無料相談に寄せれらた質問と回答 <抜粋> (2001年度)    


Q&A  回答を見るには質問の最初の行をクリックして下さい

 <最近の家の相談へ>

 

 

 

Q7.はじめまして。お忙しいところ申し訳ないのですが、高度斜線・道路斜線についての

質問があります。住宅の屋根で瓦葺きにするときに、棟飾りなどをつけたりします

が、そういったものも検討しないといけないのですか?バルコニーの手摺は道路斜線

については緩和されると聞いたのですが・・・。申し訳ありませんが出来るだけ早急

にお返事いただきたく思います。宜しくお願い致します。(2001/12)


Q6.設計の資格について教えて頂きたく、メールを出します。

今、あるハウスメーカーと個人用木造住宅の新築の話を進めているのですが、対応してくださっている営業の方

の話だと、このまま話が進めば営業の方が設計までしてくださるような感じです。

「申し出があれば一級建築士を紹介する。」と言ってましたが、その営業の方は建築関係の資格を持っているの

かどうかまだ分かりません。建物に関してはとても詳しそうですが、改めて他の設計士(建築士?)に頼まなく

ても良いものなのかよくわからず、不安があります。

また後で本人にも確認しようとは思うのですが、この話に詳しい他の方の話も聞きたく、相談致します。

建物を設計するに当たって法律上、「〜建築士」といった資格は必要ないのでしょうか?

もし、その営業の方が何も資格を持っていない場合、資格を持った方を紹介して頂くべきなのでしょうか?(2001/10)

 


Q5.購入しようとしている中古住宅(平成7年2月築。内装時に阪神大震災)

の2階和室において、北側のじゅらく壁と柱の間に、少し(5ミリはあったように思いま

す)すき間があいています。南側にはすき間はないようです。

仲介の不動産業者の方に聞いたところ、「じゅらく壁がちぢんですき間があくことはよく

ある」とのことで、地盤沈下など調べなくてよいか聞くと、

「今までそんなこと調べたお客さんはいない」と、とりあってはくれません

でした。

なにか対策を講じたほうがよいでしょうか。(2001/9)


Q4.中古住宅購入を検討しています。

夫婦共有名義にしようと思うのですが、

@登録免許税、不動産取得税などを節税するポイントは

 ありますでしょうか。

住宅資金は、それぞれの貯金から支払い、両親などから資金を提供

してもらう予定はありません。

1700万円くらいの物件を夫1200万、妻500万くらいの持分で

購入したいと考えています。

A上記の税金の申告については、個人でせず、地元の司法書士の方に

  お願いするほうがよいでしょうか。(2001/9)


Q 3.今年六月にスペイン旅行をしてきました。サクラダファミリアを見学し その 大きさに驚きました。

また 竣工がいつになるかわからないとい いかにもスペインらしい なんて思いました。

きっと 後生の人たちのために 仕事を 残しているものかとも思いました。

お伺いしたいことがあります。

お誕生門 と 対照的な イエス最後の門 ? の あまり見かけない 衝撃的な (そう感じたのですが)  について

どんな 説明があるのか いろいろ 調べてみたのですが手近な資料では わかりません。

キリスト教については 殆ど無知に等しいのですがエスキリストとしてではなく 一人の人として マリア様の

母としての気持ちとかピエタ像で より 興味を持ちました。

添付写真について ご説明いただければ 有り難く うれしいです。突然で 申し訳ございません。

どうぞ よろしく お願い申し上げます。(2001/7)


Q 2.収納スペースがないので屋根裏収納を予定してますが、結露がおきるのではないかと心配です。

  在来工法で、切り妻の屋根で2カ所換気ガラリがあり、外壁はサイディングの通気工法の建物です。

  屋根裏収納の天井面と屋根の間は、屋根からの熱を防ぐために30cmぐらい屋根裏としての空間があり、

  断熱材は、屋根裏収納の壁、天井とも、外側にグラスウールを100mm施工します。

  暖房を使う時期になれば、しめった熱は次第に屋根裏収納の空間にたまりそうな予感がするのですが、

    換気扇を付けて換気した方がよいのでしょうか? 

  また、なにか予防するいい方法があったら教えて下さい。(2001/7)


Q 1.第二種特別工業地域という用途地域はどのような地域ですか?詳しく教えていただければと思います。よろしくお願い致します。(2001/5)

 

 

 <ホーム>    <無料相談・無料プランニング>  <最近の住まいの相談へ>

 

 

    
空間工房イアニス 一級建築士事務所  
                                                                      

最終更新日 : 2002/11/09