10月14日
2024年(月)
ちなみに,世界最初の被爆都市・国際平和都市・広島は沈黙することで核共有を支持.
2023年(土)
デミオのエアコン修理.車を預けて代車を借りた.近所のショッピングセンターで買物をすませ,ケーキ屋さんに寄る.そこで助手席側のドアに傷を発見.ドアパンチされたようだ.借りた際にすでにあったのか,ショッピングセンターで付けられたのか分からない.
一旦マツダに戻って,傷がある旨伝える.店員さんが傷の写真を撮って,そのまま乗ることになった.
2022年(金)
年に5日間休みを取らないといけないので休み.母親のマイナポイントの手続きで市役所へ.窓口はそこそこ混んでいて,30分待ち.窓口でPCを操作してくれて,10分程で手続完了.
2021年(木)
間違っているのは仕方がない.間違っているのか合っているのか検証できないのはどうしようもない.なので,元ネタと導出方法は必ず記録に残そう.記憶ではなく記録.「こんなこと忘れるはずがない」そう思ったことは,きっと忘れる.
2020年(水)
効率化(デジタル化)のための押印廃止なのに,押印廃止が目的になってるよね.もう,天皇御璽なくせば.
2019年(月)
中年ニート某君との対話(その36).
ショッピングセンターでのこと.
2018年(日)
定期券を購入.何となく違和感がある.しばらく眺めて気付いた.年が西暦になってる.
2017年(土)
はい,はい.想定外,想定外.
2016年(金)
朝から電車の中で酒盛りして騒ぐジジイ.これだから戦前世代は.恥を知らない.
2015年(水)
某君:どこの国でも,首都が一番栄えているよね.
わし:そんなことはないよ.例えばアメリカの首都はどこ?
某君:ニューヨークですよね.
わし:……じゃあ,オーストラリアの首都は?
某君:シドニーです
2014年(火)
左目の下半分が充血して真っ赤になっている.痛みはないので,目薬を差して出社.会社中の人に驚かれ,病院に行った方が良いとみんなに言われる.明日病院に行くことにする.
2013年(月)
妙に餃子が食べたい.大阪王将でも長崎ちゃんめん(リンガーハット)でも,とりあえず餃子をつけている.ここ数年そんなに食べていなかったのだが.
2012年(日)
充電できなくなったGalaxy Nexusをドコモショップへ持っていく.本体についていた充電用のUSBコード,店にある充電器両方で試してみたが,どちらでも充電不可.本体のコネクタがダメになったのではないかという結論になる.
購入して1年経っていない(保証期間内)ので,新品と交換してくれるそうだ.ハードが新しくなるのは,まあうれしいが,設定を全部やりなおさないといけないのが面倒.
行った店に在庫はないので,最寄の店にも電話してくれた.4~5件電話したが,どこにも在庫なし.1世代前のモデルだし,人気機種って訳でもなかったから,仕方ないか.
1週間位で手配できるらしいので,その間は代替機を貸してもらえることになる.代替機にはGalaxy Nexusがあるので,それを貸してもらう.
2011年(金)
メンタル面で問題を抱えている2人が休み.しかも,1人は本人ではなく家族から電話.うーん,これは月曜日に来るかどうかが大問題だ.
今日の体重:84.2kg.
2010年(木)
安全巡視という名目で親会社から偉い人が来る.オフィスの中を一通り見て回り,講話.例え話のネタとしてワンピースを使って話をしたのだが,ワンピースを知らないワシにとっては,“元気玉”だの“ゴム人間”だのと言われても何のことだかさっぱり解らない.
今日の体重:78.8kg.
2009年(水)
顔のできものが引かない(と言うより広がっている)ので,午前中会社を休んで皮膚科の病院へ.水曜日の午前中なので空いているのではとの目算だったが,当ては完全に外れる.待つこと2時間.やっと順番が回ってきた.
「最近変わったものを食べてないか」とか「山へ出かけてないか」と言う質問に答える.数分患部を眺め,こそぎ落とした皮膚を顕微鏡で見て一言.「原因わかんないね」.
