10月13日
2024年(日)
ばあさんと英語.
ばあさん(父親の母親)は瀬戸内海の島に住んでいた.夏休みや冬休みと言った長期の休みには,ばあさんの家で過ごすのが恒例だった.
そんな休みのある日.ばあさんの家で,学校で習い始めたばかりの英語の宿題を広げていた.宿題をやっていても,それまで何も言わなかったばあさん.何気なく英語の教科書を見て,すらすらと読んだ.「え?どうしておばあちゃんは英語が分かるんだろう」.何だか不安になったわしは,それ以降ばあさんの前で英語の宿題はしなくなった.
ばあさんが死んでずいぶんたったある日,母親がぽつりと言った.「この家に嫁に来た時,おばあちゃんからこう言われた.朝はコーヒーをいれてトーストを焼いてほしい.ハワイ帰りはハイカラだなとびっくりした」.
母親の話では,ばあさんは移民として島からハワイに渡り,ハワイで育った後,再び島に帰って来たらしい.それ以上詳しいことは知らないと.父親もすでに死んでいて,分かる人はもう誰もいなかった.
生まれた国と育った国が戦争を始めたり,その戦争で長男を失ったり.ばあさんが英語にどんな思いを持っていたのか,聞いておけばよかったな.
2023年(金)
Pixel 6aがAndroid 14になった.何が変わったのかは分からない.
2022年(木)
自称保守派の方々曰く.
太平洋戦争で日本と戦い,日本を恐れた米国は,二度と日本が戦争できないように平和憲法を押し付けた.
もし,本当に米国が日本を恐れたのなら,こうしてたと思うよ.
- 米国とソ連で西日本と東日本に分割して占領して,
- 西日本,東日本それぞれ再武装させて,
- 米国とソ連が戦うことになったら,その前に日本人同士で戦わせる.
そう,ドイツにやったことだね.
2021年(水)
庭に植えているツバキに種を見つけた.3粒程取った.まくと芽が出るのだろうか.
2020年(火)
キムタクの出ている日産のCMがダサい.ムーンウォークから口笛,指パッチンって80年代を狙ってスベっている感じがすごい.これは日産ダメだ.
2019年(日)
電力会社の幹部に3億円持っていったら原子力発電所が誘致できるのなら安いもの.おらが町でもやろう.
そう考えるのが田舎者(金の亡者).
2018年(土)
デミオの車検のためマツダへ.車検と一緒に,母親が擦ったボディの修理も依頼する.
母親がボディを擦ったのは3ヶ月程前.すぐにマツダで修理を依頼した.「今,代車がないので,空きができたら連絡します」と言われ,そのまま連絡がない.車検の連絡が来たので,一緒にやってもらうことにした.
代車の手配ができたら,改めて連絡すると.今度は連絡が来るだろうか.
2017年(金)
衆院選後を勝手に予想.
- 小池百合子は希望の党の代表を辞任
- 希望の党の残りの議員は,自民党に擦り寄る
- 自民党に捨てられそうな公明党が危機感を持つ
- 自民党に取り入るため,公明党も希望の党もこぞって極右政策を打出す
2016年(木)
西郷隆盛ら「賊軍」合祀をってなんだこいつら.石原も亀井もこれで「保守」を名乗るつもりか.
明治維新のために戦って命を落とした英霊に申し訳がないと思わないのかね.次はトルーマン大統領やエノラ・ゲイの乗組員を靖国神社に祀れとか言い出すんじゃないの.
2015年(火)
体重400キロのヒグマ捕獲.いや「捕獲」じゃなくて「射殺」だから.「捕獲」だと生きて捕まったみたいじゃないか.
2014年(月)
台風が来た.それにしてもだ.落ちておぼれるのが分かっているのに,何故ジジイは台風になると用水路の様子を見に行くのか.強風にあおられてころぶのが分かっているのに,何故ババアは台風になると買物に出かけるのか.
2013年(日)
わしの周りでGalaxyを使っている4名全員がバッテリーの問題に遭遇していることが判明.機種はバラバラ(Galaxy SIIIだったりGalaxy Note II)だが,充電できなくなると言うのは同じ.内1名は2回取替えて3台目.これもわしと同じ.やっぱりGalaxyはバッテリーに何か問題があるのかもしれん.
Xperiaなら大丈夫なのかと言っても,ソニータイマーが埋込んであるのは間違いないだろう.ソニーとサムソンの違いは,こんな所か.
- ソニー
- 1年過ぎたら壊れるように意図的に設計してある
- サムソン
- 意図的ではないがとにかく壊れる
どっちも壊れるんかい.
