1月20日
2025年(月)
ポケモンにも容赦なし、米モンスターエナジー社「モンスター」を含む他社の商標登録に異議…クレーム連発へ“特許庁・裁判所”が下した驚がくの判定.
モンスターエナジー社の訴えで,漢字の「川」が使用不可になる,に500カノッサ.
2024年(土)
“岸田派の解散を検討” 首相が表明 政治資金パーティー問題で.
- 「派閥じゃありません.政策研究会です」に500カノッサ.
- 「パーティ券じゃありません.テキスト代です」に1000カノッサ.
2023年(金)
やたらと山陽本線が遅れる.その都度Yahoo乗換案内から通知が来る.在宅勤務もあるので,通知を止めても良いのだが,そういう時に限って乗る電車が来なかったりするんだな.
2022年(木)
数日前,スーパーで見つけたデーツ(なつめやし)を買って食べてみた.食べたことのある味だなぁと思ったが,何の味だか思い出せない.
思い出した.干柿に似ている.
2021年(水)
8月に作った資料を最新化してくださいと依頼が来る.困ったことに,どうやって作ったのか全く思い出せない.
2020年(月)
「和田竜著,村上海賊の娘(全四巻),新潮文庫」を読み終る.再読なし.こんな理由.
- 「○○が書いた○○によると云々」と言う記述がいたる所に出てきて,話の流れを遮るようで不快.
- 「家を守るため」に戦いに臨んでいたはずなのに,いつのまにか「女のために」戦い始める.
- そんな訳ないやろ,と言う場面が多い.例えば,ぬかるんだ堀を渡って土塁をはい上がってくる敵の大将をただ見守る.誰も攻撃しない.例えば,敵兵が火縄銃の引金に手をかけて引金を引くまでの間に,自軍の兵の進軍を止めて戦列を整え,火縄に火をつけて,射撃体制をとり,相手の兵よりも先に射撃する.
2019年(日)
昨日転んで口の中が切れている.そんな中,晩飯のちらし寿司,吸い物,きんぴらごぼう全部にゴマをぶち込む母親.傷口に入りそうで,恐くて食べられない.
2018年(土)
ICANのフィン事務局長が来日した訳だが,世界最初の被爆都市広島は沈黙することで,核兵器禁止条約に反対する日本政府の立場を支持.
「ヒバクシャの声を世界に届けよう」,いや広島市にも届いてないよ.
2017年(金)
電車の中で電話をかけるオヤジ.
あっ,もしもし.〇〇です.今,電車に乗ってA駅を出たんだけど,次の駅はどこかな?B駅に行きたいんだけど.
これがスマホ依存か.ちなみに,B駅は方向が反対だ.
2016年(水)
9,562万5,000円.こんな位取ありか?「万」をなくしたら「9,5625,000円」って書くのか?それともカンマの位置が変わって「95,625,000円」て書くのか?
2015年(火)
「つまようじ混入画像」で少年が逮捕された訳だが,「似たような少年がいるとの通報」ってのは何なんだろう.少年だから顔は公開されてないのに似たような少年をどうやって見つけたんだろう.
2014年(月)
会社で使っているプリンタの部品交換時期が来たらしい.液晶モニタにメッセージが出ている.メーカに電話したら,サービスエンジニアがやって来た.交換する部品を確認して一言.
新品を買っても同じぐらいしますよ.
故障している訳ではなくて,寿命の来た部品を交換してもらうのだが,部品代が新品と同じ位するそうだ.買って3年しか経っていないのだが,プリンタも消耗品と化しているのだろうか.
部品の交換は見送り,新しいプリンタのカタログをもらう.
2013年(日)
年賀状と一緒に割引券が届いていたので,マッサージを受けに行った.マッサージだけでなく首や背骨の矯正もやってくれるので,1ヶ月に1~2回行っている.首や背骨の矯正と言っても,首や背骨の曲り具合を見て,ゴキッと捻って直してくれる.少し恐い.
でも,施術後は姿勢がよくなって背筋が楽になった気がする.
2012年(金)
去年メンタルな病気で休職した某君は,休職と復職を何度か繰返した後,退職となった.わしの知る範囲では,退職したのはこの某君一人.後は復職に(今のところ)成功している.
