12月16日
2024年(月)
ダイソンの掃除機が充電できなくなった.LEDが10回以上点滅する場合は,バッテリーの寿命らしい.交換バッテリーを探す.純正だと8,800円.互換品だと5,000円.互換品をamazonで注文してみた.
2023年(土)
黒烏龍茶飲んでみた.ちょっと渋い烏龍茶.高濃度カテキンを売りにしている緑茶よりは飲みやすい.
2022年(金)
15位の「壺」には笑い.
2021年(木)
「今年の漢字」は「金」.本命中の本命がそのまま1位って所か.
2020年(水)
来年開催されたら,「東京五輪開催.日本スゲーとなる」に500カノッサ.そして「“今年の漢字”は“金”」に1000カノッサ.
霜が降る.公園は霜で真っ白.
2019年(月)
母親にスマホレクチャーが始まる.まずは,電話とメール.そもそも,画面のタップが上手くできない.強く押し続けたり,指が動いたり.タッチに慣れることが必要になる.そういえば,ドコモのおねーさんが言ってた.「らくらくスマホは少し強めに押すと反応するように作っている」と.さすが専用機.
メールを送るにも,画面のどこをタップしたら良いのか分からない.「送信」と書いてあるのは分かるが,そこをタップすることに気付かない.マテリアルデザインの弊害だろう.
2018年(日)
ポツンと一軒屋にリクエスト.山の中ばかりではないポツンと一軒屋も見つけてほしい.例えば,都会の中のポツンと一軒屋.
- 他の部屋は全部空き家になったアパートに残ったポツンと一軒屋
- 他の店は全部閉店した商店街の中で一軒だけ営業しているポツンと一軒屋
- ビルの屋上にあるプレハブのポツンと一軒屋
- 工場地帯の中にあるポツンと一軒屋
闇が深そうだから取り上げられないか.
2017年(土)
アゴの右側が痛い.固い物を食べた訳でもない.思いあたるのは,風邪のひき始めくらいか.薬飲んで早く寝よう.
2016年(金)
ヘッドホンで音楽を聞きながら指揮者の真似事をする「カラヤン」ジジイ.目を閉じて腕を振り上げ,振り下ろす.頭を振り,体をゆらしもうノリノリ.目の前には壮大なオーケストラが見えているんだろう.あ,演奏が終った.観客は総出ち,拍手喝采だ.ジジイ,ドヤ顔で大満足.目を開けたら気付いてほしい.ここはコンサートホールじゃなくて電車の中だ.
2015年(水)
高級国産松茸をスーパーで買うと8%.牛丼を吉野家で食べると10%.導入することが目的になっているね.
2014年(火)
社内に残っているWindows XPを調べる.「業務上必須でなければもう使わないように」ってのが会社の方針.リスト上残っているPCの利用者に連絡して使用有無を確認する.使っているのは1台だけ.そいつも廃棄してもらうことになった.
2013年(月)
インフルエンザの予防接種を受ける.昔は注射が終ったらそそくさと帰っていたが,今は15分程病院の中で待機して様子を見る.副作用が出た際に速やかに対応できるようにだそうだ.
2012年(日)
自民党が政権復帰したわけだが,まずは安倍ごときを首相にしてしまったことを山口県民として謝りたい.
今後は,選挙時の公約「変えるのは憲法9条と消費税率だけ.それ以外は過去の自民党と同じ」に沿った政権運営をすることだろう.
政官財の鉄のトライアングルもそのまま.天下り先確保のため東京電力はこれまでと同じ体制で温存.原発事故の原因はあくまでも想定外の天災.土建屋のために公共事業をばらまくため,原発は新設.霞ヶ関の官僚の力を強めるため,さらなる中央集権.
財源は「お札刷ればいい」.
中国・韓国に強硬に出ようとして経団連から横やりが入るぐらいか.
2011年(金)
1月からの契約も結ばないといけないのだが,案件のレビュー準備だの某さんの休みだので全然進んでいない.こういう場合は優先順位をつけて,一つずつこなしていくのが……全部最優先に見える.
今日の体重:84.8kg.
2010年(木)
昨日会社に泊まり,そのまま福岡へ移動.親会社から偉い人が来るので,今週2回目の福岡.夜懇親会があるが,欠席して新幹線で帰る.家で寝たい.
今日の体重:77.6kg.
2009年(水)
第四四半期に向けて,契約関連の手続きがいくつか.去年は半年単位で契約していたのだが,今年から3ヶ月単位になり,事務手続きが2倍.
今日の体重:78.4kg.
