11月1日
2024年(金)
2回連続で請求書を間違えている某社.
- 前回
- 請求書に書いてあった本部に連絡.曰く「営業に確認して折り返しお電話いたします」.
- 今回
- 営業に連絡.曰く「本部に確認して折り返しお電話します」.
そして,前回も今回も折り返しの電話はない.
2023年(水)
11月のカレンダを見て母親が一言.
丸を付けているけど,11月19日は何の日じゃったろうか?……思い出せん.
父親は成仏したようた.
2022年(火)
渋谷ハロウィン騒動を治めるには,群馬,栃木,茨城(北関東3県)の県境を封鎖してしまえば良いのでは.
2021年(月)
昨日の衆院選についていくつか.
- NHK,民放全てが議席予想を外す中,20:00の投票締切と同時に全4選挙区の当確が出て,その通りになる山口県.
- 東京生まれ東京育ちの安倍晋三を山口県出身としたいあまり,「山口県長門市出身の父親・安倍晋太郎氏の息子」などと紹介するテレビ.
- 核兵器禁止条約批准に後ろ向きで,米の核先制不使用政策を断念させようとしている与党(自民党と公明党)候補を4選挙区全てで選んだ世界最初の被爆都市・広島.
2020年(日)
Excelのピボットテーブル.手探りで使っているので,いまいち使えていない.一度筋道立てて理解した方が良いと思い,本屋に行ってみた.3冊見つかったので,内容を見比べてみる.そして選んだのが,
できるExcelピボットテーブル,インプレス
まさか,今更「できる」シリーズを買うとは思ってもみなかった.
2019年(金)
電車の中でカバンを拾う.
朝,電車に乗って席に座ろうとすると,座席の前の床にカバンが置いてある.忘れ物なのか,席を確保するために置いてあるのか判断に迷う.周りを見てみるが,それらしき人はいない.席に座ったり,立ったりで乗ってきた人はそれぞれ位置が決まっている.
トイレに行って,その間に席を取られないようにカバンを置いているのか?トイレを見ると,使用中のランプが点いている.無用心だなあ.気が付かなかった振りをして座ってやろう.トイレから出てきたら,カバンを渡してどっかに行ってもらえば良い.そう思って,席に座る.
5分過ぎ,10分過ぎ,トイレから出てこない.カバンを持ち逃げされたらどうするつもりなんだろう.15分程過ぎた頃,トイレから出てきた.「こっち来るか」と思っていると,別の席に座る.あれ?これは本当に忘れ物かもしれない.
どうしよう.駅の事務室まで持っていくのは面倒だなあ.このまま電車の中に置きざりにしようか.そんなことを考えていると,終点に到着.そうか,車掌さんに渡そう.最後尾にいた車掌さんに渡す.
2018年(木)
「終電までに帰れ」と言っているのに終電過ぎても渋谷をウロウロしているのは自己責任だよね.「渡航するな」と言っているのにシリアに行って誘拐されたジャーナリストが自己責任なのと同じように.
2017年(水)
原発とサザエさんは死守すると思ったが,サザエさん切られたか.
2016年(火)
nexus5のバッテリ消費が激しい.何の前触れもなく電源が落ちる.初期化してしばらく様子を見ることにした.
2015年(日)
二人連のバカ女が電車に乗っていた.
- 咳が出まくっているのにマスクをしない
- 化粧する
まさに類は友を呼ぶ.
2014年(土)
パッチを貼っては空気が洩れていた自転車のチューブ.1週間放置したらパッチがうまくひっついて穴を塞いだっぽい.空気の洩れはなくなっている.と言うことで,新しいチューブは買わず,また自転車にとりつけた.
2013年(金)
ガリガリ君シチュー味を食べてみた.結論から言うとナシ.食べ終った後,口の中に何か残っている.ガリガリ君のスッキリさがなくなった感じ.
2012年(木)
今日でクールビズが終了.ネクタイをしないといけなくなった.ネクタイ一本あるかないかだけ,もう一年中ネクタイなしで良いんじゃないかと思いつつ,忘れないように前の晩に上着のポケットにネクタイを入れた.
2011年(火)
11月になったというよりも,来月が12月だということに愕然とした今日.今年ももうすぐ終る.これと言って何があった訳でもなく…….
今日の体重:84.6kg.
