その0 NOT16ft前編
その1 NOT16ft後編  完成
その2 SPA15ft 2/19更新
その3 SONO15.5ft 完成
その4 紅粉屋−苦 470cm 完成
EIKOちゃんの制作日記・・・ブログ
・・・あなあな穴に水が入って沈んだ話
2006年11月19日〜 ベニヤによるシーカヤック作りにチャレンジ?
サイズは自由になりますが 全長:470cm 幅 58cm 高さ36cm終了

>>>2007年2月下旬より放置されていたNOT16ft艇制作を再開
結果は全長475cm幅58cm17kg
の仕上がり まあ適当いい加減な艇ですが
ちゃんと浮いて使用できます・・・。
次は ヒラマサ艇制作です。

日  時
予定はいつも未定?
結果はいつも散々・・・
2007年6月27日 今日も可愛いお友達がやってきた 送り届けて
話をして帰りにしっかり携帯を忘れてくる
たにんのことをアホと言えない あっほ〜
まあ いつもの出来事でありました・・・。
2007年6月26日 早朝に材を作って 朝前後左右2段
午後にまた材を作って 夜前後左右2段
2007年6月25日 何とか再々開することができまして
心の溝は埋まらなくとも 材と材の隙間は
上手に綺麗に分からないように うめる・・・
記憶はまた 忘却の彼方に・・・
さて 始めよう! 新しい 1日
6月5日 いろいろありまして 考房は事実興亡の危機と
相成りましたが 輪島門前で知り合ったボランテ
ィア仲間が助けに来てくれました ありがとう!
二日間にわたり 旧店舗の片付け トラックへの
積み込み 移動 考房での荷揚げ作業とほんと
お世話になりました!おかげさまで何とか再開
出来ます 感謝!! タヌキさんありがとう
ハナ・セイ・カメちゃん ありがとうね

取りあえず中二階を作り一部保管きっと日の目を
見ることは二度とないかも知れぬ 懐かしい
遺産品だなぁ〜・・・きっと



今回使用した 部材 5〜6.5mm 25mm
5m材10×左右 4m材3×左右
3m材3×左右 左右16段 中央1枚
エポキシ プランキング接着45cc×6
30cc×4 フィレット0.5リッター
ガラスクロス10mプラスα 
エポキシ樹脂720cc(ハルの表側2層)
ハル裏側480cc(計1590cc)
5m材は友人の製材した分を使用
4m 3mについては自分で製材加工した
ものを使用した。
仕掛かった延べ時間 約60時間

問題点 移動再設置時に転倒 破断

ひとまずここまでで再度中断します。
2007/ 3/13 さてさて もう一度 むぅすぅんで ひらいて
手をうって 無数んで もう一度手を打って
(痛い)その艇を 上に・・・(吊す予定)

削って磨いて割れてもう一回?くっつけて
削って磨いて適当なところでガラスクロスを
掛けてFRP処理 さてはてどうなることやら

結果は傷もそんなに目立たず まあまあ?
次は内側を削ってFRP処理で一段落予定
2007/ 3/11 でやぁ〜っと 接着してみました
なったものは仕方がありません!さて
はえぇ〜とこ 片づけよっと・・・
2007/ 3/10 でも油断すると 失敗します 端から端まで
割れてしまいました 残念!

スターン側はこんな感じに 直るかなぁ〜
(艇台の足を取付中 人間ごとひっくり返る)
2007/ 3/10 ボトムサンディング ディスクサンダーで
息つく暇もなく1時間半 そして手で・・
延々と削ります 
2007/ 3/ 7 ハル・ボトムのキールライン 確認作業
ロッカーとキールの深さの調整 微妙で
かつ性能に響くが 適当でいい加減??
な 作業 
2007/ 3/ 5 スターン側オーバーステム 目にとまった
柔らかそうな杉の赤材 熱で曲げてから
取り付けてみました 荒削りも同時進行中