2008年(火)
社員が会社のことをどう思っているか知りたいとやらでアンケートが回ってきた.しかし,設問と回答が不一致で,無意味な結果となりそうだ.例えば,
設問:業界に一定の影響力がある
回答:1. 満足,2. やや満足,3. どちらともいえない,4. やや不満,5. 不満
回答の組合せとしては以下の4通り.
- 影響力があって満足
- 影響力があって不満(業界に悪影響を与えている.悪の帝王)
- 影響力がなくて満足(知る人ぞ知る孤高の存在)
- 影響力がなくて不満
どれもありえる回答.こうなると“不満”と答えた人を“満足”に変えるためにしないといけないことがわからない.影響力の強化が社員の満足につながるのかどうかが判断できない.
と言うようなことをコメントに書いてアンケートを提出した.
今日の体重:77.8kg.
2007年(日)
正月に三社参りに行くべく,レンタカーの手配.弟家族も来る予定なので,総勢7人.Googleで探していたが,楽天トラベルにもレンタカーの予約があった.出張時のホテルの手配も楽天トラベルだし,すっかり楽天だらけ.
今日の体重:80.8kg.
2006年(土)
ie6で表示して,リンクをクリックするとフォントが一時的に大きくなる.ie7だともっとひどく,レイアウトが崩れるぐらい.原因がよくわからないので放置していたが,なんとなくcssのfont-familyを指定すればいいんじゃないかと思いついた.
とりあえず,font-famlyにsans-serifだけを指定してみた.どうやら直ったっぽい.
spamが1日200通来るので,Hi-HOのメールアドレスを変えた.
今日の体重:81.8kg.
2005年(金)
某さんが情報セキュリティアドミニストレータ試験に合格した.情報処理試験に合格すると合格祝いに一時金がもらえるのだが,対象資格の一覧には情報セキュリティアドミニストレータ試験が入っていない.
一時金はもらえないかもしれないが,連絡するだけ連絡した.返事が返ってきた.「ちょうど見直そうと思っていたので一時金は出します」.一度作って更新もしないで放置していたため,この資格を追加していなかったということだ.
これで一件落着かというとそういうわけではない.
- 対象になっていなかったので連絡していない人が他にいるかもしれない.その人達に対しても過去に遡って一時金を支給するのか,しないのか.
- 一覧に載っていない試験に合格した人への一時金の支給については,今後どうするのか.今回で,「一時金支給の対象ではなかったけど支給する」という前例を作ってしまったわけだが,申請すれば一覧になくてももらえるという扱いにするのか,しないのか.
- 申請の都度判断するという扱いにすると,アピールの上手・下手で同一試験でももらえたり,もらえなかったりするのではないか.
この辺を決めないと,不公平感がでてしまう.個人的な意見では,こうだとおもう.
- 一覧に載っていない試験には一時金は支給しない.
- 一覧は定期的に見直す.
- 遡って支給(規則を決定日以前に遡って適応)はしない.
月曜日に聞いてみることにしよう.多分答は返ってこないだろう.
2004年(木)
月の中旬に残りの日数の勤務時間を見積もってもらっている.今月からプロジェクトコードが変ったり,年末の休みがあったりでみんな書き方がめちゃめちゃ.午前中いっぱいかかってチェック&書き直し.
2003年(火)
日本IBMが「短時間勤務制度」導入.この制度結構良いかも.1年ぐらい時短状態で働きたい気分.
2002年(月)
キリン ホットスープ チキベジコンソメを買って飲んでみた.カップヌードルの汁.とにかく辛い.次はない.
思うのだが,JRは新幹線の中にATMを置いてくれないだろうか.防犯の問題と言っても,取ったやつは絶対に新幹線の中にいるわけだし.まさか,300km/hの車両から飛び降りることもできまい.バイトが一人で店番をしているコンビニよりもはるかに安全なような気もする.
2001年(日)
WinCvsを導入.ウェブ関連のファイルだけバージョン管理をはじめる.バージョン管理システム CVS を使うを参考に,日本語化.新しいリポジトリを作ってチェックイン&チェックアウト.うまくいった.
FFFTPのミラーリングを使って,変更のあったファイルだけサーバに送っているのたが,今回は変更したファイルがやたら多い.おかしいと思って,良く見ると,WinCsvからチェックアウトしたファイルの作成日が元々の作成日じゃなくて,チェックアウトした日になっている.これでは,過去送ったファイルまで全部送りなおそうとしてしまう.とりあえず,ファイルをひとつづつサーバに送る.チェックアウト時に何か指定があったのか?
ファイルの日付を何とかしないと.困った時はGoogle.ファイル日付を変更できるユーティリティソフトをいくつか検索.TSCHG95をダウンロードして,全ファイルの日付を1年前まで戻す.これで大丈夫なのか?