3月3日
2025年(月)
新チームを作って,今からプロ野球に参入するのは無理じゃないか.既存球団が強すぎるし,野球人口も減っている.大きく変化する要素は少ない.例えばクリケットみたいに,海外では競技人口は多いが日本ではマイナーなスポーツを探した方が参入の可能性は高いのでは.
会社の中期計画を聞いて,そんな気持ちになった.
2024年(日)
魔改造の夜,「キックスケーター25m綱渡り」見た.
まずい,まずいぞ.ますます「鳥人間コンテスト化」してきてる.参加した3チームが全部同じマシンを作ってる.記録を出すためならそれで良いんだけど,それだけでは,人間ドラマだけでは物足りないんだよ.びっくりするような発想で作ったマシンが見たい.「失敗したって良い」んだから.
2023年(金)
はぁー,何やってんだろオレ.こんなところで.はぁー.どうしたら良いいんだろう.はぁー.
「何やってんだろ」に対する答は「ダダ漏れしている心の声に,みんなが心配している」だな.にーちゃん,ここは電車の中だよ.
2022年(木)
朝起きたらすごい濃霧.あまり気にしないで駅に向うと,電車が遅れている.二つ前の駅まで2分遅れだったが,前の駅に着くと12分遅れになり,20分遅れで到着.結局30分遅れで出社した.
みんな遅れているだろうと思ったが,大半が在宅勤務.
2021年(水)
2月の損益は,1月の見通し通り.今年度も後1ヶ月なんだが,どうも今より利益が出そう.見通せないなぁ.
2020年(火)
月に一度の採算分析.3月の見通しは旅費を大幅に削減.新型コロナの影響で,のきなみ出張は中止.
2019年(日)
「ポツンと一件家」を見ていて思う,陸路の不安定さと海路の安定さ.
一件家に至る山路は通ることが難しい.台風や大雨での崖崩れが発生していることもあるし,単に交通量が減り森に呑みこまれそうになっていることもある.一定量の人が通り,絶えず手入れをしないと陸路は通れない.
海路は違う.台風や大雨でも通りすぎた翌日には通れる.交通量が減っても海は海のまま.通れなくなることはない.
「海は人と人を隔てるものではない.海は人と人を繋ぐもの」は網野善彦の発言だったような記憶があるが,定かでない.
2018年(土)
ドイツ人元Jリーグ監督が“部活”に抱いた違和感「練習が休みと言ったら全員喜ぶ」.
プロになれる選手なんて全体の1%。残りの99%の子供たちにとって、一番大切なのはサッカーを楽しむことじゃないか。僕はみんなに、サッカーを生涯の遊びにして欲しかった。そうすれば彼らの子供たちもサッカーを楽しむ。そういう種を蒔いていかなければ、サッカーは広まっていかない。サッカーを義務だと感じていたんじゃ、先生がいなくなった途端に辞めちゃうよ
「楽しむことは悪いこと」,「辛いことにこそ価値がある」そんな考えは無意味なんだな.
2017年(金)
モト冬樹,坂上忍出番だぞ.こう言わないといけないんじゃないか.
芸能界には芸能界のルールがある.普通の企業と比べられても困る.わかった上で我々はやっている.
僕らが若いころもそうでしたし,そんなに変わらないと思う.僕らからしたら珍しいことでも何でもないんだけどね.
芸能界の古い体質はどうなんだ、という意見もあるみたいですが、古いんだから仕方がない.
2016年(木)
来年度第1四半期の契約交渉が始まる.条件は変わりそうにない.
2015年(火)
厚労省 午後10時以降残業禁止.おかしいな,残業代をなくせば解決するはずなんだけど.
2014年(月)
PCを頼んでいた富士通に納品日について問合せ.「3週間程で納品できる.納品日が決ったら連絡する」ことになっていたが,連絡がない.問合せてみると,4週間かかると.雪で生産が遅れているらしい.それは仕方がないのだが,連絡してこいよ.
2013年(日)
目が覚めたら昼.土日はずーっとこういう生活リズムになってしまい,よろしくない.餃子の王将でこがしニンニクラーメンとチャーハンセットを食べる.ラーメンは脂が少し強すぎ,チャーハンは少し甘すぎ.もう一歩ってところかな.
2012年(土)
某プロジェクトの手伝いで休日出勤.障害の対応状況の把握が主なのだが,そもそも発生した障害の内容がはっきりしていない.それを確認しないで修正しようとするから,修正内容が異なっていたり,修正箇所が違っていたり,無駄な手間がかかっている.
とにかく,プログラムを直す前に障害の内容をもう一度ユーザに確認することを厳命.
今日の体重:85.6kg.
2011年(木)
今年度も残り2ヶ月.ラスト2回の月次損益分析.この期に及んで,先月の分析と数字が大きく食い違う.上がった売上以上の利益が出ては説明がつかない.利益が出ようと出まいと,分析結果と違っている点が問題.原因を探るが,分かりゃしない.
