7月19日
2024年(金)
【私は小林が中村が鈴木が死んだ現場にいたと証言したのかと思った】この極端にわかりにくい文章をわかりやすい文章に変えるには?←ニポンゴ、ムズカシイ.
日本語が難しいのではないし,日本語が非論理的と言うことでもない.こんな文章を書くヤツがアホと言うこと.
2023年(水)
全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息.
次に群馬で起こりそうなことを予想.
- コストコの出店規制を自民党に要請
- 最低時給だけでなく最高時給も法律で決めるように,創価学会にお布施
- コストコで働くやつは反日だと嫌がらせ
2022年(火)
右肩が痛い.実生活に影響がある程ではないが,上げようとすると痛い.去年も今頃痛くなってる.アリナミン飲んで様子を見る.
2021年(月)
「今日は暑いなあ」と思いながら在宅勤務をしていたら,窓が閉まっていたでござる.
2020年(日)
キーボードを自作してみた.HelixPico.この文章もHelixPicoで書いている.
一番の難関は半田付け.部品の数は多いが,種類は少ないので,半田ゴテを使うのは中学の技術の授業以来でも問題なくできた.3日間,全部で3時間程で完成.
使用する際にはまった点をいくつか.
- Windowsのキーボードを英語配列にする.日本語配列のままだと,記号がJIS配列になる.同梱されているキー配列カードと合わないので,どのキーを押したら良いのか分からない.
- Change KeyとかKeySwapでキー配列を変えている場合は元に戻す.
- これまでBを右手人差指で打っていたことに気付く.分離型キーボードではBは左手側にあり,ちょくちょくイラッとする.
- 格子型配列なので,微妙なキーのズレに慣れない.
2019年(金)
録画していたアメトーーク見る.宮迫をカットするとホトちゃんもいなくなり,アメトーークなのに雨上り決死隊が出ていないような画面.それに対して,亮君がいなくても何も異和感のないロンハー.
2018年(木)
ベイダーも死んでしまったし,スーパーストロングマシンは引退.今年はビッグニュースが多い.
2017年(水)
スマホに母親から着信.何かあったのかと思ってかけ直してみると,わしから無言電話があったと.履歴を見ると少し前に確かに発信した形跡がある.ポケットに入れていたら勝手に電話をかけていた.そんなことがあるのか.
2016年(火)
知合いから本文のないメールが届いた.意味不明のショートメッセージも.確認の返事を出してみると……,ポケットに入れてたら勝手に送ってた.そんなことあるのか.
2015年(日)
ガストでフォアグラハンバーグを食べる.初フォアグラだったが,感想を一言で言うと.「脂身」.ガストで食べられるものだからあまり期待してはいけないのだろうが.
2014年(土)
血液型と性格「関連なし」…日米1万人超を調査って,血液型と性格に関連ある訳がない.
AB型以外の親からはO型の子供が生まれる可能性がある.A型とA型,A型とB型,B型とB型の親からO型の子供が生まれる.もし,血液型と性格に関連があるとすると,A型とA型の両親に育てられても,B型とB型の両親に育てられても,子供はO型の性格にしかならない.つまり,親の性格は子供に影響を与えない.子供の育った環境は子供の性格には影響を与えないってこと.
ありえない.
2013年(金)
「いちいち例外を認めていたら,仕事ばかりが増えて話にならん」と去年例外を作った某氏が話していた.
2012年(木)
事業所統合の試算を行う.何人かの人は長期出張となる訳だが,某氏が長期出張の規定とは異なるやり方(具体的に言うと,会社の負担割合を規定より低くしようとしている)を取ろうとしていて,計算方法が二転三転している.
そもそも規程とは異なることをやるなら何のための規定なんだ,と言う話だが,「特別な場合なので,特別なやり方」と言うのが某氏の説明.「どう特別なのか」と言うのは,話せないらしい.
2011年(火)
台風6号接近.雨は降っていないが風邪が強い.そのため,朝の電車は普段より1時間長く時間がかかる.前の駅に電車が止まっているので,先に進めないらしい.
夕方接近する可能性が高いので,電車通勤の人は15:00退社.そうでない人も定時退社となる.
今日の体重:81.6kg.