手前は椅子を取り付けたSPA15ft艇
こちらは次回ボトムのオーバーコートを
すれば取りあえず完成です 乗れますね!
2007/ 3/ 4 バウ側オーバーステム その辺にあったケヤキ
重ねて貼り付けてみました
ボトム鉋にて荒削り中!
2007/ 3/ 3 プランキング後半にはいると どうしても
型から浮いてしまいます(毎回モールドに
固定すればこの様なことは起きませんが
タッカーや釘の後を残さぬように固定して
行く場合は一番注意が必要ですね)特に
ハル(ボトム)側は注意が必要です 性能
癖が全く別の艇になっちまうから・・・。

さて 後 左右2枚で取りあえず ボトム側
プランキング終了 で これについては
一段落して 組長ヒラマサ艇の制作に取り
かかります。
2007/2/28 ボトム側 残り3.5枚 
早ぇ〜とこ やっつけないといけませんなぁ
2007/2/25 寒いので(言い訳?良いわけ?)なかなか
進まないカヤック作り 何せ樹脂を暖めないと
堅くてのびない ぬれない 手が冷たい・・
2007/ 2/22 さてさて 中断しているNOT16ft艇の
制作を再開して・・・これを仕上げないと
次のHIRAMASA号に着手できない都合が
まあそれはそれとして とにかく進めましょう

ボトム左右2段(9段目完了)

写真はバウスターンの圧着作業途中
あちこち転がされたりしたわりに センターが
真っ直ぐで何も問題はなさそうです(現在)
デッキは別の方法にてまたもやチャレンジと
思っています(案外ベニヤになったりして)
2007/ 2/ 7 フットブレイスも直して自分の足に何とか
合うようになりまして・・・

お天気も良いので北湾ツーリングに・・・
前後のバランスはこんなもんですが
後部隔壁に穴発見・・・要修理(酔う酒売り
?また良くもこんな変換になるものだと日頃
の態度の表れでしょうか・・・)

後日パテ入れをしたものの やはり水進入!
ハテさて 水は入るものでして ね ドレン
を やはり取り付けようかなぁ

2007/1/ 29
Y.AKIMOTO
友人と一緒に進水式を致しまして
フットブレイスの位置が例によって近いが
そのほかは問題なく?まずまずと言うところ

喫水ラインもバランスが良く 大柄な方でも
大丈夫! スクールでも使えそうです
全長475cm幅58cm17kg
2007/ 1/25 オーバーコート低温にて完全硬化に遠い
簡単に艤装を致しまして いらないものを
照れ隠し 不良箇所隠しに貼り付けて
取りあえず お終い!

お天気次第って事です 明日はどうかな?
2007/ 1/23 取りあえず取り付け箇所が硬化して
ボトム残り半分を簡単にオーバーコート
明日は椅子にフォームをくっつけ調整し
艤装をすればお終い!今回は型取り艇に
つき 簡単に仕上げて 性能テストが
できればOKかな さてさていかなる結果
が 待ち受けているのであらふか???
2007/ 1/22 ストーブを焚いて室温を上げるも
なかなか硬化しない 幸か不幸か・・・

浸水はお友達の都合がつかないので
来週になりそう・・・お天気?
2007/ 1/20 椅子を補強して
サイドを再度塗って
お呪い(お祓い お笑い)を貼り付けてと
来週は進水・心・親水しましょう!
火曜か水曜日お天気が良ければ
2007/ 1/18 デッキを加工して 補強・デザイン?
あちこちお世話になっているところの
ロゴを貼っつけてと・・・

椅子も制作中で もうちょっとで心酔
2007/ 1/15 コーミング補強を致しまして

紫外線劣化防止対策にその辺にある物を
ベタベタ貼り付けましてと あとは椅子
2007/ 1/13 取りあえずコーミングが取り付けられて
何でもかんでも張り付けて・・・
残りは椅子を取り付けて 試乗ですね
2007/ 1/ 9
コーミング ラインに合わせて3層仮止め

