10月31日
2024年(木)
廃景.
廃虚って魅力的.
2023年(火)
au、INFOBAR20周年記念の『INFOBAR大百科展』開催 『ニシキゴイ飴』など記念グッズも.
INFOBAR,格好良かったね.talbyと言いINFOBARと言いauはデザインの良いのが多かった.
2022年(月)
オリックスバファローズ日本一.バファローズ繋がりで旧近鉄バファローズファンが盛上がっているが,旧阪急ブレーブスのことも思い出してあげて.
2021年(日)
ffftp5.4でhi-hoに繋がらなくなった.5.3では繋がる.以前はミラーリングができなくなった.アップデートしてくれるのはありがたいのだが,時々不具合が発生する.
WinSCPは使い方が独特だし,ミラーリングのできるftpクライアントがない.
2020年(土)
レジ袋が有料になったので,2冊購入したが,本屋で袋を断った.すると,店員さんはこんなやり方をした.
- 輪ゴムで2冊を留め
- 短冊状の紙を輪ゴムに回して
- 針のないホチキスで留める
ここの本屋,レジ袋は紙製なのだが,紙袋と,輪ゴム+短冊+ホチキスでは,どちらが環境にやさしいのだろう.
2019年(木)
かんぼ生命に電話.何度か留守電が入っていたが,意図が分からない内容だったので,放置していた(例の事件の関連だとは思った).そうしたら,昨日担当者が家に来て,母親に名刺を残していった.
何度も来ると面倒なので電話した.
例の事件の件だと推測はできるだが,電話に出た人ははっきりとそう言わない.契約時の対応のアンケートなどと言う.電話口でだらだらと文章を読み上げるので,分かりにくい.電話はしたものの,早く切りたくなる.
アンケートなら,手紙送って答えてくれの方が良いんじゃないか.そんなことを思ったが,「契約者に送るアンケートをかんぽ生命の社員がちょろまかして自分で答える」なんてことを警戒しているのだろうか.
2018年(水)
渋谷がハロウィンで大騒ぎしている中,最寄駅前にも顔にペイントしたにーちゃん(2人)とねーちゃん(2人)がいた.
家路に向う人達を見ながら,ドヤ顔で煙草をふかすねーちゃん.DA PUMPのU.S.Aの一節だけを延々とがなりたてるにーちゃん.こっちがいたたまれなくなり,早足でそこを離れた.
2017年(火)
2017年度上期ISOまとめを実施.案件が少なく,あまり問題になるものはない.
2016年(月)
今日締結日の契約書の稟議を今日作る.通常の日程では間に合わない.すぐに通してくれるように電話を数本架ける.3時間で稟議通過.過去最短記録でなないだろうか.
2015年(土)
「明治節を祝わずにハロウィンに浮かれている奴等は反日だ」って言わないのは真の右翼ではないと思うぞ.明治節がいつだか分からないなんてのは問題外だ.
2014年(金)
成田空港でエボラ出血熱の疑いがあるのは,「カナダ国籍の男性」で「日本人男性」ではない.
ノーベル物理学賞を受賞したのは「日本人男性」で「アメリカ国籍の男性」ではない.
2013年(木)
10月が終った.早かった.何にもしない内に終ってしまった感がある.今年も2ヶ月.
2012年(水)
労働局に書類提出.先週も提出に行って,間違いがあるということで差戻しになったもの.そこを修正して,3回見直して出直し.10月中には届出ておかないといけないので今日が最終日.
さすがに1回来ているのと,3回見直しているのとで,修正なく受理.
2011年(月)
8月中旬に契約予定だった案件が延々延びて,やっと11月中旬には契約できそう.「受注確実」という理由で先行で着手して3ヶ月.このまま受注できなかったなかったら,会社始まって以来の大事件になるところだった.
今日の体重:84.4kg.
