9月26日
2024年(木)
請求書を作りたがらない会社.毎月催促するまで作らない.催促しなかったらどうなるんだとう.恐くてできないが.
2023年(火)
突破口を探して ウクライナ軍の反攻、主要な戦場をビジュアル解説.
世界最強戦車レオパルドが参戦すれば,戦況はすぐに変わると思っていたが,そうでもないってことだな.「ガンダム一機で戦況が大きく変わることはない」とウッディ大尉も言ってた.ハードウェアの差は大したことはないのかも.
2022年(月)
夜歩いていると,無灯火・ながらスマホ・イアホンで暴走している自転車に出くわす.そのまま川に飛び込めと念を送る.
2021年(日)
山口県で出馬はいかが?山口4区で安倍晋三と競っても良いし,山口3区で河村建夫と林芳正の両方を顔面蒼白にしても良い.山口2区には岸信夫(安倍晋三の弟)もいるぞ.結局,自民党が勝つけどね.自民党なら犬でも当選するのが山口県.
2020年(土)
キングオブコント見た.去年のどぶろっくの「大きなイチモツ」をしのぐ程のネタはなかったな.だれがどんなネタやったのか,すでに記憶が薄れてきている.と言うことで,一番面白かったのは,出前館のCMだった.
2019年(木)
学校の先生の意図は「握手でいじめを終らせよう」ではなくて,「握手したのにいじめられるのは,いじめられる方に原因があるに違いない.いじめられる側がいじめられないようにしないのが悪い.だから私は悪くない」.
2018年(水)
Google Spreadsheetのデータベース関数(dcount)の使い方が分からない.具体的には条件(criteria)に配列を使う方法.範囲を指定する方法は分かった.
AND条件
条件1 | 条件2 |
---|---|
<10 | >=20 |
=DCOUNT(データベース, フィールド, AND条件の範囲)
OR条件
条件1 | 条件2 |
---|---|
<10 | |
>=20 |
=DCOUNT(データベース, フィールド, OR条件の範囲)
上と同じことを配列で行おうとする.AND条件はできた.
=DCOUNT(データベース, フィールド, {条件1, 条件2; "<10", ">=20"})
または
=DCOUNT(データベース, フィールド, {{条件1;"<10"}, {条件2; ">=20"}})
配列の中の,
(カンマ)がセル区切,;
(セミコロン)が改行を表している.
OR条件が分からない.
=DCOUNT(データベース, フィールド, {条件1, 条件2; "<10", ""; "", ">=20"})
=DCOUNT(データベース, フィールド, {{条件1; "<10"; ""}, {条件2; ""; ">=20"}})
どちらも上手く動かない.条件1と条件2が長さ0の文字列("")に合致しないからのようだ.
2017年(火)
電車に乗り,空いている席に座る.前に座っているおねーちゃん(2人)のスマホがなんとなく目に入る.二人共画面バキバキ.
2016年(月)
正座ができなくなってる.正確には,できるのだがすぐ股関節が痛くなる.
2015年(土)
安保法案の騒動は1週間で風化.
2014年(金)
安倍がドヤ顔で国連で演説している.「世界最先端」だの「最も優れた」だの自画自賛がいっぱい.挙げ句に「常任理事国になりたい,なりたい,なりたいよー」.
謙譲と言う美徳を忘れた美しい国.
2013年(木)
日中は暑いのに,朝晩は寒い.着るものが困る.日中で考えればまだ半袖なのだが,朝晩なら長袖.
2012年(水)
朝,6:00に突然目が覚めた.目覚時計を掛けていた訳でもないのに,パチッと目が覚めた.二度寝しようと思ったが,全然眠くない.ビテオ見たが,早朝に見るバラエティはあまり笑えない.
2011年(月)
東京に常駐してもらう協力会社から連絡.月に一度帰社させたいので,その際は交通費を出してほしいというもの.今回のプロジェクトは利幅が薄く,交通費を負担するとかなり厳しい.
もっともらしい理由を付けて客先に費用請求を打診してみたが「それは御社の事情なので」とにべもない.
そういうことなので協力会社にも断りの連絡をする.
今日の体重:83.4kg.
2010年(日)
姪の卓球大会の応援に出かける.過去何回も応援には行っているが,大抵ストレート負け.応援のしがいのない結果.ところが,今回は2-2のフルセットまで持込み,最終セットは接戦の末負てしまった(11-9)が,応援のしがいのある良い試合であった.
今日の体重:78.8kg.
2009年(土)
「橋下大阪知事が先生のジャージ・ジーパンを禁止に」って橋下知事わかってないよ.先生には制服を着せるのだ.生徒に制服を着せるのなら先生も制服を.ちなみに,先生に制服を着せるのなら知事も制服を着てね.
今日の体重:78.0kg.
2008年(金)
火を噴いている某プロジェクトの資料を見る.以下のような問題点が挙げられていた.
- 設計書
- 正確さに問題あり.
- データベース
- 間違いが多数.
- プログラム
- バグが残っている.
要するに,何が正しいのかわからないって状態なのか?火を噴いているからこういう状態なのか,こういう状態だから火を噴いたのかは不明だが,あまり近づきたくはない.
今日の体重:77.8kg.
2007年(水)
INFOBAR2はいまいちだと思う.MEDIA SKINもいまいち.最近のau design projectは,言うほどデザインに優れていない.
今日の体重:80.2kg.
2006年(火)
朝7:00頃,遠くをダンプが走るような地響きが数秒したと思ったら,地震が来た.震度4.結構ゆれた.ここ数年地震が多く,震度4と聞いてもあまり驚かなくなった.
今日の体重:82.4kg.
2005年(月)
4年前に断った会社から要員を派遣してもらえるかもしれん.まあ,もう覚えちゃいないだろうけど.
うまい尾道ラーメンを食べ損ねたので,会社にいる尾道出身の人に聞いてみた.「一楽」がお勧めらしい.
2004年(日)
大方の予想通り,曙がまた負けた.とにかくスタミナなさすぎ.
2003年(金)
ホンダの新しいストリームのCMを見た.キャッチコピーは「ポリシーはあるか」.ポリシーのかけらもないウィッシュ作ったトヨタへのあてつけか?
2002年(木)
複数のサブシステム内で異なるコード体系をもっていて,統一が難しい.そういう話だったので,かな名称でマッチングをすることになった.ところが,かな名称も統一できていないことが判明.特定のルールで変換できそうだけど,今日は黙っていることにした.
2001年(水)
9月21日に面接を受けた会社に断りの電話を入れる.いかんせん給料が安すぎた.