残っているボトム右側にガラスクロスを準備

バウ・スターンに取って付けたように・・・

スターンにOineのトップページをくっつけて

バウ側に紅粉屋苦のロゴを張っ付けて

カヌーあいらんどもセンターにペタっと!
2007/ 1/ 7











      1/ 6
今日は冬型にて朝から小雪の荒れ模様寒い!
ボトム左側部FRP処理 樹脂ののびが悪い
工業用ドライヤーにて暖めながら作業する
熱をかけると樹脂がトロトロになり 白濁も
解消できるが 全く非健康的作業である!
これをやっつけないと次のお仕事ができない






なかなか硬化が進まない

6日はほとんどさぼりで 休み・・・
2007/ 1/ 5 今回はちゃんとくっついたようですが
外側カップリングテープを貼るために
塗装を削り落とし 内側を半分FRP
処理 残りはコーミング取り付け時に
一緒にやっちまおう!
2007/ 1/ 3

次のお仕事が待って
いるので松の内から
仕掛からねばならない
う〜ん 先が今年も
思いやられる・・・
結局年を越してしまって デッキセンター
張り付け 後部とのスカーフが上手くいって
いないが どうでも良いので気にしない!
デッキ裏側エポキシコーティング済み
上手く圧着できればおめでとうでんなぁ!

デッキのラインはちゃんとでました
コーミングのラインも何となくでてます
最後にどうなりますことやら うふふふ

でもでかい艇ですなぁ〜 さてさて・・・
2006/12/27 もういくつ寝るとお正月・・・外は雷ピカッ
ゴロゴロの冬型となってきましたが

センター部は面倒くさいのでひっくり返した
のをもう一度ひっくり返して元通り?
ただかなり無理があります 寸法も足りない
ここまで来たら気にせずやりましょう

明日は無理矢理にでもくっつけて?・・・
できるか?割れるか >>>結果は駄目!!

右写真はバウ側からセンター仮止めで
2006/12/25





     12/26
時間をおいてから外してみれば 完全硬化
しかし ベニヤのコーティング剤が利いて
やはりばらける やり直し 表面を削り
接着面を作る 再固定 エポキシパテ
45cc

エポキシ200cc
硬化後スターン側デッキ部FRP処理
次はバウ側をやり直しですねぇ〜
2006/12/21 隔壁取り付け前後 吹っ飛ぶ礼す?
仮止め バウ・スターンデッキ張付
デッキ部割れのため再度切ってから
やり直し・・・スターン側結局中の
補強にはくっ付かない 問題その2
コーティング部シリコンがのっている
せいか上手く張り付かない これは
きっとやり直しだろうか・・・嫌な
予感・・・
2006/12/20 隔壁取り付け準備・ふっとぶれいす?
内側をコーティング ゴミをとって

デッキ部ベニヤ切り出し(あらぁ〜義理)
おっと 横がぎりぎりだぁ〜 ってことは
結局4枚あれば足りるってことです・・よ
右側怪しげな写真(まるで○●おけ)だな

とにかく合わせて切って貼り付けてっと
コーミングを取り付け ボトム・デッキとも
FRP処理をすれば取りあえずは浮かべられ
ますがなぁ〜
2006/12/19 フレーム取り付けその2
次はコーミング周り
2006/12/16
       〜17
シアークランプ固定・防水処理
ボトム内側補強(ファイバーテープ)
バウ側3ヶ所 センター2ヶ所 後部2ヶ所
バウ・スターン先端部FRP処理

フレーム仮固定

今日はデッキ部 思考錯誤予定・・・か?
2006/12/13
     12/14
型を修正しながらシアークランプの角度付け
なぁ〜んも進んでいないように見えるが・・
実はその通り 年内に完成するのであらふか

シアークランプ ボトムに固定 バウ側
キール・ステム部張り合わせ 他・・・
2006/12/ 9 スターン側も修正合わせ作業(右:写真)
アンダーステムに固定
16番フレーム型 形状変更 くりぬき
取り付け作業 他

