1月12日
2025年(日)
母親がバイクとぶつかり,点検のため車をマツダに持って行く.走る分には問題ないが,バンパーやボディには損傷があるらしい.そのまま修理となる.
2024年(金)
母親が見ていたので,途中だけ見た「金スマ」.石原軍団の笑えるエピソードとして,石原良純が話していた.
旅館の人が作ったおにぎり30個.食べきれなかったので二つに割り,中の具だけ食べて,ご飯は残した.
笑いながら話したり聞いたりする内容ではないな.「食べられる分だけ頼め.出されたものは残すな.ご飯を残したら目がつぶれるぞ」.これが日本の伝統と文化なのだが,石原軍団や石原家の人達には馴染みが薄かったようだ.
結論.石原軍団はクソ.石原良純,あの親にしてこの子あり.
2023年(木)
2023予算に修正.事業所費用が間違えていたらしい(増えた).だったら利益も減らして良いかと言うと,利益は維持しろと.去年も間違ってるじゃないか.
2022年(水)
- 10ですか?
- 違ってますよ.
- 違ってますよ.10じゃないですよ.
- 違ってますよ.10じゃなくて15ですよ.
- 違ってましよ.10じゃなくて15ですよ.この資料見てください.
指摘なら,後ろになるほど話が通じやすい.「10ですか?」は合っているのか違っているのかすら分からない.
2021年(火)
予算確定.一次なので,まだ変わるかもしれないが,一山越えたかな.販管費が減りすぎな感じだが,理由がよく分からない.
2020年(日)
予算作成のため出社.予算システムに入力して,補足説明資料を作る.今年度比で売上増,利益横ばいとなった.
2019年(土)
予算作成のため出社.大筋で数字が決まったので,予算システムに入力する.入力して終りではなく,更に補足説明用の資料を作らなくてはならない.それらは明日.
2018年(金)
2018年度の予算ができる.売上減で利益増.販管費が下がっているのだが,理由がよく分からない.まあ,一次なので,修正が入るだろう.
2017年(木)
回したり,指を大きく広げると左手首に痛みが出る.ひねったりした覚えはなく,原因が分からない.とりあえず湿布して様子を見る.
2016年(火)
今年の見通しと来年の予算ができる.売上は今年並だが,根拠はない.
2015年(月)
防府天満宮に初詣.正月は外れているのに,そこそこの人出.お賽銭まで列になっている.おみくじは中吉.今年はあまり動かない方が良いらしい.
2014年(日)
「えっ,そっちの殿ですか?」と言うのが,東京都知事選に臨むそのまんま東の心の声では.
2013年(土)
休日は昼近くまで寝ることが習慣のようになってしまった.今日も起きたのは11:00.前日に夜ふかししているからで,月曜日の朝が辛いことになるのは分かっている.休日も生活のリズムを崩さない方が良いことは重々分かっているのだが.
2012年(木)
右手の親指に痺れが出た.つき指等物理的に何かあった覚えはない.日常生活には支障ない.効くかどうかわからないが,湿布薬を塗ってみた.
今日の体重:86.4kg.
2011年(水)
東京出張.来年度の予算と体制について打合せ.
昨日の朝から右肩が上がらなくなる.無理に上げようとすると,前に出そうとすると痛い.
今日の体重:77.4kg.
2010年(火)
来年度の売上目標決定.本年度実績(12月見込)の約2割減.正直,現段階で見えているのは半分ぐらい.例年に比べると見えている方か.
今日の体重:79.0kg.
2009年(月)
墓土地を見に出かける.ばあさん(本家)のある墓地に立てる予定で,1ヶ所だけ空きがある.しかし迷っている.つまり,
- 幅が少し狭い(1m強)のでギリギリな広さ.
- 本家の墓よりも上にある.
- 背後の石垣に昔の墓石が埋まっている.裏向きにしてあればいいのだが,表向きではっきりわかる.
寺はあるが坊主はいないので,墓地の世話人と話をする.両親とは知合いで,昔話もしながら母親が話をする.
