2月15日
2025年(土)
母親の付き添いで病院へ.理学療法士の指導の元でリハビリ.一時よりは立てるようにはなってきたが,まだ先は長い.杖に頼った歩き方なので,肩に痛みが出る.
2024年(木)
暑い.近所の池で亀が泳いでいた.
2023年(水)
会社の公式サイトが新しくなったので,何気なく眺めていて気付いた.電話番号が載ってない.全事業所載ってないので,意図的に載せてないのだろう.最近は載せないのだろうか.
2022年(火)
去年作ったTALEXの眼鏡は車で遠出する時に使っているが,使用頻度は下がってしまった.
2021年(月)
TALEXの偏光レンズを新しくした.金曜日に眼鏡屋さんに持って行き,日曜日にレンズが新しくなり,今日会社に持って行った.
眼鏡を付けてびっくり.2台ある内の1台のモニタが真っ暗.眼鏡を外すと当然見える.
そういえば,液晶モニタの光と干渉して見えづらくなることがありますと説明書に書いてあったなぁ.古いレンズではそんなことはなく,同じレンズを付けてもらったはずなのに.仕様が変わったのか?うーん,どうしよう.
2020年(土)
「感染者は増えているが,感染拡大はしていない.WHOから日本脱退」に500カノッサ.
2019年(金)
二次予算作成.作成中にExcelが固まる.「Excelが使えなくなったので,二次予算ができません」なんて言い訳を考えたが,Excel復活.まぁ,そうだよな.
2018年(木)
大人から子供への体罰を是とするなら,子供から大人への体罰も是だ.暴力を使ってでも正しいことを教えないけないこともあると言うのなら,それは大人も子供も同じ.大人より子供の方が劣っている,だから大人が子供を躾るべきって言うのは,大人(力の強い者)の思いあがり.
- この子供には暴力を使ってでも正しいことを教えないといけないと大人が判断したなら,大人から子供への体罰も是.
なら,
- この大人には暴力を使ってでも正しいことを教えないといけないと子供が判断したなら,子供から大人への体罰も是.
「子供の判断は未熟で間違っている,大人の判断は正しい」と言うのも根拠はない.判断を間違える大人は沢山いる.大人であるがゆえ間違いを認められない.したがって,暴力で間違いを分からせる必要があるとも言える.
2017年(水)
別の事業所ではインフルエンザが発症しているが,今の所わしのいる事業所では発症はない.とはいえ,朝だけでなく昼休みもうがいをすることにした.
2016年(月)
左隣席の某さんがインフルエンザ発症.右隣席の某さんは家族がインフルエンザ.普段よりも長目にうがいと手洗い.
2015年(日)
隣町にある古墳をイングレスのポータルに申請.これまで申請したポータルが審査を通過したとも却下になったとも連絡はない.
2014年(土)
県知事選の不在者投票に行った.全く盛り上っていないし,やる前から結果が見えているのだが…….
2013年(金)
大阪でたこ焼きを初めて食べた.と言っても,コンビニで売ってあるやつを電子レンジであたためただけだが.
2012年(水)
基本設計と詳細設計をまとめて五つレビュー.本当は基本設計が終った時点でレビューを受けないと詳細設計に進んではいけないのだが,日程調整をしているうちに詳細設計に着手しないと間に合わないことになった.レビューより納期が優先であることは明白なので,そのまま進行.上の知るところとなり怒られて,急遽レビューをセッティングとなった訳だ.
さすがに五つもやるとレビューする方もされる方も力つきて,後半はもうグダグダ.
今日の体重:86.4kg.
2011年(火)
松山でインフルエンザ発生.昨日出張に行ったばっかりだが,今のところ体調に異常はない.休むと後々のリカバリが大変なので,健康管理は基本なんだと思う.
今日の体重:78.6kg.
2010年(月)
バンクーバーオリンピックの楽しみと言えば,今回はどこにエガちゃんがいるかだな.