今日の体重:85.6kg.
2011年(木)
松山出張.メンタルな病気で休職している某君の復職面談.病院からは復職可能の診断書が出ているので,よほど様子がおかしくなければ復職となるだろう.
復職する課の某さんと一緒に面談実施.表情も柔らかくなっているし,受答えも自然.まあ問題ないか.と言うことで,復職方向で会社に説明することにする.
フェリーで帰る.徒歩で乗船したのはわし一人.他にはトラックが3台.船室にはわしともう一人なので,少なくともトラックの運転手2人は車に乗ったままってことか.どうしてるんだろう.エンジンかけたまま車内にいるのだろうか.
今日の体重:77.0kg.
2010年(水)
クリスマスがすんでもう1ヶ月になろうかというのに,未だ駅前にはクリスマスの電飾.サンタやトナカイがなんだか悲しい.
今日の体重:78.8kg.
2009年(火)
テレビでイーモバイルのCMが流れていた.この辺りは圏外だと思っていたが,一部ではサービスを開始しているらしい.携帯本体を売っているところは,まだ見たことはない.
今日の体重:78.0kg.
2008年(日)
約2週間の格闘の末,やっと来期の予算ができた.なんの役に立つのかわからない資料を一杯作らないといけなくて,徒労感のみ.やり遂げた感はない.
今日の体重:81.4kg.
2007年(土)
病院に行く.血液検査と点滴を30分.両隣のベッドも咳をしながら点滴を受けているので,この時期多いのかも. 血液検査の結果,ウィルス性(インフルエンザ?)ではなく細菌系(ただの風邪)らしい.念のため,杉とダニのアレルギーも調べるので,木曜日以降に電話をしてくれと言うことだ.ここの医者は,説明をする際に患者の方を見ない.カルテにずーっと目を落として,まるで独り言のように説明をする.不安だ.
自民党は,どうして「そのまんま東」を支援しないのだろう.安倍の言う「再チャレンジ」の実践ではないのだろうか.過去の事件をほじくり返しての批判は「再チャレンジ」の足を引っ張るものでしかない.
今日の体重:82.0kg.
2006年(金)
来年度の予算は数字を適当に積上げて作った.現時点で案件として確定しているのは,金額ベースで全体の25%.残り75%は見込み,というよりも希望に過ぎない.
2005年(木)
これまでcvsはコマンドラインで使っていた.eclipseから使いたいという声が上がってきたのでpserverの設定を行った.本を見ながらだったが,30分ぐらいで終了.結構簡単だった.
2004年(火)
客先の開発体制が変るらしい.これまではこんな感じだった.
コンテンツ運用部隊
↓
コンテンツ運用部隊の中のシステム担当
↓
システム開発部隊
↓
わしらの会社
さすがに階層が深すぎると気がついた.真中の二つをすっとばすことを模索しはじめた.つまり,こうだ.
コンテンツ運用部隊
↓
わしらの会社
「間が抜ける分,取り分が増えるんじゃないか」などと皮算用を上の方はしはじめている.もう少し危機感を持った方が良いと思うぞ.なぜなら,実際はこうなのだ.
コンテンツ運用部隊
↓
わしらの会社
↓
協力会社
間抜きの傾向が強まると,こうなるのは火を見るより明らかだ.
コンテンツ運用部隊
↓
協力会社
明日はわが身なのに,分からないのかなあ.
2003年(月)
電車のある時間に帰れなかった.車で同じ方向に帰る人もいなかったので,タクシーとなる.「もう終電がなくなるので帰ります」と宣言しているのだから,電話かけてくんな.
タクシーのおじさんに話し掛けてみた.「運転手さんはこのまま朝までですか?」.答て曰く.「この辺で朝までいても,お客がいませんので」.ごもっとも.
2002年(日)
うーむ,体中が痛い.これはどうしたことだ.激しい運動をしたわけではないのに.新幹線に乗っていたせいか?確かに,乗り心地の悪い500系のぞみだったしなあ.行きは体は痛くならなかった.確か700系だった.
2001年(土)
雨.先週も土曜日は雨.毎日が日曜日なので何曜日に雨が降っても気にすることはないが,外に出られないので,また太ったかも.