1月4日
2025年(土)
ドキュメント72時間新春SPを録画しそこねた.母親たっての希望でNHKプラスに登録する.こうやってNHKの術中にはまっていく.
2024年(木)
「早く出してください!」衝突炎上のJAL機 乗客が撮影した緊迫の機内.
「早く出してください」と子供に言わせている親はクソ.子供が言うのをやめさせない親はクソ.どちらにしろこの子供の親はクソ.
2023年(水)
面白い.個人的には「糸登」が好み.読み方は「この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ」で.
2022年(火)
キルギスから封筒が届く.アマゾンで購入したヘッドセットの耳当てスポンジ.気にしていなかったが,マーケットプレイスだったのか.数百円の商品を送料無料でキルギスから発送.利益出るからやってるんだろうなあ.
2021年(月)
やせたと話題になっていた安田大サーカスのヒロ,おかずくらぶのゆいP.すっかり元にもどっていた.残ったのはゆりやんぐらいか.
2020年(土)
近所の古本屋から,500円引きのクーポンが届いた.1,000円以上購入で500円引き.古本で1,000円以上購入はハードルが高い.「村上海賊の娘 全4巻」を購入.今度は300円引きのクーポンをもらった.
2019年(金)
前の会社で一緒だった新ちゃん,久ちゃんと会う.岡山へ集合.レンタカーを借りて一路四国・高松へ.
まずは高松城へ.天守閣はなくて石垣しか残っていないが,四国最大の天守閣だったらしい.天守台を見る限りだと松山城の方が大きいような気もする.松山城は山城だし,連立式なので大きく感じるのかもしれない.
高松城近くのうどん屋で昼食.時間が過ぎていたせいか,天麩羅が2種類(磯部揚とかしわ)しかなかったが,かしわがおいしかった.
19:00までにレンタカーを岡山へ戻す必要があるので,丸亀城は見送り銭形砂絵へ.展望台に登り上から眺めるとよく見える.展望台から琴弾公園へ移動.林の中にあるように見える銭形砂絵だが,公園の駐車場からすぐ近くにある.すぐ近くから見ても何だか分からない.
公園の近所には,大きな神社(琴弾八幡宮)があったが,時間がないので素通りして岡山へ向う.
レンタカー会社近所でガソリンスタンドを探す.カーナビに出たガソリンスタンド3件の内2件は閉鎖,1店は休み.時間がないので,ガソリンは入れずにレンタカー会社へ返却.ガソリン代を精算してもらう.高いガソリン代となった.
焼肉を食べて解散.
2018年(木)
今日から仕事.2018年度の予算策定が始まる.売上は2017年度よりも下がるが利益増.利益が増える理由が分からない.
2017年(水)
今日から仕事.年明け早々12月度の損益分析と2017年度の予算作成がある.憂鬱だ.
2016年(月)
餅をのどに詰まらせ 83歳女性が死亡.餅の販売は自粛した方が良いのではないか > 消費者庁.
2015年(日)
昼過ぎに電車に乗っていたら,こんな車内放送が…….
本日はJR西日本をご利用いただきありがとうございます.電車はこれから瀬戸内海に沿って走行いたします.本日は海が大変きれいです.少しの時間ではありますが,瀬戸内海の風景をお楽しみください.
山陽本線でこんな放送始めて聞いた.休日だからなのか?
2014年(土)
マツダ ロードスターが自動洗車機に入って行った.無問題なのだろうが,見ているこっちがドキドキする.
2013年(金)
学校の先輩に合う.左耳の奥に腫瘍があり,来週放射線治療のため入院するそうだ.
2年ほど前から左耳が聞こえにくくなり,耳鼻科に行ったが原因不明.去年近所に悩神経外科ができたので,MRIを撮った所,腫瘍が見つかったらしい.手術で取ることもできるが,開頭手術になり,顔の左半分が麻痺する可能性が高いらしい.
2年前に見つかっていたら手術になっていたが,今なら放射線治療という手もあると言うことだ.放射線を当てた結果,数年後に発ガン率が上がるかもしれないが,過去のデータがないので,どれぐらい上がかるかは分からない(東京電力が福島第一で行っている人体実験の結果を見ないと分からない)らしい.
2012年(水)
さて,仕事始めである.何かイベントがある訳でもなく,年末の続きがそのまま始まる.
今日の体重:86.6kg.
2011年(火)
福岡出張.帰りの新幹線まで時間があったので,長崎ちゃんぽんを食べてみた.スープが薄くて少し物足りない.リンガーハットの味に慣らされてしまったからか.
今日の体重:78.2kg.
2010年(月)
来年度の予算を考える.まず売上.今年度が好調(予算の2倍)なので,来年度は厳しい状況だが,それなりの売上が必要になるだろう.
確実なやつから積上げてみるが,そんなのでは全然足りない.
