9月21日
2024年(土)
自民党本部を韓国に移すのが先じゃないか.仲良しの反日カルト宗教の側にいたいだろう.マザー・ムーンも喜ぶぞ.
旧統一教会系の支援、自民党本部に報告 安倍氏面談で支援確認の候補.
2023年(木)
電車の中の落書き.「受けんがんばるぞ!」.漢字で「受験」が書けてない.もっとがんばれよ.
ジェスチャーナビゲーションには慣れたなあ.
2022年(水)
Pixel 6aを使い始め思うこと.システムナビゲーションはジェスチャーナビゲーションと3ボタンナビゲーションのどちらかしか選べない.両方使えるようにしてくれないだろうか.
「戻る」はジェスチャーナビゲーションが使いやすい.「ホーム」と「アプリの切替」は3ボタンナビゲーションが使いやすい.
2021年(火)
よく分からないのにコロナ感染者数が減っていると言うよりは,東京五輪があったので,感染者が増えてたってことでは.
もう忘れているかもしれないけど,東京で五輪があったんですよ.
2020年(月)
嫌中の自称保守派の皆さん,皆さんの大好きな自民党は媚中ですよ.
2019年(土)
キング・オブ・コント見た.どぶろっくは予想通りで予想を越えた.
どぶろっくがファーストステージに出て来た時に思ったのが「歌ネタでスタイルが固まっているどぶろっくがどんなネタをするんだろう」.ネタが始まって「歌ネタなんだ.どんな展開なんだろう」.「大きなイチモツをください」で「いつものどぶろっくじゃないか」.笑った.
みんなスタイルを知っているどぶろっくが,いつもと違うことをやるように見えて,実はいつも通りだったと言う面白さが出たのがファーストステージ.同じことをやって不発だったのがファイナルステージ.同じことをやっても(同じことをやったから)うけることもあるんだけど,ファイナルステージは不発だった感がある.
ファイナリスト3組中2組がファーストステージよりファイナルステージの方が点が低かった.「ファーストステージのどぶろっくの貯金が効いた」と言う松本人志の言葉通りかな.
「涙じゃなくてガマン汁です」はキング・オブ・コント史上に残る名言だと思う.
2018年(金)
朝出社したらファイルサーバにアクセスできない.サーバの電源は入っているが,モニタは何も映らない.真っ黒.リモートアクセスも不可.Windows Updateは3日くらい前にあてて,問題なかった.
とりあえず,電源ボタンを長押しして電源を落す.再度電源投入.アクセスできるようになった.イベントログをながめてみたが,特に変なものもなく,原因不明.
2017年(木)
ジミンガーって言う前に蓮舫自滅.
2016年(水)
蓮舫自滅の予感.野田元総理が幹事長って.
後はこんな道筋では.
- 「対案だ,対案を出すぞ」って前のめる
- 穴だらけの対案出して自民党に諭される
- ジミンガー!
2015年(月)
彼岸参りのため,坊さんが来る.
2014年(日)
デミオ洗車.ガソリンスタンドの洗車機に持って行く.水洗い100円,シャンプー洗車300円.シャンプー洗車を選んだが,全然泡が出てない.見た目は水洗いと変わらない.
2013年(土)
三津浜港から柳井港へ移動.連休中のためか乗客が多い.それにしても,この人達は柳井港からどこへ行くんだろう.どこへ行くにも不便なのだが.
2012年(金)
今月中に契約しないといけない社宅が後2件.とはいえ,今月は後1週間.稟議まで考えると間に合うかどうがギリギリのところ.1件は仮見積書で稟議を提出.とにかく稟議を早く通して,お金を払っておかないとマズイ.書類の遅れは多目に見てくれる所は多いが,入金の遅れは厳しい.
2011年(水)
レビューが2個,ミーティングが2個,会社からの説明会が1個.正直な所,時間がない.メールを放置しいたら,催促の電話が来た.
今日の体重:83.0kg.
2010年(火)
会社の帰りに,特に用はないのだがヤマダ電機に寄ってみた.処分品コーナーに置いてあった内蔵ハードディスクが,160GBで5,900円.パッケージ品とはいえ高すぎだろ.
今日の体重:78.6kg.
2009年(月)
1年間フィットネスジムに通い,昼休みに20分歩き,その結果が去年比+1.4kgってどういうことだよ.
今日の体重:79.4kg.
2008年(日)
甥・姪の運動会の日だったのだが,朝から雨で中止.心配していた台風が逃げて昨日は晴れて,そして明日も晴れるらしいが,今日だけは雨だ.