2010年(月)
昨日は気が進まなかったペプシモンブランだが,意を決して買ってみた.
栓を開けるとかすかに栗の香りがするが,飲んでみると甘すぎる感はなく,ある意味期待はずれ.2口目からは栗の香りもしなくなり,モンブランなんだかどうだか.
今日の体重:78.2kg.
2009年(日)
中野真矢引退.2004年の日本GP,一時白煙を上げたNinjaで3位に入ったのが記憶に残っている.あまりの遅さに「ミドリガメ」と呼ばれていたカワサキで3位.
今日の体重:77.4kg.
2008年(土)
給付金支給方式で現金か金券を配布するらしい.小渕内閣の地域振興券をもっとばらまきにしたやつと思えばよいだろうか.経済効果云々をテレビで論じていたが,政府が狙っているのは経済効果だけではなくて,選挙対策.だから,前回のばらまき(小渕内閣での地域振興券)の後の衆院選の結果を見てみると,ばらまきの成果は見えてこない.
ということで,小渕内閣での地域振興券の配布が1999年4月1日.その後の衆院選が第42回衆院選.首相は小渕から森に変わっているが,与党271議席,野党209議席.地域振興券の効果はあったと見るべきだろうか.選挙はそれだけではないというかもしれんが,経済もそれだけじゃない.
今日の体重:78.0kg.
2007年(木)
上期の業績評価を終える.平均点を中心に上下で均衡させないといけないので,点数から評価を決めた.その結果,ちょっと納得いかない結果もあるが,「点数の均衡をとるため」と説明することにしよう.変にごまかしてもわかっちゃうんだよな.
今日の体重:81.6kg.
2006年(水)
風邪を引いた.熱っぽいしだるい.そそくさと帰宅.普段より,2時間早く寝た.
今日の体重:82.2kg.
2005年(火)
- 夜から本番移行したシステムでトラブル発生
- 東京に常駐している某君が体調不良.入院
- 同じ会社の某さんのお父さんが亡くなる
- トラブルが落着いたため担当者を帰したら再トラブル発生
- 月の初日なので勤務表&月報の取りまとめ
2004年(月)
昨日の夜から本番移行.わしは夜ではなく昼間の対応.特に大きなトラブルもなく移行も終わり,昼間も特に事件もない.久しぶりに平穏無事な移行であった.
2003年(土)
風邪が引かないなあ.のどが痛くてだるい.昼飯を食べて少し眠る.
佐々木譲著「武揚伝(一)」中公文庫読了.「榎本武揚」は結構好きな人物だったりする.幕末から明治に生きた人.徳川海軍を率いて戊辰戦争を戦い,幕府崩壊後は函館で明治政府に抗戦.五稜郭陥落と共に降伏.その後明治政府に仕え,大臣を歴任.
福沢諭吉は勝海舟と榎本武揚に辛辣な批判を加えている.徳川幕府に仕えておきながら,明治政府ができたらさっさと鞍替えするのは忠義に反するというわけだ.
もし新撰組が明治政府に降伏し,その後明治政府側に立って活躍したり,西郷隆盛が西南戦争の後降伏し,再び政府内で出世したら,今ほどの人気はないと思う.
しかし,わしは徳川幕府から明治政府へと「二君に見えた」からこそ,榎本武揚が好きだ.このあたりの顛末を佐々木譲がどう書いていくのか楽しみ.ちなみに,勝海舟はあまり良い書かれ方をしていない.何か伏線があるのかも.
2002年(金)
帰りの電車でのこと.4人がけのボックス席を一人で占領して,足を伸ばしたり荷物を置いたり.飲んだ缶ビールの空き缶はそのまま放置.大声で携帯電話を使う.そういう恥知らずなことをするのなら,背広の襟の社章バッチは外しておいたほうがいいと思うぞ.広島の一地方企業だし,全国的な知名度は低いかもしれない.誰も知らないだろうと思ったのかもしれない.でも,この辺りでは一応名の知れた会社なのだから.「マツダ」って.
2001年(木)
13ヶ月ぶりに会社員となる.仕事もまだ特にない.WindowsNT 4.0 Workstationの設定などをやる.PCはデルなのだが,マニュアルを複数機種で使いまわしているようだ.記述と実際の状態が合っていない.ちょっと不信感.