5月19日
2024年(日)
詠人不知
例えば,採用面接で緊張した時には,始まる前にこう言おう.「コント.採用面接」.
2023年(金)
近藤真彦さんが苦言「もう知ってるでしょ、隠しごとなしに正々堂々と話しをしてほしい」ジャニーズ事務所“性加害”問題で.
お前が知っていることを,自身の口で全部話しても良いんやで.金屏風,用意しよか.
2022年(木)
久しぶりにプログラムを作った.Google App Script(JavaScript).2次元配列の要素が取り出せなくて悩んでたら,書き方を間違えていた.
誤:a[i, j]
正:a[i][j]
VBと微妙に混ざった.
2021年(水)
「石炭火力発電に反対するヤツは電気を使うな」って言わないといけないんじゃないか.自称保守派の方々は.
2020年(火)
スマホ(HUAWEI Mate 9)のシステム更新が数日前から失敗している.夜の内に更新しようとして,朝になるとこんなエラーメッセージが出ている.
サーバーが一時的に利用できません
以下の手順で解消した.
- 設定 → アプリ → アプリと移動して「ソフトウェア更新」を選ぶ
- 「ストレージ」を選ぶ
- 「データを消去」を選ぶ
- 設定まで戻って,システム → ソフトウェア更新を選ぶ.
- ダウンロードが終ったら更新パッケージを適用
参考:オンラインシステム更新障害.
スイレンの花はつぼみも見えない.
2019年(日)
スイレンの花が咲いた.10年以上育てて初.
2018年(土)
去年,一昨年と続き寄席に行く.今年は落語ではなくて漫才.4組出て,とりは「ザ・ぼんち」.
60歳越えたザ・ぼんちの二人が20分強のネタをやるって言うのがすごい.
2017年(金)
働き方改革が騒がしい.でも,対策って言うものが場当たり的で効果なさそうなものばかり.違和感ありまくり.
- 週1日定時退社日を決める → 定時退社日以外の残業が増加
- 夜20:00に強制退社 → 早朝から仕事
- 夜22:00で全館消灯 → 真っ暗の中で仕事
- 残業は事前申告制 → 申告しないで残業
- 残業時間の少ない社員が高評価 → サービス残業の増加
- 夜22:00でパソコンの電源が切れる → 仕事を家に持ち帰る
まずは,日本よりも余裕のある仕事を行っているとされている国の仕事のやり方の検証じゃないんだろうか.余裕のある仕事が具体的にどんなものか分かってない人達が考えても,具体策は出てこないと思う.
一つの解決策が労働市場の流動化じゃないかと思う.
不味くて高くて汚くて愛想のないラーメン屋は潰れる.他のラーメン屋に客は行くから.そのラーメン屋に客が入るなら,そのラーメン屋はいつまでも不味くて高くて汚くて愛想はない.
社員がどんどん他社に移り,新入社員も全く入ってこない,こんな状態になったら電通は変わると思う.
2016年(木)
オバマが広島に来るついでに岩国に来るらいし.と言うか,岩国を経由して広島に行くらしい.面倒だから来ないでくれよ.レンコンが欲しいのか?岩国寿司なのか?
2015年(火)
「大阪都構想」の住民投票に関して,高齢者の反対で結果がひっくり返ったみたいな論調に違和感ありまくり.
たしかに,世代別の賛否を見ると70代以外は賛成が多数.でも人口比で見ると,70代の人口が残りの世代よりも多い訳ではない.20%位.その20%の内の60%が反対.それだけで他の世代の結果をひっくり返したとすると,70代未満の人が投票に行ってないってこと.
つまり,自分達の意見は言わないで,後で文句だけ言っているってこと.「投票に行かない」つまり「結果に100%従う」と意志表示していながら,「自分達の意見が届かない」なんてたわけたことを言っている訳だ.もうね,どれだけ恥知らずなんだと.
2014年(月)
日本人を護っている米軍が攻撃を受けた時,自衛隊が何もしなくて良いのか?(米軍と共に戦うべきである)
石破はもう少し現実味のある想定をした方が良いと思うぞ.例えばこんなだ.