車のオイルが漏れているらしいので,車をディーラに持っていく.修理が夕方までかかるので代車を借りて帰宅.前回来た母親が「マニュアル車しか乗れない」と強硬に言い張ったため,マニュアルの軽自動車を貸してくれた.軽自動車とはいえ社内は広いが加速は悪い.
今日の体重:78.0kg.
2007年(金)
“眠る猫”でGoogleを検索すると,このサイトは一番上に出てた.特に何もやってないが内心自慢だった.しかし,朝日新聞に“「眠る猫」ミステリー 親子で都内繁華街に出没”という記事が出るやいなやトップに躍り出た.さすがメジャーの力はすごい.
今日の体重:81.2kg.
2006年(木)
明日朝からの打合せに備えて,午後から東京へ移動.
メインは常駐している某君の対価アップ交渉.某君については,過去二度ほど客先に撤退を打診したことがある.その時は,交渉の余地もなく拒否.だったら対価を上げてもらおうという話になった.某氏が交渉をするはずだったのだが,いつまでたっても話をする気配がない.
と言うことで,今回はきちんと話をしようということになった.出張には昨某氏も一緒に行く予定だった.ところが,昨日突然「用事ができて行けなくなった」と言い出した.もう「一人で行ってきます」と軽く流す.金額と契約期間だけ確認.
「それじゃあ行ってきます」と言い残して会社を出る.某氏の安心したような笑顔を見つつ駅へ向かう.
2005年(水)
眠る某君の会社の社長に事情を説明.「このままだと契約を見直すことになります」という前に社長から一言「それじゃあ,引上げさせます」.あっさりと話がついた.「当人と話をして改善を促す」という行動もとらない.社長が言うには「取引先に迷惑をかけているのだから,それ以上迷惑をかけないようにまずは自社に戻す」という方針らしい.
社長の次の言葉は「それで,いつ引上げましょうか?」.まだそこまで考えていなかったので,別途返事をすることにした.わしには,その社長のように即決する勇気も権限もないが,確かに続いて出る質問は「いつ引上げましょうか?」だと思う.あらかじめ決めとけば手っ取り早かったのに.結局今週いっぱいということになった.
某君を呼んで話をする.特に反応はない.包み隠さず「居眠りがひどい」ことが原因であることを話した.来て2週間で引上げではショックが大きかったのではないかと思ったが,また寝てたので傍で見るほど落込んではいないのかもしれない.
2004年(火)
今週はカレンダ通りなら3日出勤.気持ちも軽く仕事も進む,かと言うとそれとこれとは話が別らしい.
協力会社の人を面接.新しいプロジェクトに割当てられるかどうか.結論から言うと無理.客先の要望で,他社への発注はできない.最低でも来てもらって開発をする,ということになっている.面接を行った人は持帰りが原則.能力としては問題ないと思うが,ここが折り合わなかった.
2003年(日)
客先の担当者がapacheとtomcatの接続部分をいじったら,つながらなくなった.テストできん.応答時間も思ったほどあがらない.25日サービスインはもう無理.10月初旬に移してもらえるように再スケジュール.
無茶なスケジュールで仕事を取ってきて,力任せに昼も夜も休みもなく働いて,納期までに終わらないで再スケジュール.まずいサイクルだ.
2002年(土)
先週に続き休日出勤.案外簡単にテストが終わるかも,と言う淡い期待は見事に裏切られ,コンパイルすら通っていないプログラムがあることが発覚.
わし:このプログラムで制御している改ページの条件はどうなっています?
某氏:1ページに印刷できる行数を越えたら,自然と改ページしてます.
わし:自然とって言うのは,プログラムでは何もやっていないと言うことですか?
某氏:いいえ,1ページに印刷する行数は指定しています.
わし:1ページに印刷する行数を超えたら改ページしているんですよね?
某氏:改ページは,自然とやっています.
「1ページに印刷する行数を指定したら,印刷をしている共通プログラムが自動的に改ページを入れている」と言うことを「自然と改ページしています」と表現していたらしい.「自然と」ねぇ.
2001年(金)
リクナビ経由で応募した,昨日とは違う会社で面接.昨日の会社とはうって変わって,面接をしてくれた人はとても感じが良かった.こちらからの質問にもきちんと答えてくれたし,会社側の意見を一方的に話すこともない.会社の体制ができていない部分についても,きちんと説明してくれた.
ただ,仕事の内容はプログラミングが中心で,給料が安い.なかなかうまくいかないものだ.