1月21日
2025年(火)
代車のマツダフレア(ワゴンR)に乗っていたら,コンソールパネルにこんなメッセージが出た.
システムを一時停止します
黄色いランプが色々点いている.路肩に停めてエンジンを切り,もう一度始動してみたが変わらない.何が起きているのか分からないが,走ることには問題ない.しばらく走っていると消えた.
霜や朝露で前方のカメラの映りが悪いと,こんなメッセージが出るらしい.
2024年(日)
電撃ネットワークの南部虎弾さん 20日に脳卒中で急死 72歳 「ダチョウ倶楽部」元リーダー.
上島竜平.エスパー伊東に続いて南部虎弾.
2023年(土)
録画していた年末年始の特番をやっと見終った.一番印象に残っているのは,ドキュメント72時間(巨大模型店)だな.
2022年(金)
「令和に発売してたらめちゃくちゃ怒られそうな曲」に先にキレました.
わしも先にキレてみよう.
- 故郷
兎追いしかの山,小鮒釣しかの川
「故郷=田舎」と言う決め付けはだめです.都会が故郷な人のことも考えてください.
- 富士山
富士は日本一の山
一番以外に価値はないんですか?山の価値は標高だけではないはずです.
- まんが日本むかし話
ぼうや,良い子だ寝んねしな.
良い子は男の子だけですか?子供が寝ることが良いことだと言うのは,大人のエゴじゃないですか?
2021年(木)
ずいぶん前から使っているnkf
.nkf -Z
で全角/半角変換をしてくれることを初めて知った.
2020年(火)
死刑廃止論者の皆さん.現実が見えますか?
「死刑もやむをえない」と答えた人は81%だったのに対し、「死刑は廃止すべきだ」と答えた人は9%でした。
「死刑制度存続について,世論は割れている」とか自分達の中だけの真実を語ってはだめだよ.「死刑制度は存続で世論は固まっている」んだよ.
2019年(月)
「口の中が切れているから,ゴマはやめてくれ」.昨日母親に伝えた.今朝はイチゴとキウイが並んでいた.
2018年(日)
庭木を剪定.紅葉をばっさり切った.それから,勝手に生えて来た南天.放置していたら,屋根に届くまで成長.これも半分くらいの高さでばっさり切った.完全に1本の丸太状態だが,葉は生えてくるのだろうか.
2017年(土)
雪が積る.線路を跨ぐ高架橋の上に救急車と警官.軽トラが歩道に乗上げていた.路面が凍ってスリップしたらしい.路面には大量の凍結防止剤が撒き散らしてあった.
2016年(木)
わし:foo社からAさんに連絡がとりたいと電話がありました.今日来てもらう予定なのにまだ来てないそうです.
某氏:違うよ.Aさんはbar社に行っているはずだよ.
わし:bar社に行っているはずだから,Aさんには連絡とらなくても良いってことですか?
某氏:いや.Aさんには連絡しとく.
foo社なのかbar社なのかの1ステップいる?
2015年(水)
第1次予算が確定.毎年のことではあるが,何の根拠もなく利益が増えた.
2014年(火)
大阪にいた頃時々行っていたマッサージ店と同じ名前の店が松山にもあった.どうも系列店らしい.もらったメンバーズカードも同じ.マッサージ店も全国規模に展開するチェーン店があるんだな.
2013年(月)
商工会議所主催のBCP(Business Continuity Plan)の講習会に行く.ちなみに,BCPについてはほとんど予備知識がない.
商工会議所が用意した資料はそっちのけで,こんな話が続く.
- BCPと防災計画は違う.
- 地震が起きたら,津波が来たらなどという前提を置く必要はない.逆に置いてはいけない.
- BCPの最優先事項は社員の安全ではない.会社の存続だ.
資料そっちのけってことは,商工会議所の意図とは違うことなんだろうなあと思いながら,興味深く話を聞いた.
2012年(土)
イタリアの首相もお気楽だと思っていたが,イタリアの船長もお気楽でいいな.「まあイタリアだし」と思えてしまうのもお国柄ってやつかの.
今日の体重:85.6kg.
2011年(金)
長い間常駐して働いていた協力会社の人が今月末で契約終了.もう1人も今年度末に終る可能性があり,相手先の会社から代替要員の提案があった.とはいえ来年度は案件が見えない.当然,上の方は外注費について厳しい見方をしていて,案件の裏付けがないと契約はとても無理.
今日の体重:77.0kg.
