1月13日
2025年(月)
ドラレコの映像を確認する.駐車場から出ようとした母親と左から走ってきたバイクが衝突している場面は映っていたが,フロントガラスに付いているセンサーが邪魔になってはっきりとは見えない.母親は10km/h以下で走っていた模様.
2024年(土)
アキネイターが面白い.
ハンバーグ師匠(井戸田潤ではない),ニッキー・ヘイデン,R・田中一郎,榎本武揚が当り.チコちゃんは外したが,キョエちゃんは当り.桂小枝で答ていたら北野誠が出てきた.
2023年(金)
実は本名だと知って驚いた芸能人の第1位は「関取花」.
2022年(木)
コロナ感染拡大中.重傷化しにくいとは言え,もし感染したら,感染したことへの風当りが恐い.
2021年(水)
帰りの電車に,ペヂャクチャとしゃべるグループがいたので,別の車両に移った.そこにもペチャクチャとしゃべるグループ.田舎の電車には各車両に1グループづつおしゃべりグループがいるんだろうか.それはコロナも広がるわ.
2020年(月)
詠人不知.
「カレー味のウンコ」と「ウンコ味のカレー」を混ぜれば「カレー味のカレー」ができると思うかい?できるのは「ウンコ味のウンコ」なんだよ.
2019年(日)
やっと2019年度の予算ができた.2018年度見通と比べて増収減益.後半は疲れ切ってミス連発.
2018年(土)
廿日市のゆめタウンに出かける.年始に出かけた会社の某さんが,大きくて楽しかったと熱弁したので行ってみた.確かに大きいが,あまり好みの店がないなあ.子供とか若者向けの印象.紀伊国屋書店に期待していたが,あまり広くはないし,半分はマンガ売場だつた.
2017年(金)
三井住友海上 午後7時以降残業認めず 長時間労働是正へ.なんだろう,この本質を突いてない,表面を撫でているだけ感.
禁止すれば減るんだったら,一切の残業を禁止したら良いんだ.「〇〇時以降残業禁止」つまり〇〇時以降残っていても残業じゃない,社員が勝手に残っているんだから,残業代も出ないし,何かあっても会社の責任じゃないってことだろう.
業務量と人員を適正にすれば,「禁止」なんて宣言しなくても残業はなくなるんだから.
2016年(水)
Aさん:「ダイゴ」が結婚したらしいですよ.
Bさん:「メンタリスト」の?
Cさん:「千鳥」の?
ZCN(全然知名度ない).
2015年(火)
豪雨災害で陸自に感謝状.豪雨災害で救助に当ったのは自衛隊だけじゃなくて警察や消防もなんだけど,自衛隊だけなのね.
2014年(月)
NHK BSで放送している刑事コロンボを見る.コロンボって,うだつの上がらない中年ってイメージだが,犯人を恫喝もするし,ペテンにかけるようなこともする.結構強引.
2013年(日)
三連休だが出社.年度末に向けて「あれをやりたい.これもやりたい」と上の方が騒いでいる.と言う訳で,資料を作る.
2012年(金)
昨日の親指に続いて今日は腰が痛くなる.常に痛い訳ではなくて,力を入れようとすると痛む.ジジィかよ.
今日の体重:86.4kg.
2011年(木)
肩が痛いので,昨日湿布を貼って寝る.今朝,びっくりするぐらい痛みが治まっていた.
今日の体重:78.0kg.
2010年(水)
夕方,東京移動.雪で新幹線が遅れるかもしれないので,1本速い新幹線に変更.数分遅れで動いていたので,ほとんど影響はなかった.最大の誤算は,N700系だと思って取ったら700系だったこと.窓際を確保したのにコンセントがない.持ってきたおんぼろノートPCは,Windowsが起動するまでバッテリがもたなかった.
