平成12年日本国内の自動車盗難台数は56,205台。 約10分に1台。日本の何処かで車輌盗難が発生しています。 彼方のNSXは大丈夫ですか? 対策を施していますか?
 悲しい事に、安全は金で買う時代となってしまいました。自動車窃盗のプロはあなたのNSXに眼を付けるかもしれません。眼を付けられたらセキュリティーの有無はもちろん、彼方の生活パターンまで調べ上げ、実行に移るでしょう。「他人事。自分の車は大丈夫」、「自宅ガレージに止めているから心配ない」などと思っている人は要注意!「自宅ガレージにドアロックをして停めて置いた車が次の日には無かった」などと言う話は、決して珍しい話では有りません。警察の検挙率はわずか20%。盗まれたら戻ってくる事は期待できません。これからNSXを購入しようとしている方は納車と同時に。すでにオーナーになっている方は今すぐ、信頼のおけるショップでセキュリティーを取付ける事をお勧めします。考えている暇はありません。こうしている間にも、彼方の車も被害に合っているかも・・・。


●ページの趣旨●
 NSXを購入するに当たり1つ心配だった事が、車の盗難でした。家の敷地内に止める事が出来ず月極駐車場に車を止める事になるので、いろんなNSXオーナーさんのホームページを拝見し盗難対策について知りたかったのですが、セキュリティーを取り上げているホームページが自分の知る限りありませんでした。そこで自分のセキュリティー取付け体験を元に、たくさんの方にセキュリティーについて知ってもらおうと思ったことも、ホームページを立ち上げた1つの動機です。このホームページを通じ、多くの方にセキュリティーの事を知って頂ければ幸いです。


●セキュリティーの必要性●
 ランクル、ベンツ、アリスト、セルシオ、スカイライン・・・窃盗犯人気車種はこのあたりでしょうか?NSXは絶対数が少ないので盗難被害に遭っても表に出てこないようですが、きっと被害にあった方がいると思います。もし盗まれたらどうするか?当然、警察に連絡すると思いますが、盗難被害に遭った方の話を聞くと、犯人を捕まえようとして怪我でもしない限り、余り動いてくれないようです。しかも最近では、保険会社が車輌盗難の多い車には車両保険に上限を設けたり、最初から契約を拒否したりするそうです。車を盗まれたが、警察はあてにならない。保険も十分に下りない。残ったのは精神的ショックとローン・・・。これではやりきれません。他人の車を盗んで儲けている奴の為に、大金はたいてセキュリティーを付けるなんてバカバカしい事ですが、自分の身は自分で守る。これが現実の様です。

・平成11年から車輌盗難が急激に増加している。
・キー付き車輌より、ドアロックをしたキー無し車輌の方が、盗まれる比率が高い。
(明らかに車種を特定しているので、1度目を付けられると2度、3度としつこい)
・窃盗犯がプロ化し、手口が巧妙化している。
・検挙率は僅か20%!。盗まれたら戻ってくる事は期待できない 。
・たとえ発見されても、自走出来る状態ではない。
・まともな状態でも、自分の車である事を証明するのが難しい。(必要性とはズレた?)


●セキュリティーの概要●
 セキュリティーと一口に言っても、一体何を監視しているのか分からない。用語がたくさん有り分かりづらい。など分からない事が多いと思います。自分もよく分かりませんでした。セキュリティー装置の基本は「ドアやトランク、ボンネットなどが開いた際に、ホーンやサイレンを鳴らし、周囲に知らせる」事で、その他必要に応じオプションを付ける事が出来るセキュリティーが殆どです。これから紹介する装置は一般的なセンサー類で、上位機種には標準で装備されている物もあるので、セキュリティー装着時の参考にして下さい。

ショックセンサー
車体に加わった異常な振動を感知するセンサー。トラックの走行振動や排気音等には反応しない事が重要です。もっともポピュラーなセンサーの1つです。

傾斜センサー
車の傾きに反応するセンサー。ホイールの盗難対策に有効です。社外ホイールを付けている人にお勧めのセンサーです。

フィールドセンサー
車に近づく不審者に反応するセンサー。車の盗難より車上荒しに有効。

ページャー
車に異常が発生し、セキュリティーが作動した際にオーナーに知らせるポケベル装置。最近は携帯電話に通報するセキュリティーも有ります。さらに携帯やパソコンで車の現在地が確認でき、警備員の出動を要請できるサービスもあります。代表的なサービスがココセコムです。ココセコムは発信機を専用のアタッチメントに内臓することにより、充電を自動で行うことが出来ます。一度取り付ければ、あとはメンテナンスフリー。当然、車のバッテリーを外されても、ココセコム本体の内臓バッテリーで作動するので位置検索が可能です。その他、保険会社によっては保険料割引の対象になります。

