![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||
洗浄&各部のチェックを一通り済ませてさていよいよ組み上げです。 クランクケースにミッション、クランクシャフトなど元通りに組み立てていきます。私の予想に反してサクサクと何も問題なしに組み上がっていきました。 まずはアッパーケースです。 ![]() ![]() ![]() 続いてロワーケースです。 ![]() ![]() 次はアッパーとロワーケースの合体です。さすがにここはうまくいかないだろう?と思っていましたが 私の出番はなく、問題無しに合体は成功しオイルパンも無事に付きました。 ![]() ![]() 本当に初めてエンジンを組む人の作業か?と思うほど問題なく進み、私が手を貸したのは逆立ちしたエンジンを元に戻す時の力作業程度でした。 恐るべし島ちゃん。事前にかなり勉強していたみたいです。 ピストン、シリンダーを組んで本日の作業は終了です。 ![]() ![]() 次はヘッド周りを組めば車両搭載できますね。
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |