4月25日
new2025年(金)
「キャンセル」ボタンと「取り消し」ボタンと「中止」ボタンが三つ並ぶ画面を見て啞然.マニュアルを確認すると…….
- キャンセルボタン
- 手続きをキャンセルします.
- 取り消しボタン
- 手続きを取り消します.
- 中止ボタン
- 手続きを中止します.
2024年(木)
今年は早いと思っていたが,去年も今頃水蓮の花が咲いていたのか.開花しそうになった頃に雨と寒さ.開花せずに足踏み中
2023年(火)
水蓮の花が咲く.2年ぶり.
2022年(月)
朝起きたら腰が痛い.起き上がる,歩く,座る,立ち上がる,とにかく痛い.
日曜日に靴を取ろうと前かがみになった時に,腰に痛みが走った.その後は痛みも出ず動けていたが,月曜日になって悪化.
ゆっくりなら歩けるので,湿布貼って出社.
2021年(日)
スイレンを植えかえる.花が咲いたのは2年前に1回きり.葉っぱは繁り,株も増えているが,花だけは咲かない.
2020年(土)
4月18日に切除した腫瘍の抜糸.チョキチョキと糸を切って引張って終り.腫瘍も悪いものではなかったらしい.
保健センターから風疹杭体検査の無料クーポンが届いていたので,ついでに検査してもらう.採血して,結果は来週.
2019年(木)
三菱自動車がどんな車を売っているのか全く分からない.eKワゴンだけ?
2018年(水)
すげーぞ.ウチにも全巻ある.ちなみに30年の時を越えて,甥っ子がはまってた.
2017年(火)
2017年度のアクションプランを考える.「〇〇案件からの撤退」はNG,「〇〇案件の縮退」はOKらしい.大本営発表ですか.
2016年(月)
ドコモをアルファベットで書く時,docomoかDoCoMoかで歳が分かることに気付いた.
2015年(土)
JR西日本の福知山線事故から10年.もし,JR西日本の社長が「謝罪」も「反省」も止めて,これまでJR西日本がやってきた安全対策の成果とか,これからの取組みとか,「過去の社長が謝ってるんだから,あえて今回は謝らなくて良いんじゃないか」なんて言い始めたら,被害者は「ふざけんな」って思うだろう.そう言うことだろ.安倍の戦後70年談話.
2014年(金)
山口へ引越中.
2013年(木)
明日の夜の高速バスの切符がとれたので,それで帰ることにした.膝の手術をした母親の様子も見ておかないといけないだろう.
2012年(水)
大阪へ引越中.
2011年(月)
3月の残業時間が80時間を越えた人が多く,産業医面接を受ける.どんな面接をしたのかはわからないが,全員異常なし.メンタルに病んでいる人が多くなっているので,注意するに越したことはないのだろう.
「会社としてやらないといけないことはやってます」と言う実績作りもあるんだろうなあ.
2010年(日)
携帯電話を買換えようとショップへ出かける.4月にポイントが期限切れになるので,それを使ってしまおうと言うわけだ.しかし,目をつけていた機種が品切れ.予約も可能だが,予約にポイントを使うことはできないらしい.
母親の携帯電話のみ新しくして,わしのポイントで充電器を購入.“4月にポイントが切れるので”と言う理由がなくなったので,購入熱は一気に低下.
今日の体重:78.0kg.
2009年(土)
学生時代の先輩から連絡.毎度のことだがPCのトラブル.
- とにかく遅くなった
- Windowsが起動すると「RUNDLL C:\WINDOWS\system32\ncuertoj.dllを読み込み中にエラーが発生しました.指定されたモジュールが見つかりません」というメッセージが出る
- 「トロイの木馬が見つかりました」とメッセージが出る
症状を確認.確かにその通りだ.
ncuertoj.dllをGoogleで検索するが,結果0件.c:\windows\system32に該当するファイルもない.何をやっているのかはわからないが,エラーになっているのだから動かさなくても問題はないだろう.
- 「ファイル名を指定して実行」からmsconfigを起動.
- スタートアップタブのスタートアップ項目からncuertojをスタートアップ項目から外す.