2010年(水)
仕事が立て込んでいたので,昼の散歩を今日は中止.そうしたら一気に体重+1kg.まあ,それだけではないのだろうが.
今日の体重:79.2kg.
2009年(火)
みぞれ混じりの雨.屋根に大量の雪を載せた車も走っているところを見ると,山は相当降ったようだ.
今日の体重:78.4kg.
2008年(月)
パスワードのかかったpdfファイルをもらった.開く度にパスワードを入れるのは面倒なので,何とかパスワードなしにできないか試してみた.当然のことだが,パスワードなしにはできない.
あきらめかけていた時,ふと気がついた.pdfをpdfにすればいいんじゃあないか.つまり,クセロPDFのようなpdf作成ツールでもらったpdfを再度pdfにすればよいのではないかということだ.早速試してみた.新しく作ったpdfには(当然だが)パスワードは付いていない.
今日の体重:81.6kg.
2007年(土)
熱も下がったし気分も大分良いが,念のため病院へ.シンメトレル(インフルエンザの薬)を水曜日の午後飲み始めて金曜日にはほぼ熱は下がった.医者が言うにはシンメトレルだと熱が下がるまではもう少し時間がかかるらしい.どうやら,わしには良く効いたようだ.水曜日の夜は38.9度の発熱で,タミフルにしなかったことを少し後悔していたのだが.
3日分の薬をもらう.インフルエンザの薬はもうない.
今日の体重:81.6kg.
2006年(金)
この1週間風邪が抜けない.のどが痛くて息を吸うたびに鼻の奥のほうが痛い.今日は定時で帰って,薬局へ寄る.「鼻が痛いときは鼻うがいをすると効果的」と聞いて鼻うがいの薬を購入.ノズルのついた容器もついて3000円.
風呂に入って早速試してみたが,鼻から口に抜けない.鼻から吸い込んでそのまま鼻から出る.まあ初めてだしもう少し練習しよう.
駒大苫小牧も前回の夏の時と同様,大会が終わるまで隠し続ければよかったのにね.夏の大会に出てた選手が補導されてるわけだ.「前回もおとがめなかったし,きっと今回も大丈夫.ばれたって優勝してれば問題ない」そんな考えがあったんじゃないの.やっぱり同情の余地なしだったわけだ.
さて,こいつらは今回始めて飲酒や喫煙をしたのだろうか?高校生が初めて酒を飲んだり煙草を吸ったりする場所に居酒屋を選ぶだろうか.高校や高野連はこの生徒達がいったいどれぐらい前から飲酒や喫煙をしていたのか調べないのだろうか.ひょっとすると,部長が他の生徒に暴力を振るっている時に,こいつらは見てみぬ振りをして酒を飲み煙草をふかしていたのかもしれないわけだ.調べないで「後輩がかわいそう」なんて話でうやむやにするつもりなんだろうか.
うるさい部長がいなくなった時にみんなで吸った煙草,優勝が取消しにならなかった時にみんなで飲んだ酒,さぞうまかったことだろう.きっと一生の思い出だ.
最後に,こいつらの処分はどうなったんだ?停学とかになっているのか?当事者の処分もちゃんと報道しろ.
2005年(木)
昨日はタヌキだったが,今日はイタチを発見.イタチじゃなかったらテンかもしれん.
スパムの新しいネタを思いついた.出会い系とか友人を装ってって言うのが定番だけど,パソコン教室を騙ってっていうのはどうだろう.例えばこんな.
先日のパソコン教室はいかがでしたか?分かりやすい説明を心がけたつもりですが,理解しづらいところがありましたら,いつでもmail@foo.barにメールをください.簡単な復習テストを用意しましたので,http://www.foo.bar/にアクセスしてみてください.
2004年(水)
できた提案書はPowerPointのスライド3枚.設計書なら(多分)書けるんだけど,何をどう書いて良いものやら.できあがったスライドを見なおすと,「これだけかよ」と三村ツッコミを入れたくなる.
2003年(月)
7人から人を集めて,sqlの書き方についてどうのこうの言うぐらいなら,analyze table
かけたほうが速いんじゃないか.と思いつつ,プログラムを見直したら,なんだかいいかげんなつくりをしていた.select count(*)
ですむところを,全件読んで数えてる.間抜けだ.
2002年(日)
日産の新しいマーチってどうなん?CMは女性をターゲットにしているみたいだけど,ねずみ男みたいなデザインは女性受けするのか?横から見たらニュービートルそっくりだし.
前のマーチはモデルチェンジしないことが売りだったけど,今度のマーチの売りはどこ?ゴーンが売りなんか?フィットやヴィッツに比べたらいまいちかなあ.下手するとデミオのほうが良く見える.
2001年(土)
その気になってパンクを直す.木のトゲが刺さっていた.
ここ数ヶ月間,何かにつけて父親が欲しがっていた携帯電話を買う.自分が持ち歩くつもりはないらしい.母親のカバンの中が定位置になるかなあ.