2012年(土)
スマホ(Galaxy Nexus)の充電ができなくなる.純正でも,別メーカのでもダメ.別コンセントで試してみたがダメ.2~3日前には充電していないのに充電中のマークが出ていたり,ちょっと変だった.使う分には何の問題もなかったので,そのままにしていたが,こう言う結果になるとは.
スマホだけに何もしなくても電池の減りが早い.夜の時点で後1/3ぐらいしか残っていない.明日早々にドコモショップに持っていかねば.
2011年(木)
中々注文がもらず,先行着手で3ヶ月近く開発を行っている案件がある.正確に言うと,元請けが客から注文をもらえていないので,二次請けのわしの所にも注文が来ない,ということだ.8月中旬が9月上旬になり,今は10月中旬だ.
さすがにもう待てないので,「11月以降継続の条件は正式契約が条件.そうでなければ開発中断」と電話した.元請会社も想定していたようで,早々に話がまとまる.
開発中止になった際の清算についても話をつけたかったが,これについては確約はもらえなかった.客からいつ,いくら取れるのかわからないので,支払もどうなるのかわからない,言うことだ.
お金については優位な交渉条件もなくそこまでで終了.
今日の体重:84.0kg.
2010年(水)
派遣会社からの紹介で,中国人の面接.経歴書は中々のものだが,気になるのはコミュニケーション.事前に派遣会社の営業の人から連絡があり,“伝わりにくかったら紙に書いてくれれば伝わりやすい”と.
と言うことで面接開始.日常会話は問題なさそうだが,技術的な話になると時々伝わらないことがある.紙に書けばということだったので,紙に書いてみたが,やっぱりダメ.
中国人が数人いて,チームで仕事をするのならカバーしあうことで何とかなるのだろうが,今回は一人.厳しいなあ.
今日の体重:77.8kg.
2009年(火)
最近の子供は和式トイレを使えないらしい.それで思い出した.おじさんの葬式にきていた姪.親戚の家に一泊したのだが,そこは和式な上に汲取り式.初めて使って感想を一言.
水を流さなくていいから楽.でも臭い.
今日の体重:77.8kg.
2008年(月)
普段行っているところとは違うプールに出かける.プールなんてどこも同じと思っていたが,結構違う.
一番戸惑ったのがプールサイドの高さ.今日行ったところの方が少し高い.手を引っかけられなくてターンの際に戸惑う.
少し深いとか,水温が少し低いとか気になり始めるときりがない.
今日の体重:78.2kg.
2007年(土)
中期計画策定の元ネタ作り.とりあえず,2年前からの客先別の取引金額をまとめた.それを元に3年後の売上額の予想.合計額と目標額の差を埋める算段をすることになるのだが,まあそれが問題だ.
今日の体重:80.4kg.
2006年(金)
たまったTODOリストがノート1ページに収まらなくなった.と言うことで,1日TODOリストの消化にあてる.完了までに時間がかかるものもは一部.“着手すれば”順調にこなせるものが多い.“着手する”のが最大の関門なんだなあ.
今日の体重:82kg.
2005年(木)
どうやら今日は会議があるらしい.“らしい”というのは,「10/13に会議をやります」という連絡しか来ていないからだ.開始時刻もわからないし,当然終了時刻なんて決まっているはずもない.朝からはじめるのかと思ったら,某氏は社長と話し込んでいる.始まる気配もない.
「会議に出席している時間も原価なのだ」と言うのが最近の社長のお気に入りだが,自ら手本を示すつもりはないらしい.
2004年(水)
今週中に結合テストを終了する予定だったのだが,仕様が変わる.まあ,今回はユーザが悪いのではなく,そのうえが悪いのだが.どちらにしろ,この期に及んでの仕様変更は影響がでかい.リリース日の調整になる.
2003年(月)
9/1に失敗したシステムの本番再移行.21:00に会社へ.
2002年(日)
姪の幼稚園の運動会を見るため,高速道路を走ること約5時間.伊丹へ.
暑い.半袖でも良いぐらい暑い.幼稚園側が予め青いシートを保護者用にしいていたのだが,直射日光があたって暑い.木陰へ避難.
都会だけあって幼稚園でも結構人数がいる.みんな同じ格好で,帽子をかぶっているもんだからどこにいるのかわからん.すぐわかるように,シャツの背中に名前をプリントしている子供もいた.帽子に角でもつけとけば,遠目からでも良くわかったかも.
2001年(土)
家の近所で上水道の工事をしている.プールに出かける度に自転車で通るのだが,交通整理をやっているおじさんが愛想がいい.川崎から山口まで帰ったときも何度か工事現場を通った.その時もおじさんは愛想が良かった.昔はそうでもなかった記憶が.無愛想に旗を振っている印象があるのだが.
公共事業への風当たりが強くなっているので,それを弱めるため,おじさんが愛想を振りまいているのではないことを祈るのみ.