![]() |
|
![]() |
これでも少ないほう。 ワインディングロードを、タイヤをきしませながら下って行く。 その時はよく落ち無いなあと思ったが、いや落ちているのかもしれないと考え直した。 |
|
ダージリンに近づくと茶店が姿を消した。 家の前にいる男に 「この辺に茶店はないか?」と尋ねると、 彼は、私を招いてくれた。 おいしい紅茶だったので、買えないかと尋ねると、 「私が買えば百ルピー。君が買えば五百ルピー。それに今の紅茶は良くないんだ。 4月頃にとれた物が一番香りが高い。これは、その頃に買っておいた物なんだよ」 と教えてくれた。 |
![]() |
|
![]() |
ダージリンのミニトレインと
|
|
朝焼けのカンチェジュンガ(8592)
|
![]() |
|
![]() |
シッキムでは、こんな道がサイクリストを待ちかまえている。
|
|
シッキムは、緑の豊かなところである。 とりわけ西シッキムの西側は、ヒマラヤから、潤沢な雪解け水が流れ込むのか、 ひときわ緑が深い。 |
![]() |
|
![]() |
西シッキムのヨクシャム近郊で、道路が切れていた。 ちょうどそこへ子供達が通りかかったので、ポーターを頼んだ。 渡り初めてすぐ、偉い仕事を頼んでしまったと後悔をした。 「危なくなったら、自転車を捨てろ」 と心に念じた。 |
|
ちょっと何かお腹に入れようと一軒の万屋に立ち寄った。 すると彼女が、 「この先道路が切れている。雨で足下が危ないので、今日は家で泊まっていったら」 シッキムの人達は、どこまでも親切である。 |
カシミール | ラダック | キンナウル | ネパール | カルカッタ | 南西海岸 | インド・ネパール |