ココセコムの資料請求は無料です。また、今ならオンライン申込みで加入料500円引きです。


 以上、代表的な機能を紹介しましたが、その他セキュリティー作動中は、マスターキーでもエンジンをかけられなくするイモビライザーや、ガラスを割られた時に反応するセンサーなどが有り、リモコンでセキュリティー連動のキーレスエントリー、トランクオープナー、エンジンスターターやヘッドライトを点灯させることが出来る、便利な機能もついているセキュリティーも有ります。


「CLIFFORD」の機能紹介はこちらのページ



 

●セキュリティーの選び方と取り付け●
 ではどのようなセキュリティーを付ければ良いのか?答えは簡単!セキュリティーとして効果のある物を付けること。でもこの効果のあるセキュリティーとなると、なかなか良いものが無いのが現状です。誤作動が多かったり、簡単に解除出来てしまうものが多いと聞きます。自分なりにセキュリティーを選ぶポイントをまとめると

誤作動が無いこと
 誤作動が多いとセキュリティーとしての信頼性が失われます。誤作動が多いと近所に「またか」と思われ、いざ本当に盗まれそうになっているのにも関わらず、見向きもされない事があるので、特にショックセンサーの性能(イタズラによる振動のみに反応)が高い物を選ぶ事が重要です。

確実に作動すること
 傾斜センサーの中には、ゆっくりとした変化には反応しない物も有るようです。どのような状況でも確実に作動すること。もっとも基本的な事ですが信頼性の高いものを選びましょう。

簡単に解除できないもの
 ドアを開けてセキュリティーの作動スイッチをOFF。サイレンにつながっているハーネスを切ればサイレンが止まる・・・。このようなセキュリティーでは意味が有りません。簡単に解除できないことも重要です。

 セキュリティーを購入したとして次に取付け。購入したショップに取付けを依頼するのか?自分で取付けるか?自分の考えとして「ショップで取付けるか、自分で取付けるか、選べるようなセキュリティーは付けない方が良い」と思います。この手のセキュリティーは素人でも取付けが出来るものです。(当然ですが・・・)車輌盗難を目的にしている窃盗犯は、その道のプロです。プロ相手に素人が付けたセキュリティーで効果が有るか疑問です。車の知識、電気の知識が有り、時間も有れば物理的取付けには問題無いと思いますが、センサーの取付け1つとっても取付ける場所により感度に違いが出ると思います。実際、同じセキュリティー、同じ車でもショップによってセンサーの取付け方法、位置に違いが有るようです。この事からも、いくら性能の良いセキュリティー装置でも取付け方1つで、その性能に大きな差が生じるので取付け経験豊富なセキュリティー専門のショップで取付ける事をお勧めします。

 ショップ選びも車選びとあまり変わりませんが、セキュリティー装置を熟知し、取付けに関し多くの知識が有るショップがベストだと思います。そのショップで取付けたオーナーから店の評判を聞いたり、実際、自分で足を運び、今まで取付けた車の数や、自分と同じ車に取付けた経験が有るかなど、分からない事は遠慮せずに聞くことが大切です。本当に信頼出来るショップは、こちらの知識レベルに合わせ、親切丁寧に説明してくれるはずです。物が物だけにショップ選びも大切です。

●普段の心がけ●
 セキュリティーを付けたからといって安心できません。セキュリティーは盗難対策の一部でしかありません。もっとも重要なのは普段の心がけ。短時間だからといってセキュリティーを作動させずに車から離れたばかりに盗難に遭う事だって有ります。どんなにすばらしいセキュリティーでも作動させなければ意味が有りません。外出先でも死角や人通りの少ない場所には車を止めないよう心掛ける事も盗難対策の1つです。バッテリーのメンテナンスも重要です。あまり神経質になる必要も有りませんが、普段の心がけ1つで大きな結果の差を生みます。

外出先では
・人通りの少ない場所には止めない。
・車内に荷物を置いたまま車を離れない。
・エンジンをかけたまま、又ドアロックをしないまま車を離れない。
・なるべく眼の届く範囲に駐車する


自宅駐車場(月極駐車場)では
・センサーライトを設置する。
・ページャーを使用する(月極駐車場に止めている場合は必項!場所にもよるが携帯電話に通報するタイプなら更にベスト!)
・駐車場を借りる際、クレーン付きのトラックが入れない。又駐車スペースの上に電線が通っている場所を選ぶ。
・大家さんや近所の人と連絡を密にし、地域をあげて防犯意識を高める。


●中古車購入時の注意事項●
中古車を購入した際、以下の事を行う事をお勧めします。
・スペアーキーが存在する可能性が有ります。盗難対策の1つとし、トランクを含む全てのキーシリンダーを交換する。
・セキュリティー装着車の場合、やはりサブリモコンが存在する可能性があるので、リモコンを新たに登録しなおす。