何の前触れもなく「そういえばもう1ヵ所空いているけど」と言う話になり,そこを見てみる.昔は墓が立っていたが,今は空いている場所.セイタカアワダチソウが一面に茂っていて,隣の墓も無縁仏で草が茂っているため境界がはっきりしないが,これまで予定していたところと同じか広い.
母親が言うには
家を出てくる前に仏壇に向って「これから墓土地を見に言ってくる.あそこが嫌なら嫌でちゃんと言え」と言ってきた.今日ここが見つかったのは,少なくとも「こっちのほうが良い」という父親の思いだろう
ここが第一候補になりそう.
続いて墓石を見る.店の人に聞くとこんなところ.
- 土地の大きさで建てられる墓の大きさは大体決まる.
- 国産・外国産で石の品質の違いはあまりない.外国産でも良い石,国産でも悪い石はある.
- “外国産=安い”というイメージがあるので,外国産(特に中国産)は安い石を勧めることが多い.
- 色(白い/黒い)や模様(荒い/細い)の好みで選ぶのが良い.
- 石の評価ポイントは吸水性と硬度.吸水性は低い方が,硬度は高い方が良いが,石のの好き/嫌いを変えてまで吸水性と硬度にこだわる必要はない(気に入った石で作るのが一番良い).
今日の体重:79.2kg.
2008年(土)
毎年恒例の予算策定時期となる.今年から書式が変わったのだが,説明はなし.Excelのシートと設定してある式を見ながら解析.
昼食に近所のうどん屋に行く.昼時に何度か前を通ったが行列ができていて,中々評判らしい.13:00過ぎに行くと店の中に入れた.まずくはないが,並んで食べるほどでもない.スープはカツオだしで,後半塩辛く感じる.麺もまずくはないが,もう少しコシがあるほうが好み.
今日の体重:82.2kg.
2007年(金)
また来年度の予算を立てる時期になった.社長からのお達しは,前年度比1.2倍.ここ数年全く同じ.そして,予算立案時の方針はこれだけ.
今日の体重:82.4kg.
2006年(木)
来年度の売上予想がこのままだったら,今のメンバの半分ぐらいの人数でないと利益が上がらない.半分にすると,新しい分野への挑戦が難しくなる.
2005年(水)
マック ミニがすげーほしくなった.やっぱりマックは見た目だ.
2004年(月)
思うに,うちの父親にとっては,買ってくる弁当は少しまずい方が良いようだ.「このおかずがまずい.ご飯がまずい」と酒を飲みながらひとしきり文句を言い,全部食べて満足するようだ.
2003年(日)
三連休の二日目.仕事.悲しい.
結合テストケースを書いたところで力尽きた.テストデータは,テストケース渡して誰かに作ってもらおう.プログラムは予想以上に順調に出来あがっているので,せめてもの救いか.
大平山に遅れること何ヶ月か忘れたが,UML技術者認定ブロンズレベル合格.合格ラインは30問中25問正解.1回目は23問正解で不合格,2回目は28問正解で合格.参考文献など.
- マーチン・ファウラー ケンドール・スコット著,羽生田栄一訳,UMLモデリングのエッセンス−標準オブジェクトモデリング言語の適用,アジソン・ウェスレイ・パブリッシャーズ・ジャパン
- 浅海智晴著,やさしいUML入門 Javaオブジェクト・モデリング,ピアソン・エデュケーション
- UML PRESS Vol.1,技術評論社
2002年(土)
IE6を手に入れようと思い,雑誌の付録CD-ROMを物色する.ところが,どの雑誌のCD-ROMにもついていない.何冊目かの雑誌に,なにやらお断りが書いてあった.IE6もWindows2000 SP2もマイクロソフトの方針で付録につけられなくなったらしい.おいおい,あれだけでかいファイルを落とせってか.マイクロソフトの方針が変るまで,IE6での表示確認はできなくなった.
2001年(金)
「エンティティのライフサイクル」をウェブで公開.画像はpngを試みるがNetscape6と4.75ではうまく表示できない.InternetExplorer5.5はOK.jpegにする.
今年初めて職安へ行く.求人票を検索.去年と変化なし.