原因はわからないが6日分の飲み薬と2週間分の塗薬をくれた.
今日の体重:77.8kg.
2008年(火)
株価急上昇.これで「市場低迷→公的資金投入」っていうパターンができたわけだ.銀行や証券会社はいざとなったら国が救ってくれるという後ろ盾を得た.さて,どんな経営をするのだろう.
今日の体重:78.6kg.
2007年(日)
なかなか風邪が治らない.寝込むほどではないが,毎週通っているフィットネスジムは休みにして家にいる.昔は,寝込むぐらい悪化して3日程で治っていた.最近は,寝込むほどではないが,なかなか治らない.
今日の体重:81.4kg.
2006年(土)
近所の病院へ出かける.会社の健康診断で引っかかった尿酸値の再検査のためだ.健康診断の結果を渡して診察を受ける.「食事に気をつける」ことが一番効果的ということだ.採血をしたが,結果が出るのは来週.
3kgほど減量し水分も取ったが,効果はあったのだろうか.
今日の体重:82.4kg.
2005年(金)
東京へ出張.東京勤務となっているメンバ5名と人事面接.
最初の某君は客先に出ているので,客先の会社の会議室で面接.入館証がないと入れないので,ビルの玄関についた時点で電話をする.電話をした後に気がついた.そういえば今日の服装はジーパンとポロシャツ.スーツ着てないよ.ちょっとまずいか.某君の陰に隠れるように入館.エレベータの中もみんなネクタイ.「目立ってますよ」某君は満面の笑顔.目標の会議室はフロアの一番奥.某君の陰に隠れるようにフロアを突っ切る.いやな汗が出た.
5名ともみんな自分から良くしゃべってくれるので,聞き役に徹する.それでも,1日中面接は疲れる.帰りの新幹線の中で評価結果を記入したって書いたら,そんな簡単でいいのかと怒られるか.
2004年(木)
紙っぺら一枚の仕様で見積り.なんかもう最近慣れちゃって,適当にテーブル作って,機能を適当にでっち上げて,ファンクションポイント法で機械的に見積もってる.リスク分と利益を多めに上乗せして,「概算ですよ.後で再見積りさせてくださいね」と念押ししておしまい.
2003年(火)
6:00切替終了.しばらくは順調に動いていたのだが,旧システムからのデータの移行ミスが発覚.要はこういうことだ.
- 旧システム
- ORACLEのchar型.記憶領域は固定長.足りない部分には空白が入る
- 新システム
- ORACLEのvarchar型.記憶領域は可変長.空白は入らない
移行時にデータの後ろの空白を取っ払っていなかった.この結果,同一ユーザなのに別ユーザ扱いになっていた.うーむ.こんなところで足元をすくわれるとは.急遽システムを止め,リカバリ用のプログラム作成.終了が13:00.長い一日だ.
2002年(月)
ADSLつながらない.NTTのIPカスタマサポートも話中でつながらない.「ただいま込み合っています」ぐらいのテープを流しても良いんじゃないか > NTT.
夕方やっとつながる.ADSLにつながらない理由はこういうこと.
- そもそも電話は1階にあり,PCは2階にある
- 電話線をつなげるモジューラジャックは1階にも2階にもある
- 2階のモジューラジャックにスプリッタをつけても,1階の電話が電話線につながっているとADSLの回線は安定しない
- ADSLにつなげるには,2階に電話を持って上がってスプリッタを取り付けるか,1階の電話にスプリッタを取り付け2階のPCまでコードをひっぱならないといけない
- 回線工事をするという手もある
ということで,ADSL導入計画は中止となったのであった.まだしばらくは56kモデムだな.
2001年(日)
フロリダとニューヨークで不審な郵便物から炭疽菌に感染したらしい.同時テロの関係で,これもテロじゃないかと言う話だが,同一犯人なのかな.
- 旅客機をハイジャックして世界貿易センタービルとペンタゴンに突っ込む
- 郵便物に炭疽菌をつけて個人に郵送
規模というか考え方というか違いすぎるような.