●その他の盗難対策●

セキュリティーと言う性質上、自分の盗難対策を公表する訳にはいきませんが、外から見える部分だけ紹介したいと思います。

■ホイールロック■
  車輌その物の盗難対策はもちろんですが、車上荒し。特にホイールの盗難対策の1つとして、ホイールロック「マックガード」を使用しています。
  絶対に外す事の出来ないのもなど有りませんが、通常車に付いている六角ナットやボルトだけでは、余りにも無防備なのでホイール盗難時の時間稼ぎ程度の気持ちでホイールロックを装着しました。このマックガードはナットやボルトと一緒に付属してくる専用のアダプターを使用して締め付け、取り外しを行いますので、ホームセンターなどで売っている工具類での取り外しは、まず不可能だと思います。

 NSXのハブボルトのピッチは確か1.5mmだと思いますので、購入の際は確認して下さい。また純正ホイールに使用の際は座面が球面なので、球面タイプを購入する必要が有ると思います。さらにマックガードは純正ホイールナットに比べ、多少重さが有りますので高速走行時、ハンドルがぶれたり、振動が出る事が有ると言う話を聞いたことがあります。高速道路を走る程度でしたら問題無いと思いますが(もちろん法定速度で)サーキットを走る際は、他のナットと同じ物に交換したほうが良いかもしれません。     

 ホイールロック「マックガード」は矢東タイヤ さんの通販で購入しました。盗難被害の怖いところは、何時被害に遭うか分からないことだと思います。早く対策を施せばその分、安心も早く得られますね。

 

■スキャナー■
  セキュリティー装着車であり、警戒中である事を周囲にアピールする為にスキャナーを装着しています。 装着しているスキャナーは数個のLEDを使用しているタイプで、発光パターンが任意に選べます。装着場所は前方視界を妨げる事も有りませんし、周囲からも良く見えるのでこの位置がベストだと思います。
 最近、カーショップなどでダミーのスキャナーが販売されていますので、それを取付けるだけでもそれなりの効果はあると思います。しかし素人が見ても明らかにダミーと分かる製品や取付けをしていると、セキュリティー未装着車と言う事を逆にアピールしてしまう為、注意が必要です。でも見る人が見ればダミーかセキュリティー装着車か分かるので、プロ相手には期待薄だと思います。また取付けてあるスキャナーによりセキュリティーの機種を特定される可能性があるので、別メーカーのスキャナーを取付ける事も機種を特定しにくくするために有効な手段です。最後にスキャナーからの配線をたどることにより、セキュリティー装置の位置がわかってしまう為、スキャナーに限らず少しでもハーネスが外に見えるような取り付けをするショップは、セキュリティーショップとして失格でしょう。

 

■ナンバープレート盗難防止ボルト■
  ナンバープレートの盗難防止対策として、盗難防止ボルトに交換しました。「盗難防止ボルトってどんなボルト?」と言う方もいらっしゃると思います。(いるかな?)ようはネジを回す部分に特徴が有り、普通のドライバーやレンチでは外す事が出来ないボルトです。
 ボルトの上から「ボルトカバー」を被せました。  NSXの場合、フロントのナンバープレートはバンパーとの間にステーが入るので、そのステーの取付けネジも交換しないと意味が有りません。

 どのようなボルトなのか写真で見せたいところですが防犯上、公開してしまっては意味が無いので、ボルトカバーを被せた状態の写真です。「ボルト」も「ボルトカバー」もカーショップで購入出来ます。ちなみにネジのサイズはM6です。(規格で決まっている?)
 選ぶポイントとしては、ボルトと一緒に専用レンチが付属している事。また専用レンチが複製しにくい事。専用レンチを使用するボルトでも、一般的な工具で外しにくい事。 以前「盗難防止ボルト」とうたいながら、ネジの頭がトルクスだった物を見たことが有ります。トルクスのサイズが規格外なのかも知れませんが、なんの為のボルトなのか認識したうえで選びましょう。ボルトカバーは防犯上の効果は?ですが、付けていれば窃盗対策に力を入れていることをアピール出来るので、それなりの効果は有ると思います。周りが対策を施していないのに、わざわざ対策済みの車に手を出すチャレンジング精神旺盛な窃盗犯は居ないと思うので・・・。また自分の場合、冬になると道路に塩カリをまかれ、ボルトが錆びるのでその対策もかねています。(使用してみた結果ですが)

 ここに書いた事は、自分の体験や感じた事、いろんな方の考えをお聞きした事を元に、自分なりの考えをまとめたものです。これからセキュリティー装置を取付けようとしている方は1つの参考とし、ご自分の考え、判断で盗難対策を行って下さい。

 

お薦め書籍

盗難・車上狙い撃退マニュアル(2005) 盗難・車上狙い撃退マニュアル(2005)

著者:
出版社:交通タイムス社
本体価格:743円

 

 

MY NSXSELECT POINTIMPRESSIONSECURITYNSX DIARYLINKPROFILETOP