諸費用:ベニヤ5枚(マリン合板が良い)
接着剤(エポキシ・ポリエステル樹脂)
ガラスクロス#200 10m
ガラスクロステープ  50m
他で 合計¥30,000くらいでしょうか
当方はその辺にあるもので作れるので格安!
型も再利用して試作中です
2006/12/ 8
寒い毎日です 内側をエポキシ・ファイバー
テープにて加工 寒いので2〜3日ほっぽく

バウ側ゆがみ修正 B番型 固定予定?
E番は全部隔壁張付予定にて固定します
2006/12/ 7 ひっくり返して ビームをくりぬいて
設定 調整 取り付け準備 明日は
エポキシにて シアークランプと貼り付け
サイドラインFRP処理バウ・スターン固定
まあ 予定は未定って事だけどね・・・

簡単なんだけど なかなか進まない・・・
まあ仕方がありません 型取りしなければ
ならない 初めての型だし 思考錯誤?
昔10ウン年前に作ったんだけどなぁ〜
あん時はどうしてやったけね 忘却の彼方
で あります。さて 寝ます!
E番J番は隔壁になります M番は補強!
2006/12/ 5 サイドチャイン部分 ガラステープ・
ポリエステル樹脂 センター半分加工

合わない部分はまた今度・・・
2006/12/ 2 センターキールライン ガラステープ
ポリエステル樹脂100cc使用
2006/12/ 1 バウ・スターン オーバーステム取り付け
バウ側 タップ抜き忘れを思い出し
途中抜き始めたところ ステムが無惨にも
折れる 気が滅入る・・・苦・・・・
2006/11/29 スカーフ その3

ボトム型どり・スカーフ・半分張付
(センターキールにエポキシパテにて固定
サイドパネルは スカーフのみです
(すでにバウ先端が合わない!)

型がまだ未固定につき(決まっていない)
型を取りつつ 適当に切って 艇台上にて
スカーフ 最初は仕方がないかな?
明日は 完全硬化待ちにて お休み!?
いや することは山ほどありますね!!!
う〜ん 雪が降る前にタイヤ交換 ライトも
2006/11/28 スカーフ その2

鉋の刃をよく研いでから
でも結果はあんまり美しくはありませんね
どうしたら綺麗に出来るのであろうか?
慣れ!場数ですなぁ〜 きっと・・・
道具?いいえ あるもので 適当にやる!
これが一番大切 創意工夫(想異苦風)が
でもね 金は時なりで ゆっくり考えながら
やれば良い!失敗もまた楽し 多少曲がっ
たって好いし 見栄えが悪くとも取りあえず
格好付けずに海に浮かんで それなりに
使用できれば OKですよね!!!!
2006/11/27 スカーフ その1

ハル ボトム底 2/3スカーフ左右
エポキシ(ボンドE)使用 20mm重ね
あんまし上手くできない・・・

単管ひん曲がり修正・・・ある程度
どうなることやら・・・
2006/11/23 シアークランプ取付中・・・
トラブル発生!たたた単管が・・・
2006/11/21 キール方に合わせてセンター部切削
バウ・スターン部 スカーフ作業
無理矢理ひん曲げる・・・昔曲げた材を
探して利用する
遅々として進まない まあそんなものです
遊びに行こうっと・・・
2006/11/20 鉋がサァーと木を削ってゆく 気持ちの良い
瞬間です 刃は刃刃刃ぁ〜 っと研ぐ・・・

型を単管に仮固定 ポインターにて
位置を決め センターキール仮固定後 型に
合わせる キールの次はシアークランプ取り
付け 削りだし予定
2006/11/19 問題点:一番簡略に設計したので1次安定が
よろしくないと思われる 結果は出来てから

ステッチ&グルー工法ではなく ベニヤ
手っ取り早く貼り付け法 っていう やり方
まあ 途中で問題が出てくるに決まっては
いるものの やって見なきゃわかんねぇ〜

材料購入:ベニヤ4mm×3 ¥2,694
プリント合板B級3mm×3 ¥2,040

他必要品 ファイバーテープ#200クロス
不飽和ポリエステル樹脂 単管カヤック型