「開会式に乱入.クジラを突き刺したモリを持ってオーストラリア選手団に突撃」を第一候補と見ていたのだが.
今日の体重:78.0kg.
2009年(日)
全然体重が減らなくなった.間食はやめられたし,昼休みに20分歩いてもいる.8000歩/日ぐらい.もうすぐ健康診断.要観察にならないようにしないとねー.また6ヶ月歩数と体重を提出するのも手間だ.
今日の体重:78.6kg.
2008年(金)
客先に常駐している人達の契約書を作る.毎年契約書の書式が変るので,作成に非常に気を使う.毎年同じなら日付と金額だけですむのだが.
今日の体重:81.2kg.
2007年(木)
「ウェブを使って遠隔地の講習会に参加でき,2月は無料」と言うので,参加してみた.ノートpcで接続してプロジェクタに映し,会議室に数人集まって聞いた.ノートpcもネットワークも決して早い方ではないが,ストレスなく話が聞けた.
400以上のプロジェクトに参加して失敗はゼロと言い切る講師の話を聞く.参加したプロジェクトは全て成功したと言う時点で何だか胡散臭い印象.しかも元トヨタらしい.こうなると,話を聞いても否定的な印象しか出てこない.
少し考えを変えてみた.「400以上のプロジェクトに参加して失敗はゼロ」と言うのは何だか胡散臭い.失敗したプロジェクトを経験して教訓を学び一人前になると思うこともあるからだ.
これが医者だったらふと思った.例えば「400以上の手術を執刀し失敗はゼロ」.これは信用できる.「400以上の手術を執刀し5件失敗.2人死亡」.これは信用できない.失敗した手術から学ぶことはたくさんあるとは思うが,失敗ゼロの医者に手術は任せたい.
失敗を許してもらえる業界なのだから,大いに失敗すれば良いのだと思う.人が死ぬわけではないのだから.
今日の体重:82.4kg.
2006年(水)
バーチャル株取引で一昨日セシールを購入.言うまでもないライブドア銘柄だ.10%ほどあがったのですぐ売却.こりもせず昨日メディアエクスチェンジを購入.3%ほどあがったのですぐ売却.今日ライブドアオート購入.さてどうなるか.
2005年(火)
何か始めると別のことが気になり始めることが多い.例えば,書類を作り始めると,電話をかけないといけないことを思い出したり.結局あれこれと手だけつけて終らない.
さすがにこれでは仕事が進まないので,手をつけた事柄と時間をまずノートに書き出すことにした.「今はこれをやっているのだからほかのことはやらない」という宣言のつもりだ.思い出したことはhowmに書いとく.
2004年(日)
昨日春一番が吹き,急に暖かくなる.
近所のブックオフが閉店.マンガとCDが主力だったので,あんまり行かない店ではあったが,時々顔を出して文庫などあさってた.この店だけではないが,コンピュータ関係は全くダメ.
2003年(土)
弟の子供(姪)の幼稚園の発表会を見るため,伊丹へ.山陽自動車道を走る予定だったが,事故で倉敷辺りで通行止めになってるらしい.広島から中国自動車道を走る.「車間距離は十分に取りましょう」そんな看板が空しくなるぐらい交通量が少ない.「少ない」というか「ない」.猪瀬直樹も怒るわ.
走ること5時間.伊丹到着.歌だの劇だのまあ発表会だ.わしと父親は甥を連れて外の砂場へ.この前会った時は,なされるままだった甥っ子も,大分自己主張も出てきた.
山陽自動車道を走り帰宅.さすがに山陽道は交通量は多い.
2002年(金)
金曜日の夕方テストをして,来週月曜日の朝から再確認をしたい・・・.うむー,やらねばならないことは・・・.
別の人の仕事の話を聞いていて,初めてSGMLに遭遇.使っているところは使っているらしい.
2001年(木)
体重77.6kg,体脂肪率26%.自転車に乗っても,山を歩いても,泳いでも,全く減る気配なし.