2010年(日)
コンビニでペプシモンブランを発見.過去の変わり物ペプシは,物珍しさから買っていたが,今回のモンブランには食指が動かない.なんだか甘ったるいジュースに仕上がってそうだ.
今日の体重:78.2kg.
2009年(土)
今年のドラフト会議でびっくりしたことは,西武の渡辺監督のハゲっぷり.誰だかわからなかった.
今日の体重:77.4kg.
2008年(金)
フェリーに乗って松山出張.伊予灘でおおすみらしき船を見かける.でかくて,ぱっと見完全に空母.呉へ出入りするためか,このあたりで良く自衛艦を見かける.
打合せが終わり日帰り.行きは凪いでいたが帰りは結構時化.時化る海ってのはなんだかわくわくするので,甲板に出てみる.夜なので何も見えないが船首から白い波が飛沫を上げている.しばらく眺めていたが,潮がかかるので船内に避難.たまに着るスーツが大変なことになってはまずい.
今日の体重:78.0kg.
2007年(水)
友人の友人がアルカイダという鳩山邦夫の発言って言うのは「友達の友達が親切にしたイラン人から・・・」ってのとたいして変りがない.首相が安倍っちだったら辞任問題に発展するようなもんだろう.なんかこの人ついてるね.
今日の体重:81.4kg.
2006年(火)
13:30から会議室を予約していた.にもかかわらず,Z氏はじめ偉い人達が会議室を占有している.予約表を確認したが,間違いない.間違っているのはZ氏だ.相手が誰だろうと,予約を無視して会議室を使ってよいはずはない.Z氏に声をかけて,会議室の明け渡しを依頼.社長はじめ,取締役の面々を会議室から追い出した.
今日の体重:82.6kg.
2005年(月)
要員の応援を頼まれた某社へ出かける.担当する某さんと二人.某社からは担当する二人と総務担当の方.総務担当の方が機密保持契約書・個人情報保護に関する覚書・基本契約書・個別契約書を用意していて,それをベースに話をする.
本来の総務ってこういうことをする人たちのことを言うのだろう.それまで自分達がやっていた仕事を現場に投げ,自分達の間で発生する仕事だけをこなしている総務とはえらい違いだ.
2004年(日)
隣町のちょっと大きい文房具専門店に出かけ,能率手帳のバーチカルタイプを購入.どうも女性用らしいが,黒い表紙なのでおかしくはないだろう.
他の客に向かって「本日特売日なので2割引です」と店員が言っていた.ラッキーと思ってレジに手帳を持って行ったら「この商品は対象外です」.アンラッキー.
2003年(金)
一年に一度,来年の計画や目標の発表会がある.それが今日.発表しないのだが,資料作りの手伝いはした.午後丸々つぶれるので,なんか理由をつけて欠席できないだろうかと思っていた.
ちょうどいい具合に,トラブル発生.これを口実に欠席.もちろん,仕組んだわけではない.
「に・ほ・んブレイクこ~お~ぎょ~」が耳から離れない.さすがタモリ倶楽部キャンペーンソング大賞最優秀曲.
2002年(木)
協力会社の人半分は今日で契約終了.人が少なくなり,プロジェクトが終わったなって感じだ.
拉致被害者の家族ってみんな同じことしか言わない.「家族全員を帰国させないと,国交正常化交渉もなし」.やっぱり,外務省のマインドコントロールってやつか?北朝鮮国民全員が「将軍様万歳」なのと似たようなもの?
「子供と離れ離れになっている気持ちは私たちにも良くわかる.いったん北朝鮮に帰国して,今後のことを家族と話し合ってほしい.政府には,邪魔が入らないようによく目を光らせてほしい」なんて一人ぐらいは言ってもいいかもね.そんな政府の方針に反することを言うような人は,マスコミには出てこないか.えーっと,ここは北朝鮮?日本だよね.
2001年(水)
プータロー最後の日.だか,風邪を引いたようだ.水泳も休む.風邪薬を飲んで安静にする.