電気式タコメーター装着編
2007年8月11日

 レストアは終了したものの(私だけが思っているのか??)メンテナンスは残っています。 これまでにプチツーリングを含めると3〜4回のお出かけをして、タコメーターの不調が気になりました。 高回転時 針がユラユラとふらついて安定しないのです。そこでドナー4号の登場!
 このコンバートがうまくいけば、電気式タコメーターに変更です。
 久々の登場 ドナー4号 うまくいくでしょうか?



 まずは互いの寸法を測定、ドナー4号のタコメーターが約10mm小さいけど「なんとかなるだろ!」と、 いつものいい加減な計画で作業開始。
 ドナー4号からメーターを外しバラシます。配線が図りませんのでここで解読です。 メーターの裏側に配線は3本。基盤にはIGN、GND、パルスと記載されています。
 IGN=電源、IGスイッチONで12Vの電圧がくる配線を探して結線。
 GND=アース、アース線を探して結線。
 パルス=回転信号、たしか回転計は一次コイルに電気が途切れた時の逆起電力を感知する??? だったような記憶が、ゆえにIGコイルのマイナス側に結線。
 さてうまく作動してくれるかな???。 適当な結線なのに一発で作動、おなじ4気筒なのでメーターの調整は必要なしのはず。
 いつもの通りいい加減な測定&計画 結線は一発で完了



 でもこのメーター20000rpmまで刻んである。ウン〜〜いやみかな〜〜。 こんな高回転までは必要ないので裏側にあるアジャストスクリューで、
 今までのメーターに合わせて12000rpm使用に調整しました。
 分かりづらいけど、真ん中がアジャストスクリュー。



 調整が終わったら標示板の修正。まずはKAWASAKIのマークを消して 回転の刻みを12000rpmの変更です。
 kawasakiマーク消えた? 怪しい標示になったかな



 なんで12000rpmかって??。それは次のエンジンがそこまで回ってくれればいいな〜〜って甘い願い (まず無理だけど)
 あとはノーマルのメーターを外し、ドナーメーターの配線を取り回し、取り付け。 取り付けは幸いなことに取り付けネジ穴を若干大きくすることで完了。
 ん〜〜〜〜、なんかアンバランスなメーター回りとなりました。
 作動はバッチリ


2007年8月11日

 ここまできたらついでにスピードメーターもコンバート出来ないか、と思ってします。 そこでまずは40km/hでのエンジン回転数を記録し、ドナーより外したメーターを仮付けして 同じく40km/hで走行し、その時のエンジン回転数を調べたらほとんど同じ。 だったら後は現物合わせでドナーメーターを加工して何とか収めることが出来ました。
 どんな具合ですか?

 これでメーター周りがすっきりしました??。

サイトマップ  リンク  お問い合わせ
このページの最初に戻る 次へ


メンテの巻
メーターコンバート編
バックステップ作製編
電子進角コンバート編
油温計作製編
キャリパー交換編


F以外のメンテの巻
K1復活編
FX−Vプチ復活編
パソコン復活編