メーター文字盤書換&油温計作製編
2008年1月15日

 ドナー4号から拝借したメーター。機能的には問題は無いのだけど・・・・
 やっぱりちゃんとした文字盤が欲しくなってきたので、今回もありあわせでなんとかならないものか???
 回転計の文字盤が気になりますね〜〜。


 と言う訳で早速作りました。作製方法はパソコンでカッティングシートをカットして 不要なCDケースに貼り付け、カッター等で丸くカットしたらほ〜〜ら出来上がり。
 作製方法は後日アップします。 やれば出来るんだ!!!


 仮止めも終わり今日はスムーズに進むな〜〜〜と思いながら 仕上げに文字盤にバリをヤスリで削っていたら・・・・(涙)
 また最初から


 気を取り直しカッティングシートの作製からやり直しなのでついでにスピードメーターも作りました。
 いい具合でしょ!
 私には関係ない220km/h 「F」のロゴ入り

2008年1月22日

 メーター文字盤作製で調子に乗った勢いで油温計を作ってみます。(成功するかな?)
 ベースはドナー4号の水温計。まずはパソコン、ペイントでベースになる画像を作成します。
 デザインの才能が欲しい。


 次にシートカッター専用のソフトにインポートして微調整をします。
 うまくいってね! この機械でカットします。ピンボケで申し訳ない。


 カットが終了したら不要なCDケースに貼り付け、丸くカットします。
 私が不得意な細かい作業なんです。 サークルカッターなるものでカットしました。


 裏からタッチペイントで切り抜き部分に色を付け、 本体に取り付け実際の温度と合わせながら針の位置を調整してメーター部は完了。
 メーターらしくなった? ガレージ中にオイルの香りが・・・
 仕上がり具合はいかがですか?
 実はこの文字盤、3回ほど作り変えてやっと温度表示と針の位置がマッチしました。


2008年1月29日

 メーター部が完成したら次はセンサー部の加工です。 スペアーエンジンのオイル通路フラグに穴を開けます。 開けた穴にネジを切ります。サイズはM10×????。なんとピッチが0.9mm!? そんなピッチのタップ持ってないし、「ウン〜〜」と悩むこと2秒(チョッと短過ぎ?) 仕方ないのでセンサーをM10×1.25で切り直し。(精度がかなり心配)
 後はプラグ側も同じピッチでネジを切り、ハイ出来上がり。
 オイルよ、漏れないでくれ!
 オイル漏れを心配しながら今日はこれでオシマイでした。


2008年2月26日

 色々と忙しかったのと寒い日が続いたので、1ヶ月間放置プレーの「M」?じゃなかった「F」 今日こそは油温計完成させなければ・・・・
 センサー部とメーター部単体では出来ているので、後は取り付けるだけ。 まずはセンサー部、元のメクラネジを外しセンサーを付けたネジを取り付けます。 メーター部もステーを作成してメインメーターの右側に取り付けました。
 後は配線と加工して出来上がり!?
 機能的には問題ないのだけど・・・ こんな感じです。
 とりあえず取り付け完了。機能的には問題ないんだけど、もっとスッキリさせたいな!

サイトマップ  リンク  お問い合わせ
前へ このページの最初に戻る次へ


メンテの巻
メーターコンバート編
バックステップ作製編
電子進角コンバート編
油温計作製編
キャリパー交換編


F以外のメンテの巻
K1復活編
FX−Vプチ復活編
パソコン復活編