今日の体重:79.6kg.
2009年(日)
年末年始の休みが終った.12/27~1/4までの9連休.ほとんど弟の子供と遊んでいた.
小5と小2なのだが,食事の時の行儀の悪さが目に付く.特に小2の弟.
- 茶碗を左手で持って食べない(俗に言う犬食い)
- 左手は床につっかえ棒状態
- 座って食べない.中腰で食べる
- 口の中に食べ物が入ったままでうろうろする
毎日注意しているが,直らない.気長に言い続けるんだろうなあ.
今日の体重:79.4kg.
2008年(金)
「高村外相がケニア情勢を憂慮、20万ドルの人道支援を表明」ということだ.この対応を見て,「日本は金だけ出す国だ」という非難が世界中から湧き上がっているのだろうか.
今日の体重:83.2kg.
2007年(木)
社長の年頭挨拶が面白くない理由を考えてみた.
まず,話す態度.ずーっと下を向いて原稿棒読み.聞き手の反応を確かめるために間を置くでもなく,一定の速度で読み続けるだけ.
次に話す内容.日経新聞に出てそうな業界の話題から始まって,今年度の予算の達成見込み.来年以降の売上げの見込み.
聞いていて高校の卒業式の来賓の挨拶を思い出した.わしが三年生の夏,野球部が甲子園に行った訳だ.で,卒業式に来ていた来賓の挨拶は全てが全て甲子園の話.来賓全員ネタかぶりまくり.まあ,来賓に来ていた人達なんて,普段の高校のことなんて何一つ知りはしないわけだ.だから,何か話そうとしたら外部にもわかるようなニュースになったこと(甲子園出場)しかなかったってことだ.
社長の挨拶に戻そう.つまり,予算の話っていうのが甲子園出場なのではないかと思ったわけだ.普段社内で起こっていることなんて何一つ知らなくても話せる内容で,もっと言うとこういう内容の話しかできないということだ.
何も知らない社長が話しをしても何も面白くはない.
今日の体重:81.8kg.
2006年(水)
去年の12月30日にでっち上げた来年度の計画をメールに添付して某氏に提出.某氏から返事が来た.
2005年度に最も苦労したことと,2006年度の最重要課題を揚げてください.
2006年度の方針はいくつか上げていたのだが,その中から一つか二つ選べということだ.ということで二つ選んだ.
- 親会社からの案件ありきが前提の仕事をやめる
- 地元の会社との連携を模索する
親会社から案件の打診をもらってから仕事が始まるというのがこれまでのやり方.ところが,親会社も方向性を見失いつつある.「予算は確保したんだけど,具体的に何をやって良いのかわからない」という状態だ.折角予算があるのなら,そいつを使えるような話を持っていければ,これまでとは違う仕事のやり方ができるのではないかと思ったりした.
二つ目は,この場所に会社がある意義を問おうと思ったわけだ.この場所にオフィスを構える必要があるのか?という疑問について一つの答を探してみたい.
某氏の想定よりは地味だったようだ.
2005年(火)
仕事初日からトラブル.久しぶりに電車に乗ったら気分が悪くなって途中の駅で降りる.次の電車は40分後.
会社にたどり着きPCの電源を入れる.キーボードのエスケープキーのみが使えない.打鍵しても入力がない.emacs風エディタxyzzyを使っているので致命的.xkeymacsをアップデートしたら直った.
2004年(日)
長かったはずなのに,終ってみるととても短かかった気がする今年の正月休み.明日から仕事.鼻はあいもかわらずグズグズしている.かみすぎたせいか,血が混じりはじめた.やばいかも.
2003年(土)
寒い.雪でも降りそうな勢いだ.
大島から親戚が出てくる.おせちも,寿司も,うどんも食べ飽きたので,昼はホカ弁となる.買いに行くが多いこと多いこと.みんな考えるのは同じらしい.
2002年(金)
プロレスである.小川vs健介.ぐるナイごちスペシャルの方が面白そうだったので,そっちを見る.ビデオは撮ったけどね.
日が暮れてから強い風が吹き始める.なぜだか知らないが,わしは風が強いと夜眠れなくなる.
2001年(木)
朝起きてびっくり.今朝からオードリーの放送が再開していた.朝の連続ドラマに興味はなかったが,母親が見ているので一緒に見ていたら,惰性で見るようになった.
正月三が日出かけていた反動か,体を動かしたくない.これではまずいと思い,自転車で本屋へ出かける.風が冷たい.自転車には厳しい季節となった.
21世紀が本当に明るい世紀になるように,健やかで生き生きとした社会を築いていきましょう.
こういう愚にもつかない目標を,言い歳した大人が頭を垂れて神妙に聞いている姿は,滑稽を通り越して悲哀すら感じる.当事者達はこれで満足なのだろうが,反論が出ない目標は目標ではない.