無料相談に寄せれらた質問と回答 <抜粋> (2002年度6月〜7月)    


Q&A  回答を見るには質問の最初の行をクリックして下さい

 <最近の家の相談へ>


Q22.都内「板橋区 中台1丁目 ○△-16」(解りやすく言いますと、東武東上線上板橋駅、北口徒歩4分」の、

建て売り新築一戸建ての家が大変気に入って購入を検討しています。


 私達家族の絶対外せない希望は「便利であること」です。

山手線上の何れかのターミナル駅(繁華街?)から電車で30分以内、駅から徒歩10分以内、

更に主婦である私は毎日電車に乗って出掛けるわけではありませんから、

お店(それも、食品だけでなくちょっとした洋服、化粧品等まで置いてあって、

ウインドーショッピングも合わせて楽しめるお店)も、絶対近くに欲しいです。

 となると当然、低層住居専用地域ではこの様な場所は見つけることが出来ません。

 私達は多少の「騒がしさ」は、仕方ないと納得します。

 が、この中台1丁目、「工業...」という言葉が気になります。公害、スモッグ他...。

 正式な用途地域名は、題名欄通りです。これは一体どういう意味なのでしょうか?。

最悪の場合、近くにどの程度のもが立てられる恐れがあるのでしょうか?。

 よろしくお願いいたします。(2002/7)


Q21.すみませんが教えて頂けますか

新築予定の一般住宅の基礎部分を地下室として施工した場合税制面(固定資産税)では、

どのような評価をうけ課税されるのでしょうか教えて頂けますか宜しくお願いします。

ホームページは見やすくでとても良いです。(2002/7)

 


Q20.一戸1年半後ぐらいに、実家の両親と2世帯住宅を建てようと思ってます

現在、私達夫婦は、マンション(築2年半)。

両親は一戸建て(築7年)に住んでいます。

両方を売って、違う場所に建てようと思ってるのですが。

多分両方とも、残債が出てしまうと思います。

ある不動産屋では、残債が消えて、なおかつ頭金を。との事だったのですが。

違うところでは、残債もローンにのっけられるとの事でした。

残債もローンに組めるのであれば、頭金はなんとか用意出来そうですが、銀行に

よっても、違うのでしょうか?住宅ローンは5000万が限度だと聞きましたが本当ですか?

うちの主人は、30歳。年収は500万。

父親は、58歳。年収900万。65まで働いて、(その後厚生年金収入)

合算で組むことになるみたいですが、どちらかえを主として下さいと言われました。

たとえば、主人を主とし父親を連帯債務者とした場合。5000万のローン35年で月20万の支払いだったとすると。

団信は、それぞれ持分分入るのですか?どういう形態になるのか教えて下さい。

主人と義理父で買う場合の、良い方法を教えて下さい。

お忙しい所申し訳ございませんが、宜しくお願いします。 (2002/7)


Q19.お忙しいところ、申し訳ないです

不動産の収得に関する、ご質問なのですが、 私の両親は離婚しており、私は母親を引き取って

生活を全面的にみていたのですが、この度、 小さな家を購入することにいたしました。

築20年以上で50ヘイホウメートル以内の小さな物件 なのですが、私の名義で購入するには贈与税は 発生するのでしょうか?

母には毎月、18万程度を渡していました。 母は生活費の残りを、自分名義で貯金していました。

その、貯蓄で購入を考えています。 価格は430万円です。

よろしくお願いします。(2002/7)


Q18.よろず相談様。お聞きしたいのでよろしくお願いします。

現在まもなく着工予定の戸建の基礎についての相談です。

工務店は建設予定地では30年も前からの多くの実績があります。工務店は「この地 一体の地盤はよく知っている

ので今回の木造2階建てではこの基礎で十分です」と言って地盤調査は不要と言って ました。しかし不安なので地盤調査を

やってもらう事になりました。

しかし調査結果 が出てもやはりこれで十分と言われても私のはそれ以上何もいえません。

次の仕様の 基礎は結果として出てくるどの程度の地盤に適応するのかの値はわかったら教えてく ださい。

基礎仕様 ・・・@べた基礎 A基礎幅120mm Bスラブ厚120mm Cシン

グル配筋 D10@200 DGL高400

E根入り深360 FGL-スラブ面120 Gアンカーボルト13mm H基礎パッキン工

法 I割栗厚・・大きい石を使用120mmぐらいにはなるか J外周は捨てコンあり

 K防湿シートあり

  という状況ですが。(2002/7)


Q18−2早速のまた丁寧なお返事まことにありがとうございました。

よく理解できました。ご指摘事項を再度工務店に問い合わせて見ます。

追加でもうひとつお聞きしたいのですが、下記ご返事中で「底盤がGL面よりさ がっている場合少し心配です。

施工精度を考慮すると135〜150ミリ程 度あればより安心です。」ですが、

@底盤がGL面よりさがった設計は設計としてありえるのでしょうか?何か利点はあ

るのでしょうか?わざわざ地面を深くほることになるのですから。

Aかぶり厚はぎりぎり何mmひつようなのでしょうか?基準では。

すみませんよろしくお願いします

PS.すみません。もうひとつお聞きするのを忘れてました。よろしくお願いします。

質問・・・万が一かぶり厚が足りないときの修正の仕方はどうするのがだとうでしょ うか?

あるHPでは縦筋の根元を掘ってハンマで曲げる「台直し」というやり方があるそう

ですが、設計段階で工務店に万が一かぶりの足りなかったときのことをたずねますが

そのときこのやり方でやりますといわれそうなのですがそれでいいのでしょうか(2002/7)

 


 

Q17.定期借地権付住宅について

このシステムは気に入りました。

現在気にいっている物件がこのシステム何ですが、周りには、活用している人がいないので若干心配があります。

●地代が3年ごとに見直されるということですが、今は確かに土地の価格は安いです。

この地代ならと毛核を立てても将来法外に値上がりしたらと考えると心配があります。

●気に入った物件は、ミサワホームが取り扱っているもので借地権契約と同時にミサワに建設依頼するというものです。

住宅メーカー以外で物件としてあるのでしょうか?この物件のある地域は土地区画整理事業として都市公団が手がけているものです。

 
よろしくお願いします。(2002/6)

 


Q17−2.まだ検討中なので具体的契約書を見たわけではありませんが、資料によりますと

物価上昇率と固定資産税・都市計画税に連動するということです。

  改定資料=(これまでの地代ーこれまでの地代が決定されたときの公租公課)×変動率+地代改定時の公租公課変動率=消費者物価指数による3年間の変動率とあれば、当然の範囲かなと思いつつどこででどうやってはじき出せるものすべてわかっているわけではない不安があります。

 当然ですが、地代改定は地主の契約先(?)がどこかで若干の扱いが異なるということですね?

「公的機関」は、都市整備公団を含みますね?しかし、公団は、廃止されることが決まっていますが、契約時が公団で数年後公団がなくなった場合、契約内容が変更になるなどということはないでしょうか?(2002/6)

 

 

<ホーム>    <無料相談・無料プランニング>  <最近の住まいの相談へ>

 

 

    
空間工房イアニス 一級建築士事務所  平野錠二