さんに肉盛りしてもらい私が整形することにしました。 このラジエター屋さんにはいつも無理なお願いを聞いてもらっています。(感謝、感謝)
 うまくいくでしょうか? かなり硬いですよ。


 グラインダーで荒削りして、衝動買いした中国製旋盤で面出しをします。
 強度は??


 なぜかガレージに転がっているレールの上でハンマーでガンガンと 衝撃を与えてテストをしたらこの結果でした。
 あ〜〜〜〜あっ 結構簡単に壊れました。


 ここで諦めたら変態の名がすたる??ので、ラジエター屋さんと共同で5、6回のテストの結果 何とか納得のいく強度に仕上がったので本番用のバルブの肉盛りを依頼しました。
 どんな具合に出来てくるか楽しみです。
 
2009年7月03日

 ラジエター屋さんはすぐに作業をしてもらったのですが、色々忙しく作業も更新も中々進まず 1ヶ月近くそのままで本日やっと少し進みました。
 まずは肉盛りをした16本のバルブ達です。
 16本加工が大変そう! もっこリ盛ってますね。


 まずは手始めに1本だけ、グラインダーで荒削りをして中国製旋盤で面出しです。
 旋盤の使い方がよくわかりません。


 実は旋盤の使い方がよくわかっておらず、悪戦苦闘の末になんとか形になりました。
 時間の都合で今日はここまで!
 
2009年7月07日

 工作機械素人の私に旋盤は無理かも?なんて思っていたら、思いのほかうまくスムーズに進み 他の15本も加工完了しました。
 なんとか全数終わりました。 コッターピンよ、ずれないでくれ!


 さて、ここで再度仮組みです。今まで何度仮組みをしたことか。
 これで最後に出来ればと思っております。バルブを組んでシリンダーに載せます。
 ホントに大丈夫なのでしょうか? 見た目は問題なし!

 仮組みは何回目? ノーマル状態より1mm程突き出しています。


 いよいよヴィッツリテーナーを装着します。前回測定していたバルブ長とシム厚から逆算して パソコンで打ち出したサイズのリテーナーを各気筒毎に装着してみます。
 スッキリ、ノーマル並でしょ! アウターシムが無いのがわかります?

 カムも取り付けました。 うまくいくのでしょうか?

 組み付けもスムーズに進み、見た目もスッキリして何事もなかったかのようにクランクも回り バルブクリアランスもほとんど規定値内に収まりました。



サイトマップ  リンク  お問い合わせ
前へ このページの最初に戻る次へ

メインに戻る
エンジンスタンド作成編
エンジンバラシ編2
シリンダーヘッド加工編
ボーリング準備編
ボーリング完了編
エンジン組付け準備編
ステライト肉盛り編
エンジン組付け準備編2
エンジン組付け編
エンジン装着編
エンジン始動編
エンジン異音編
スターター装置強化編
改造申請編
公道復活編
オイル漏れ編