日記

バックナンバー

[先月] [来月] [最新版] [ホームページに戻る]

2006年5月7日(日) こんにちは、ネット廃人です。

…題名に概要を書いたら本文に書くことがなくなった件について。

最近ほんとヤバい。ビーやろを更新するのが楽しすぎてもはや来週の更新内容の構想もほぼ固まってるような状態。他のサイトを見るのも楽しくて、一日中ウェブブラウザ開きっぱなし。そんな連休を過ごしてしまいました。ビーやろ更新に必要な最低限の情報収集はともかく、それ以上のネットサーフィンはほんと無駄だったな…。ほんとは連休中にもっと幸せな未来(苦笑)につながるような活動をやるつもりだったんだけど。ここで怠けた分が後で一気に影響してきそうで非常に怖い。今「暗い日曜日」とか聞いたらほんとに頭おかしくなってしまうかも。

あ、そういえば先日晴れて20歳(16進数)になりました。なのでそろそろ大人らしく分別のある行動ができるように努力します。皆さんこれからもよろしくお願いします。まず当面の目標はネット廃人卒業ということで。

2006年5月11日(木) 今年もやります劇サントラ

来月行われる、劇団るぼわーる Stage Arts Factory のサントラCD作成準備作業がそろそろ始まる頃。去年も説明したかもしれないがこのCDは劇中で役者が歌ったり踊ったりする曲やBGMとして流す曲を収録したもの。僕は今回も曲は作らず、レコーディングからマスタリングまでの工程でエンジニアとして参加します。まだ曲も聞いてない状況だけど楽しみ。

CDは公演当日、会場で販売します。公演にいらした際はぜひ1枚どうぞ。

2006年5月16日(火) 京急とラジオ

横須賀出張の帰りに久しぶりに京急2100系(でいいのかな? 2ドアで座席が前向きでふかふかしてるやつ)に乗った。

この車両に乗ると思い出すのが、かつてかつしかエフエムのラジオ番組をやっていた頃のこと。番組を始めた頃は葛飾区内に住んでいたのだが、その後横須賀に引っ越してしまったため、京急〜地下鉄〜京成を乗り継いで(実際は直通運転だが)片道2時間くらいかけて局まで通っていた。電車の中でパソコンを取り出して番組ホームページの原稿を書いたり、その日の番組内容を考えたりしたのを覚えている。5年前のささやかな記憶。

2006年5月21日(日) るぼ

劇団るぼわーるの稽古を見学してきました。今日は「粗通し(あらどおし)」といって、ところどころ区切りながら劇の最初から最後まで通してみるという練習をやっていました。シーンによってはつい最近脚本が完成したばかりでまだ演技が固まっていないところがありましたが、作品としては見る人によって違った見方のできそうな面白いものに仕上がりそうです。再来週から始まるサントラCDレコーディングが楽しみ。

稽古場への行き帰り、大学名の入ったジャージを来たガタイのいい若者をたくさん見かけました。どうやら陸上の大会があったらしい。

2006年5月31日(水) 「怪しい者ではございません」という人は大抵怪しい。

スタッフ募集
時給???円
世界の平和を願う方大歓迎!
別に怪しい仕事ではありません。

Value5
新横浜東店

と書いてある看板を見かけた。めっちゃ怪しい。

後でわかったけど、Value5っていうのは某大手ガソリンスタンド系列のサービスステーションらしい。だから本当は極めてまともな会社のはずなんだけど、なぜわざわざ胡散臭い看板を出してるんだろう。

[先月] [来月] [最新版] [ホームページに戻る]

Akiary v.0.51