日本人を護っているイラク政府軍が反政府ゲリラの攻撃を受けた時,自衛隊が何もしなくて良いのか?(イラク政府軍と共に戦うべきである)
2013年(日)
松山へ引越中.
2012年(土)
5/17のレビューでの指摘事項をまとめるため出社.気分が乗らないものだから,時間がかかる割に成果物ができない.おまけに,何だかとても眠い.昼食を取らずに会議室で横になっていたら,自分のいびきで目が覚めた.
2011年(木)
本年度の予算見直しという連絡がある.年の総額はあっているが,月単位で組替前後で異なっているかららしい.もう総額で合ってたらいいじゃないか,と思いつつ見直し開始.
今日の体重:80.6kg.
2010年(水)
徳之島も条件次第(お金次第)で米軍基地受入なんだろう.そうなると問題なのは,同じお金を沖縄に使えば徳之島への移転もいらなくなるのではないかって所だな.
今日の体重:78.6kg.
2009年(火)
診療所へ呼出し.体重は落ち,色々な数値は改善しているが,今年もまた3ヶ月ほど減量計画と実施状況を記録することになった.とりあえず,半年で3kg減が目標.
今日の体重:78.2kg.
2008年(月)
しとしとと言う感じで雨が降っていた.豪雨でもないし風も強くない.雷もなっていない.雨が降っていることを大して気にもせず仕事をしていたそんな時.いきなり停電.2~3分で復旧したが,電力会社からあった連絡では原因不明.
今日の体重:80.6kg.
2007年(土)
昨日の夜,雷がビカビカ.そのせいか何だか眠い.せっかくの温泉なので,朝も風呂に入った.5分ぐらいで汗がダラダラ.これ以上は入っていられない.
バイキング形式の朝食付き.本日の朝食は,ご飯・納豆・味噌汁・豆腐・豆の煮物・ジャコ天.ジジイのようだ.松山のジャコ天は行儀が良すぎる.骨の残骸がもっとガリガリと歯にあたるようなジャコ天が好きだ.
チェックアウトぎりぎりの10:00までホテルにいて,10:50のフェリーに乗る.
今日の体重:81.8kg.
2006年(金)
ここのところずーっと調子の悪かったSolarisサーバは,ついに動かなくなった.電源を入れなおしてもOpenBootの画面すら出ない.今日一日電源は落としっぱなし.ハード障害ではないかと疑ってみたりしている.
140人月の見積りとなったプロジェクトについて,某氏と相談.わしからは,どうがんばっても,客先の予算(70人月)にはならない.場合によっては失注も覚悟という説明をする.
2005年(木)
SP2を当てる.順調に動いているので,CPUの熱暴走ということにしよう.
今度はADSLモデムの接続ランプがつかない.スプリッタのコードを抜き差ししたら直った.
2004年(水)
食べ物にあれこれ文句を言うのは,行儀の悪いことではあるが,会社で食べる昼の弁当に「ミニモニふりかけ」というのはありなのか?>うちの母親.
2003年(月)
昨日自宅のPCではうまく動かなかったMozillaFirebirdを会社のPCに入れてみた.すんなり動いた.Windows2000(自宅)とWindowsXP(会社)の違い?
2002年(日)
ウィルス(W32/Klez.h@MM)付きメールが届く.参加しているメーリングリスト宛に流れたもの.幸いOutlookなどという凶悪なメーラは使っていないので,他の人には送ってないと思う.
2001年(土)
“栗原康著 有限の生態学 岩波新書”読了.古本屋で本を買った時,100円だったのでついで買った本.私には理科の知識なんてほとんどないが,面白かった.書評など書いてみる.
地球は有限である.しかし,地球の限界を身近で感じるには,地球は大きすぎる.この本の著者は,私達が明確に限界を感じることのできる場を三つ選んだ.
- 竹の煮汁を入れた瓶
- 牛の胃袋
- 宇宙基地
これらの中で,安定した系を維持するための全ての要素−生物だけでなく,日光や水,空気まで含んだ全ての要素−の働きが明らかになる.
最後まで読むと,
- 竹の煮汁を入れた瓶
- 牛の胃袋
- 宇宙基地
この順番に章が並んでいる意図が見えてくる.