10月9日
2024年(水)
有吉クイズ見てる.LINEグループを動かそうがマンネリ化してきたので,新しいクイズが欲しい所.
2023年(月)
ゴールデンに移ってクソつまらなくなった「有吉クイズ」.深夜枠に戻ったので,TVerで見た.山口県ではまだ放送がない.
結局元の内容に戻ってた.ゴールデンに移ったのは何だったんだろう.
2022年(日)
録画していた「有吉クイズ2時間SP」を見た.
有吉とメシは普通の食レポになってる.さすがに目の前に板前さんがいると,有吉も何か言わざるをえないんだな.結果つまらない.ゴールデンに昇格した結果つまらなくなるパターンになりそう.
2021年(土)
水曜日のダウンタウン,おぼん・こぼん THE FINALを見た.すごいなあ.あの展開は.
72歳のおぼんさんが,「(こぼんさんと二人で)まだやりたい漫才がいっぱいあるんや……」と言ってた.素晴らしいな.
2020年(金)
今年は,日本人がノーベル賞を取らなかったので,各マスコミとも扱いが小さい.日本人の取らないノーベル賞に価値はない.そんな所か.
2019年(水)
マーキュリーだ.すげえ.センス良すぎ.
2018年(火)
TopGear Americaの2回目を見る.1回目よりはましになったが,やっぱり面白くない.もっと毒を.
2017年(月)
5月末に閉店するはずの古本屋が引続き営業していた.たまたま前を通ったら営業しているっぽい.中に入ってみたら,以前と変らず営業している.あれ,勘違い?
店員は入れ替わっていたが,あい変らず客は少ない.
2016年(日)
瓦そばを食べに行く.過去,秋吉台,下関(カモンワーフ)と2ヶ所で食べたが,微妙な印象だったので,川棚温泉まで行ってみた.目指すは,元祖瓦そばたかせ.車を走らせること2時間,山を越え人影の少ない住宅街を過ぎると,駐車場への誘導をする警備員が出現.付近に本館,南本館,東本館と本館ばかり三つある.
駐車場に近かった南本館へ.お昼時だったせいもあり,待っている人多数だが,10分程待って席へ.瓦そば以外にうなぎも名物らしいが,瓦そばを注文.
やってきた瓦そば(二人分).茶そばだが,抹茶の風味はあんまりしない.それを差引いても美味しかった.上に乗っているネギと牛肉もしっかり味がしている.ちなみに,瓦の味はしなかった.
2015年(金)
Android 6.0(Marshmallow)が来た.変わった所は分からないが,Android 5.0(Lollipop)では動かなかったPrefixerが動くようになった.
Marshmallowのスペルが想像以上に長かったのはびっくり.
2014年(木)
「年賀状印刷をウェブで申込むと20%引き」ってチラシが入っていたので,載っていたURLへ行ってみた.全力でクリスマスセール実施中.年賀状の「ね」の字もない.QRコードも年賀状ページのURLではなくてトップページ(クリスマスセール実施中).見た目が良くてもこれじゃあ…….
2013年(水)
台風が来ている.予想進路通りなら直撃しそう.年に1回位は台風で出社できない事態にならないと夏の感じがしない.今いち強くならない雨風を見ながら思う.
2012年(火)
歯医者へ.咬合調整は今日で一段落.1ヶ月後に再度診察となる.調整開始時には完全に開いていた奥歯は噛合うようになり,歯が動いたことは実感した.
長年こっていた左肩甲骨が軽くなった.歯医者の先生の話では,噛合せを調整すると肩こりが軽くなるのはよくある話らしい.
2011年(日)
庭の植木に大量に生えたクローバを抜く.困ったことに,こいつらは根っこが長くて深い.1本のクローバの根が鉢を2周ぐらいしている.ヘラとピンセットを使って掘じくり返す.
今日の体重:84.0kg.
2010年(土)
下期のアクションプラン作成のため出社.幸い案件は沢山あり,取りこぼしなくこなすことがまず第一.後は社内の空要員をどうやって吸収していくかになるわけだが,技術のミスマッチで即戦力にはなりそうにない.
とりあえず,その辺りは触れないことにして,何か言われたら謝っとこう.
今日の体重:77.8kg.
2009年(金)
会社からの帰り道ふと気がついた.都会の静けさと田舎の騒々しさ.親戚のおじさんが死んだので一晩田舎に泊まったのだが,昼と言わず夜と言わず田舎は騒々しい.騒々しさの元は虫だの鳥だのの鳴き声.それと対照的に,都会は静か.人由来以外で音が発生するものがない.
今日の体重:77.8kg.
2008年(木)
アイスランドが破産回避のため,ロシアから融資を受けたらしい.冷戦時代にはソ連艦隊を封じ込めるためのNATOの拠点(GIUKギャップ)だったはずなのだが.冷戦の復活はないということなのか,ロシアがアメリカの弱体化につけ込んで先手を打ったってことなのか.
今日の体重:78.6kg.
2007年(火)
東京からの出張の帰りの新幹線.4列ぐらい後ろに明らかにメタボリックなオヤジが座っていた.4列も後ろなので,普段なら気がつくことはない.しかし,このメタボオヤジが盛大にいびきをかいて寝始めたものだから,嫌でも気がついた.盛大ないびきだけでも迷惑な話だが,明らかに途中で呼吸が止まっている.「ンゴーーーー・・・・・・ン・ン・ンガーーーー・・・・・・ェェェンゴーーー」って感じた.無音状態から復帰する前に体がピクピク痙攣してる.明らかに睡眠時無呼吸症候群.気になって寝ていられなかった.
今日の体重:81.0kg.
2006年(月)
北朝鮮が核実験に成功したと言い張っているわけだが,パキスタンの核保有を認めてしまったことが核拡散の新しい段階へ入ってしまった原因なんだろうなあ.これまでの五ヶ国以外に核を持てるってことを証明してしまった訳だ.
次はイランも核保有を目指すだろうし,世界最初の被爆国の首相も核保有に前向き.
今日の体重:82.2kg.
2005年(日)
すごい久しぶりにヘビを見た.1m弱のシマヘビ.結構街中の道路を渡って生垣に消えていった.
2004年(土)
「大手と同じことをやっているのだから差はない.チャンスは平等だ」.そうなのか?例えば,ユニクロとそっくりの服を売りユニクロとそっくりの店を作ればユニクロと同じだけの客が来るのだろうか.
まずこない.ユニクロと同じなら,みんなユニクロに行く.ユニクロのほうが有名だからだ.知名度の低いユニクロの偽者にはこない.大手は,大手であるだけで優位なのだ.同じことをやっていれば,大手が本物,中小は偽者となるのだ.オリジナルがどちらだとしてもだ.だから,大手と同じことをやっていたのでは,客は大手へ流れていくのだ.
2003年(木)
結合テストも終わり一段落.手の空いている人は念のためテストの続きをってことで,念のためのテストをやったら,バグ発見.結構致命的.やばいやばい.
2002年(水)
今日から三日間で総合テスト.「52機種全部確認だ」などとプロジェクトリーダが妙に息巻いたため,二人東京に急遽出張.何をやるにも採算度外視だな.
2001年(火)
10/4に面接を受けた会社に辞退の電話をする.携帯電話を使ったベンチャー企業.後4歳若かったら,この会社も面白いかも.