2009年(火)
「派遣村 40%近くが元派遣」.主催者発表なので多少割り引く必要があるとは思うが,40%弱しか元派遣社員はいない.言い換えるなら60%強は元派遣社員ではない.なのに「派遣村」.残り60%以上は何なの?
もし,40%弱が国産で60%強が外国産の牛肉を「国産」と言って売ってたら怒られると思う.
もし,40%弱が松茸で60%強が椎茸の入った袋を「松茸」と言って売ってたら怒られると思う.もし,40%弱が松茸,20%強が椎茸,15%が舞茸,15%がしめじだったら,それは「松茸」ではなくて「きのこの詰合せ」だと思う.
今日の体重:78.4kg.
2008年(日)
昨日に引続き,来年度の予算策定.販管費の詳細が不明で,何をどれぐらい予定しておけばよいのかわからない.伝票のデータを見比べながら,某さんと二人でデータ集計.思うに,予め経理で金額を出しておいてくれれば早いのに.
今日の体重:81.8kg.
2007年(土)
そういえば,医者の言った通り風邪は三日でほぼ直った.そして,2004年の今日も2003年の今日も風邪を引いていたようだ.
今日の体重:81.4kg.
2006年(金)
某社訪問.今のプロジェクトの契約と見積りについて話し合う.開発はもう着手しているのだが,まだ契約がすんでいない.某社も客先から仮発注と言う形でしか契約をしていないらしい.その客先も,別の会社から正式な発注をもらっていない.大本が正式な発注をしてくれないと,某社としても正式な発注はできないらしい.
話を変えて,来年度の予定を聞いてみた.やはり見えていないと言うことだ.
2005年(木)
「いやあ,風邪をひいちゃってねー.ゲホゲホ」そんなことを言っている某氏と小さい会議室で1時間ほど会議.後半なんだか熱っぽくなってきて気分が悪くなってきた.お願いだからうつらないでくれ.
2004年(火)
昼の弁当にはご飯の上に梅干が乗っている.作っている母親の名誉のために付け加えると,おかずは別にある.白米と梅干だけでおかずのない日の丸弁当ではない.
特に理由はないが,いつも一番最初に梅干を口の中に放り込んでいる.今日も普段通り梅干を口に放り込んだ.その途端,のどにしみるような激痛.咳と嗚咽で息ができない.咳をしながら,トイレに駆け込んだ.もどしそうになるが,まだ何も食べていないので何も出てはこなかった.
風邪が抜け切らなくて,喉が痛い状態であったが,梅干がここまで影響を及ぼすとは.
2003年(月)
まずいなあ.また寒気がし始めた.今度風邪をひいたらインフルエンザかも.風邪薬を飲み,生姜湯も飲み,栄養ドリンクも飲み・・・.後はなんだ.金魚でも飲もうか.
スタイルシートをいじってみる.たぶん日の目は見ないだろう.早い話が失敗だ.スタイルシートでデザインが簡単に,とか言うけど,スタイルシートを適応するためにhtmlにクラスだのidだの付け加えないといけないので,結構大変.
本屋へ行く時に前を通る隣町のマツダの営業所.しばらく空家になっていると思ったら,三菱自動車になってた.デミオもってやってくる人いるんだろうなあ.
2002年(日)
新幹線の切符を予約しようとJRおでかけネットへ.乗る列車を選んで決済しようとしたら,前回登録したはずのクレジットカードが一覧に出てこない.おかしい,この前予約した時はここにあったはずなのに.
Operaだからかと思い,IEでやってみてもやっぱり同じ.取引停止になったか?などと思いつつ,カードの詳細を眺めると,期限切れてる.「期限切れてますよ」ぐらい言ってくれよ.
三連休の中日.少し遅れた初詣に行く予定だったが,わしがトイレに入っている間に両親がケンカ.中止となる.と言うことで,XML+XSLT+Javaと格闘する.
2001年(土)
朝からどんよりと曇.今年一番の寒さ.午後から小雨も振り出し,結局外には出られず.また,太る・・・.