2010年(木)
客先に常駐しているメンバの残業が増えている.この間,労働基準監督局の査察もあったので,何か対策をお願いしないといけない.常駐している某さんと相談し,
- 増員
- 一緒に常駐している他社との要員調整
の2点を申し入れることにした.2については客先担当者がやることのような気もするが,プロマネをあんまりやってくれないので,こっちで主導権をとることにする.
今日の体重:79.4kg.
2009年(水)
本年度の会社の状況を例えると,箱根駅伝で黒人ランナーが失速した山梨学院大学.それも一人ではなくて三人.シード権確保のため下位選手がダッシュしているが,もうすぐ息切れしそう.
2008年(月)
急に寒くなる.近所の山にはうっすら雪が積もっている.新年早々から続けているうがいと手洗いの成果か,今年はまだ風邪を引いていない.イソジンをちょっと濃い目に入れて,うがいだ.
今日の体重:81.4kg.
2007年(日)
そのまんま知事誕生.田中康夫が長野県知事になった時以上にびっくり.東京都知事もタレント知事であることを思えば,そのまんま東が知事をやっても不思議じゃあないなあ.
これで,夏の参議院選挙に各党こぞって有名人を担ぎ出すんだろう.その前に,そのまんま東が当選できた理由は知名度の高さだけなのかどうか,ちゃんと分析した方が良いと思うぞ.
今日の体重:81.8kg.体力をつけようと結構食べているのだが,体重は増えない.病気の時は気にせず食べることだな.
2006年(土)
来年度予算の全体調整のため,土曜日だが出勤.そもそも全社共通費はいくら?という話からはじめないといけない.経理部門がはっきり把握していない上,「使った経費=予算」と考えているので,額の大小についての議論(来年度は減らす or 増やす)ができない.現場から積上げた金額と上が想定している金額との違いって何もない.
全社共通費は特定の比率で配分するのだが,客先に常駐して席のない人にもオフィスの費用を配分したり,そもそも在籍人数を把握していないと言う問題点も判明.
そんなことをしていると日付が変った.
2005年(金)
メールソフトによっては,受信時にポップアップダイアログを表示してくれる.わしが普段使っているxyzzy+kamailにはそういう機能はない(知らない).気が付いたときに受信しているので,特に不便も感じていない.一時別ソフトを入れて定期的にメールをチェックしていたが,面倒くさくなったのでやめた.
ふと気が付いたら,朝・昼・晩と1日3回しかメールを受信していないことが判明.最近「メール送ったんですけど」という電話が良くかかってくると思ったらそういうことか.
2004年(水)
年が明けて以降,仕事をこなせる・こなせない,人がいる・いないと言う話ばっかりしている.要は
- 来月以降の仕事が流動的で人を別の仕事に回せない
- だからといって遊ばせておくわけにもいかない
- 他プロジェクトの手伝いを試みるが,うまく人がはまらない
というわけだ.金勘定命のZ氏がこんなことを言い始めた.「開発のピークを迎えている他のプロジェクトに比べて,残業時間が少ない.残業が少ない人に上乗せして仕事を取れないか」.ピークを迎えているプロジェクトと閑散期のプロジェクトを比べるのもどうかと思うし,問題とするのなら,残業の少なさではなく残業の多さであろう.そして0.1人月づつ余っている人を10人集めたって1人月分の仕事はできない.更にこんな話も.
まてまて.「工夫する」で真先に浮ぶのが「やった残業をつけないこと」なのかい.それで何でうれしそうなんだよ.
残業を減らすために,上司に申告するようになんて頓珍漢なことを言い出す人だしなあ.そういえば,残業時間削減策については,その後何にも言わないなあ.
2003年(火)
二つのシステムが平行で結合テストの最中.その中で,別の新規案件の見積り.できないって.「誰か別の人に頼んでくれ」って,手が空いているのは見積もり案件の事を何も知らない人だよ.
2002年(月)
1/24リリースが本決まりとなり,先週いっぱいで総合テストも終了.嵐の前の静けさでやることがなくなる.リリース予定のファイルを洗い出し,コピー&確認用シェルスクリプトをテスト.
2001年(日)
朝から親の買い物に駆り出される.目指すは一人一個限りの柔軟剤.朝9:30だというのに,家族総動員でやってきた客で店内大騒ぎ.
体を動かしてもなかなか痩せないが,じっとしていると確実に太る.体重79kg,体脂肪率25%.