12月28日

2024年(土)

車に鳥のフンが付くので,場所を変えてみた.同じ所に鳥のフン.車を狙ってフンをしているようだ.

そういえば,最近野良猫の姿を見ない.

2023年(木)

魔改造の夜「カメレオンちゃんダーツ」を見た.

前回(ホームベーカリー パン大食い競争)の時もそうだったが,東芝すごいな.同じ機械を3台作ると予算を超えてしまう.作るのは1台だけ.2本目,3本目のダーツは1本目に向かって飛ばす.この割り切りが素晴らしい.

東大チームのリーダのこの言葉は名言だと思う.

私達の問題解決能力はまだ未熟で,見つけられていない問題が残っていて,それが正しく本番で出たのだと思う.素直に認めて,次がんばりたい.

「ルールが悪い.ダーツが悪い.私達は間違ってない.私達は被害者だ!」.こうなっちゃうんだよね.

2022年(水)

詠み人知らず.

「勝ち方を学ぶこと」は大切.「負け方を学ぶこと」も同じ位大切.

2021年(火)

来年度の予算を作り始める.利益が少ないなあ.新年明けてから本格的に考えることにしよう.

2020年(月)

出社.ほとんどの人が休みで,フロアに誰もいない.予算システムに第1案を入力してみる.1点問題が見つかるが,すぐに解決策が思いつかないので,年明けに考えることにしよう.

2019年(土)

年明け早々に2020年度の予算を作らないといけないので休日出勤.先週からデータは入力してもらって,集計してみたが,結果が合わない.もう年明けで良いだろう.

2018年(金)

年明け早々に2019年度の予算を作らないといけない.毎月の損益分析もあるので,時間がない.先週から準備を始め,皆にデータを入れてもらう.それを今日集計してみた.

まだ変わるだろうが,第一案としてはこんなもんだろう.とりあえず年末年始は休めそうだ.

とろサーモンは別の理由でテレビに出られなくなった.

2017年(木)

とろサーモンがNHKに出ている.しかも朝の番組.場違い感が半端ない.これが,M-1の底力か.微妙にスベってる所がとろサーモンらしい.

2016年(水)

来年度の予算を作らないといけない時期になった.1年前,今年の予算をどうやって作ったのかノートや資料を見直したが,全く思い出せない.毎年,そんな状態だった(前回どうやったのか全く思い出せない)ことは思い出した.

2015年(月)

軽減税率「自主的に有害排除なら書籍も」.出たね,公明党と創価学会の本根.「軽減税率にしてほしかったら,お前ら分かっているだろうな」ってことだね.

2014年(日)

民主党の代表選をやっているはずなのだが,全然ニュースにならなくなった.いつの間にか小沢一郎になってたりして.

2013年(土)

靖国神社なんて高々100年かそこらの歴史しかない,真新しい神社な訳だ.そんなものを勝手に日本人の魂にしてもらっても困るなあ.狩野英孝の実家は1500年以上続いている神社な訳だから,こっちの方が日本人の魂に近いと思うぞ.

安倍も,狩野英孝を崇めるが良い.

2012年(金)

仕事納め.今年は去年のようなお達しはなく,普段通り残業して帰る.

2011年(水)

カレンダ上の仕事納め.「今日は15:00までの勤務でも定時までいたことにする」というお達しが今日届く.既に15:00以降に会議を入れている人もいて,画に描いた餅状態.

17:30まで勤務して,東京や大阪から帰ってきた某さん達と飲みに出かける.

今日の体重:80.4kg.

2010年(火)

カレンダ上は今日が今年の最終営業日.だからと言って何があるわけでもなく,勤務表や請求書の確認やらで1日が終了.

そのまま終るかと思いきや,最後の最後で案件一つ失注の連絡が来る.安逸な年末とは行かないようだ.

今日の体重:78.2kg.

2009年(月)

「ガソリン税への暫定税率維持」について自民党が民主党を批判している.国民に信を問う責任があるらしい.暫定税率維持で国民に信を問うとすると,自民党はどういう公約を出すんだろう.過去の政策との整合性を言えばこうではないだろうか.

暫定税率維持は民主党のマニフェスト違反.自民党ならマニフェスト通り暫定税率を維持します.

票が取れると思っているのだろうか.

今日の体重:78.6kg.

2008年(日)

父親が使っていた軽トラと軽1boxの2台を知合いの中古車屋に引き取ってもらう.どっちもその店で中古で買った車.家の駐車場がとても広くなる.

今日の体重:78.6kg.

2007年(金)

仕事納め.簡単に納会など行う.ジュースの中にこっそりルートビアを忍ばせるが,いたって不評.

今日の体重:80.6kg.

2006年(木)

カレンダ上は明日まで出勤日.しかし,明日は皆で年次休を取ることにして,今日で終了.大掃除などを行う.倉庫にあった段ボール箱を大量に処分.買ったpcの箱を処分するでもなくなんとなく取っていた段ボール箱だ.何かあったときに使うかもと思って捨てられなかったものだが,今年も何もなかったわけだ.

今日の体重:81.6kg.

2005年(水)

今年の大掃除も仕切るべき人は知らんぷり.こちらも無視して掃除はしない.

チームの忘年会へ突入.東京から帰ってきた某君のメイドカフェ詣でをネタに一年が終わった.

2004年(火)

大掃除をやるのだが,仕切るべき人が仕切らないので,誰がどこを担当して掃除すればいいのか全く不明.自分の机の周りを適当に掃除しておしまいにする.

2003年(日)

年末年始やることもないので,本でも読もうかと本を物色.結局なんにも買わずに店を出た.読んでないのも数冊ころがっているし,と自分を納得させる.

2002年(土)

のどの痛みは大分楽になった.しかし,今度は声が出なくなって,せきと鼻水がひどくなる.年末で病院も休みに入るので,もう一度耳鼻科へ出かける.内科はジジババばかりだったが,耳鼻科はガキばっかり.

昼飯にホカ弁を買って帰り,午後から寝る.この三日間で50時間は寝ていると思う.

2001年(金)

今日で暦上は仕事納め.おとなしく納まるわけもなく,納会の後もテストは続く.1/7までは休めたのがせめてもの救いか,と思いつつ1/7からの総合テストのスケジュールを作る.

作った後で気がついた.すでに12/28 20:00.この状態で1/7朝から総合テストと言うのは無理だなあ.準備もなにもできてないし.あ~,もういいや.升目だけ埋めて,後は年が明けてから考えよう.

2000年(木)

「エンティティとリレーションシップ」をウェブで公開.仕上げるまで午前中1~1.5時間で約半月.

午後,自転車でばあさんの墓まで走る.片道1.5時間.坂道はないので一気に走りきる.誰もいない荒れ寺と墓石.木の上のカラスと地面のモグラの跡.10年以上変らない風景.手だけ合わせ,また1.5時間走る.