続いてトロイの木馬を駆除.ウィルスバスターを最新にアップデートしてフルスキャン.1時間強かかってフルスキャン完了.20個ぐらいのウィルスを駆除.これでトロイの木馬は解決と思い再起動.ところが,画面の右下に再び「トロイの木馬が見つかりました」とダイアログ表示.「駆除のために再起動」ボタンを選んで再起動するが,ダイアログは消えない.トレンドマイクロのサイトでダイアログにでているトロイの木馬“TROJ_VUNDO.ANL”を探す.レジストリを削除しろと言う記述があり面食らう.ウィルスバスターでは駆除できないのか?
Googleで“TROJ_VUNDO.ANL”を探す.
- Malwarebytes' Anti-Malwareで削除できるかもという記事を見つけてダウンロード.
- SmitfraudFixで削除できるかもと言う記事を見つけてダウンロード.
セーフモードで起動してソフトを実行.通常モードで起動すると・・・駆除できていない.
更にGoogleでさがす.
- SUPERAntiSpywareで削除できるかもという記事を見つけてダウンロード.
セーフモードで動かせとは書いてないので,通常モードで動かしてみた.20分程度のスキャンの後,数件のトロイの木馬を検出し削除.再起動.はっきりわかるぐらいPCが高速になり解決.
Microsoft Updateができなくなっていたので,サービスの起動を設定しなおす.Trojan.Vundoの特徴と合致するので,こいつが悪さをしたのだろう.
13:30~20:30まで7時間の激闘となった.
今日の体重:77.0kg.
2008年(金)
某さん:この前,近所の公民館に石原伸晃がきて演説やってたよ.自民党,力入ってるよな.
わし:力入れてないから石原伸晃程度じゃないんですか.その気を見せるのなら,呼ぶのは石原伸晃じゃなくて渡哲也とか舘ひろしだと思いますよ.
今日の体重:79.8kg.
2007年(水)
「白票を入れることで,投票したい人がいないことを表明しよう」と言うことが言う人がいる.しかし,「長崎市長選で無効票が急増]しても,選挙自体が成立している」ことを思えば,そんな主張は,全くの絵空事と言うことがわかる.例え選挙の結果を左右するほどの無効票が出たとしても,それは単なる無効票であり,選挙結果を左右することはないのだ.もし,一定割合の無効票でその選挙をやり直しにしたいのなら,そういう政策を実現できそうな候補者に一票を入れることだ.白票を入れたのでは何も変りはしない.
今日の体重:81.8kg.
2006年(火)
二日連続で朝出社してみるとSolarisサーバが反応しなくなっている.延び延びになっているパッチ適応もそろそろやらないとまずい.まずはパッチの当て方を調べないといけない.
2005年(月)
やっとメールが使えるようになった.しかし,メールボックスのバックアップに失敗していたらしく,最近のメールがなくなっている.しかも,POPFileの設定もなくなってて,メールの振り分けをまた一から学習させないとけない.MS-IMEのキーバインドもデフォルトに戻っているし,しばらくは使いにくい状態が続きそう.
2004年(日)
弟の子供が遊びに来た.どこで覚えたのか知らないがウルトラマンの歌を歌っている.それも初代ウルトラマン(胸につけてるマークは流星)だ.
2003年(金)
会社の人の車で家の近くまで送ってもらった.道が狭い&車がでかいので家の前までは行かず,少し離れた場所で降ろしてもらった.水の張った田んぼからのカエルの合唱を聞きながら,雨上がりの道路を2~3分ほど歩いた.
2002年(木)
親会社からおじさんが一人転勤してきた.「何やるのかな~」と思っていたら,システム開発の手順をまとめるらしい.現状を知りたいので話を聞かせてほしいということだったので,話をする.
「何か足りないドキュメントはあるでしょうか」ということだったので「足りないどころか多すぎる」と答える.3~4ヶ月の仕事なのに年単位の仕事であるかのようなドキュメントだ.いらない.
2001年(水)
今日で四月のプールはおしまい.明日から五月の頭まで休み.体重は69.8kg,やっと70kgを割る.
ちょっと前に買ったプラモ・ナッツロッカーにやっと手をつける.