2010年(月)
FAXを新調した.Panasonic PW621DL.ドアホンと共用なので,合わせたほうが良いだろうと思いPanasonicにした.これまで使っていたのもPanasonicだ.
早速つないでみた.電話は使えるが,ドアホンがならない.電源を入れなおしてみたり,線をつなぎなおしてみたが,ダメ.ドアホンはワイヤレスではなくてアダプタVE-DA10-Hにつなげる形.
“失敗したか,だいぶ高くても近所のデオデオで買っとけばサポートしてもらえたかも”もと思いつつ説明書を見直すと,FAXについているコードではなくてアダプタについているコードを使わないといけないらしい.以下のような違いがある.
- FAX付属のコード
- 6極2芯.端子の中の金色の部分が2箇所 アダプタ付属のコード
- 6極6芯.端子の中の金色の部分が6箇所(全部金色)
付け替えるとあっさりドアホンはなった.
今日の体重:78.6kg.
2009年(日)
今度の衆院選で自公と民主との差が僅差だった場合,創価学会による民主党議員の切崩しがあるんだろうなあ,で思い出した.どこ行った「改革クラブ」.
今日の体重:77.4kg.
2008年(土)
弟夫婦の子供が遊びに来る.毎度のことだがゲーセンでぬいぐるみを取る.今回はトラ.結構リアルなトラ.1500円投資して確保.連休の初日だったが,ゲーセンの中はさほど混んでない.
墓参りと漢字の書取りの手伝い.
今日の体重:78.6kg.
2007年(木)
昨日から他部門のテストを手伝っている.テスト自体は難しくはないのだが数が多い.二日目にして間に合わないことが見えてきた.増員の可否を確認して,WindowsVistaを買わないといけない.
今日の体重:81.0kg.
2006年(水)
雨で土砂崩れが起き,電車が不通になったらしい.すでに会社にいたのだが,復旧状況を知りたくて駅に電話をしてみた.
わし:お尋ねします.電車は動いていますか?
駅員:下りは今動き始めました.上りももうすぐ動かせます.
わし:じゃあ,動いているんですね. 駅員:(少し怒り気味で)動いているんじゃなくて,動き始めたんです!
え?何か気に障るようなこと言った?
昨日寝ていたにーちゃんは,今日も同じ車両にいた.降車駅までしっかり起きていた.
今日の体重:83.8kg.
2005年(火)
テスト用に使っている携帯電話のバッテリが異常に早く消耗する.一晩充電しても5分程度しか持たない.ということで,auショップに持っていった.とりあえずメーカに送って修理ということになるらしい.落としたり水にぬらしたりしていないようなら,過失のある使い方をしていないようなら無料で修理してくれるらしい.もし,お金がかかるようなら連絡をもらうことにする.
2004年(月)
この前本を売った古本屋へ出かけてみた.わしが売った本はどうなったのだろうかと,店内をうろつく.あったよ.分野別に振分けるわけでもなくそのまま固まっておいてある.まるでそこだけわしの本棚のようだ.
2003年(土)
昼から仕事に出かける.18:47分の電車で帰ろうと,駅に向かう.少し早く着いて,時刻表を見ると臨時快速が18:42に出るらしい.関門MUSASHI号だと.駅員に聞くと,自由席は普通切符で乗れるということなので,乗って帰る.普通の快速電車であった.
2002年(金)
帰ろうと岩国駅まで出ると,時刻表が調整中となっている.駅前には「鉄道代行」の掲示をしたバス.構内にアナウンス.「柳井方面は代行バスをご利用ください.まもなく発車します」.事情のわからないまま,バスに乗る.夕方降った豪雨のため,山陽線が不通となったらしい.
「電車が動かないんでバスに乗ったんだけど,どこへ向かっているのかわからない」車内でバカ女が電話をかけてた.「今どこですか?」.「藤生(ふじゅう)です」.「宇宙?」.やれやれ.
2001年(木)
1日泳がなかったせいか,プールで体が重い.ちょっと早めに切り上げる.
暑い.スイカを食べる.今年はスイカの出来がいまいちのようだ.中心は甘いが,端に行くにつれて急激に甘味がなくなる.