日記

バックナンバー

[先月] [来月] [最新版] [ホームページに戻る]

2006年6月3日(土) バンド練

約半年ぶりにバンドのスタジオ練。久しぶりなので勘がにぶってグダグダになるかと思っていたが、それほどひどくなかった気がする。いや、もしかしたらひどいかひどくないかの区別がつかないくらいにぶっているのかもしれないけど。

2006年6月11日(日) レコーディング

今日はこれからるぼわーるサントラのボーカルレコーディング2日目。ちなみに先週のレコーディングの模様はるぼわーるウェブサイトの稽古日誌で見られるのでチェックよろ。

レコーディングといってもスタジオでやるわけではなく、普段稽古に使っている公共施設に私物のMTR(僕の)とマイク(音楽監督氏の)を持ち込んでとっている。劇団としてはあくまで劇を上演するのがメインなわけで、サントラのためにわざわざスタジオまで行くのは大変だし、歌のプロでないるぼわーるの役者にとってはいつもの稽古場が一番リラックスして歌える場所なんだと思う。

2006年6月16日(金) ミックスの合間に

代休。

CDのミックスダウンはあまり長時間連続で作業しない方がいいと思う。だんだん感覚が麻痺してきて、今聞いてる音がいいのか悪いのかわからなくなってくるから。客観的判断基準を取り戻すために、息抜きとして市販のCDなど他の音を聞くことが大事なんだよ! という言い訳をしておいてこれからギタドラV3のロケテに行ってくる。きっと人は少ないだろう。平日の午前中、雨、しかもギタドラだし(苦笑)

2006年6月17日(土) ぐらぐら

地震でもないのに家がぐらぐら揺れてるんですが。何これ。風? 工事? ポルターガイスト?

2006年6月18日(日) サントラ完成

20:00。完成したるぼわーるサントラのマスターCDを持って、iPodで音源をチェックしながら稽古場へ移動中。

るぼわーるの楽曲は一般的なポップスに比べると音量の大小の差が大きいので、調整するのが結構難しい。特に今回は多人数のコーラスでかなり苦労した。相当オフマイクで録音してしまったので、ボーカルトラックの音量をいくら上げてもボワボワするばかりでちっとも声が前に出て来ないという事態に。結局コンプレッサー(音量の差を小さくするエフェクト)をかけて強引に声を目立たせたが、その分歌の表情が乏しくなってしまったのが残念。

2006年6月25日(日) るぼわーる公演中

るぼわーる公演「真説・さくら吹雪が風に舞う」、明日26日まで開催中です。見に来てくださった方はぜひとも感想をお聞かせください。劇を見終わった直後に感じたことは会場でお配りしているアンケートに書いてくださっている方も多いと思いますが、その後帰りの電車の中でパンフレットを見ながら劇の内容を思い出したり、家でサントラを聞いているうちにまた新たな感想を持ったりすることもありますよね(少なくとも僕はそう)。なので、そういういわば「アンケートに書けなかった感想」をるぼわーるホームページのアドレスまでメールで感想を送っていただけると劇団員が喜ぶと思います。

今週、急遽ドイツへ出張になりそう。まだ日程決まってないけど。

2006年6月28日(水) 結局

ドイツ行きは中止。日本にいることになりました。

2006年6月30日(金) 例の大学生の事件報道に思う

東大阪大学を「東大阪大」と略すと「東京大学と大阪大学」みたいでまぎわらしいのでやめてください迷惑なんで、なんて声明を東大と阪大の総長が連名で出したら面白いことになるんじゃないかと思った。

[先月] [来月] [最新版] [ホームページに戻る]

Akiary v.0.51