11月6日
2024年(水)
踏切点検で電車遅延.電車が遅れるとこの時とばかりに駅員にキレるじじい.
1番線の電車に乗れとアナウンスしてたが,2番線にも電車がいるじゃないか.どっちに乗ったら良いのか分からない.ちゃんとしろ!
1番線の電車に乗れと言うアナウンスを聞いた上で,どの電車に乗ったら良いのか分からない.もう電車に乗ってはいけないレベル.乗る電車が分からないからキレているのではなく,キレたいから乗る電車が分からない人.絶対安全な相手にキレて,おれスゲー気分になりたいんだろうな.
2023年(月)
下期(10月)の損益.売上は横ばいだが利益は増える.通期は前回通りにした.
2022年(日)
鉄腕DASH「DASHメシ遺産(周防大島)」見た.地元の人に郷土料理を聞いても耳寄りな話は出てこない.なぜなら,地元の人は「それが普通」と思っているから.
「茶粥」も「塩あんの餅」も「ふすま」も「さいたな」も「節分の鯨」もみんな全国区だと思ってたよ.
2021年(土)
3ヶ月に1回の歯医者の日.「歯の間隔が広がっているのが気になりますが,特に悪い所はありません」と言うことで,クリーニングして終了.
2020年(金)
帰りの電車の中,荷物と足を投げ出して4人掛けのボックス席を一人で占領.マスクを外して大イビキで眠るオヤジ.平和だな.
2019年(水)
- 緒方さんが国連難民高等弁務官事務所のトップになった.日本スゲー
- 日本からトップを出したんだから,もう日本に難民を受け入れる必要はない
- 緒方さんは日本人なんだから,日本も難民を受け入れろなんて言うはずがない
当時の何だか訳の分からない話を思い出した.
2018年(火)
毎食「米3合食え」と迫られる野球少年の壮絶.午前0時まで泣いて食べる小5の絶望.
試練に耐える子供達の姿を見て感動してね.
2017年(月)
数日前から首から後頭部にかけてが痛い.枕(低反発枕)が合わないのかもと思い,昔使っていた枕(中身はプラスチックのパイプ)に戻してみたが,あまり変らない.頭だけじゃなくて,首も枕で支えるようにすると良いと聞き,枕の場所を変えてみた.楽になったような気がするが,まだ完全ではないなあ.
2016年(日)
中年ニート某君との対話(その23).
2015年(金)
今月の損益分析をしないといけないのだが,某さんが体調不良で休み.すでに期限は過ぎているのだが,どうにもしようがない.
2014年(木)
小笠原諸島の中国船.台風が来て港に入ってくると困るって,問題の本質から外れている.サンゴの密漁が問題のはずなのに.
2013年(水)
消費税増税に伴い契約書の雛形の見直しを行う.簡単に言うと,「消費税別」となっている所はそのまま.「消費税込」となっている所は4月からの新税率で請求と一筆追記.内容を調べ始めると,消費税以外に記述が古い所が多々.その修正がかなりかかりそう.
もっと悲しいことに,この雛形は殆ど使っていない.フェーズ別に契約を結ぶことになっているが,フェーズ別の契約が殆どない.使われないことが分かっているのに最新にしないといけない.
2012年(火)
1ヶ月ぶりに歯医者に行く.咬合調整の続きだ.「だいぶ良い状態になっている」と歯医者さんは言うのだが,自分では良くわからない.今回も,犬歯の周りに樹脂を盛って,奥歯にすき間を作った.また来週通院となる.
2011年(日)
新しい漢和辞典がほしくなり,本屋へ行ってみた.国話辞典に比べマイナーなので,迷う程種類もないだろうと思っていたが,以外に沢山あり,どれにも特徴があって決められなかった.
1週報悩むことにするか.
今日の体重:85.0kg.
2010年(土)
尖閣諸島での中国漁船衝突事件のビデオ流出の続き.石原慎太郎が“流出はいいこと”的な発言をしていたが,自身に降りかかったら“ネットなんてけしからん.規制だ”って言うと思う.
今日の体重:78.2kg.
2009年(金)
78kgの壁が越えられない.少なくともバナナ1本分は取得カロリーは減っているはずなのだが.風邪を引いて昼休みに歩いていないのだが,その悪影響もない.
今日の体重:78.2kg.
2008年(木)
今回の大統領選にはクリント・イーストウッドかハルク・ホーガンが出馬と思っていたのだが.クリント・イーストウッドは市長経験者だし,ジェシー・ベンチュラがミネソタ州知事になった時にライバル心を燃やしていたのがハルク・ホーガン.
今日の体重:77.8kg.
2007年(火)
上期の実績評価.わかりやすく言えば冬のボーナスの査定である.色々組織が変ったので,このメンバでの業績評価は初.とはいえ,まとめて見ると何だか良いバランスになるのが不思議.
今日の体重:81.2kg.
2006年(月)
偽装請負について少し調べた.発注先が受注先の要員に対して直接指示を出してはいけないらしい.指示は受注先の責任者を通じてのみできると.しかし,一人で常駐している場合はどうなるんだろう.自分自身が責任者だから,直接指示を受けても大丈夫なのだろうか.
今日の体重:82.4kg.
2005年(日)
学校の先輩に会うため広島へ.1年ぐらい会っていないだけなのに,子供がでかくなっているのにびっくりした.わしの顔は忘れていた.
家に子猫が一匹いた.家の庭に迷い込んでいたので助けたらそのまま居ついたそうだ.後になって,親猫らしき猫を何回か見かけたが,つれて行かなかったらしい.
子猫のうちはかわいいものだ.どの動物でもそうだが.
2004年(土)
“コクドが西武球団売却打診 ライブドアなど複数企業に”だと.仙台参入で楽天に負けけたライブドアだが,もしここでライオンズを買収したら,いきなり優勝を狙えるチームが手に入るじゃないか.一から選手を集める楽天に比べて,圧倒的に優位.来年のパ・リーグはソフトバンクホークスとライブドアライオンズの優勝争いなんてことになるのかね.楽天の立場が・・・.
2003年(木)
元横綱の曙がK-1に行くらしい.K-1よりPRIDEの方がやりやすいような気もする.関節技があるから嫌だったのか,単にお金の問題なのか.
相手はボブ・サップ.役者だから,うまい具合に合わせてくれると思うよ.双羽黒みたいな無様なことにはならないんじゃないかね.サップの次があるかどうかは,分からんけど.
2002年(水)
「大丈夫だと信じていた」だの「信頼していた」だの,まあなんとでも言ってくれ.あいも変わらず「なんとかなった」だの「うまくいった」だの寝言ばかりだ.「全力を尽くしているのでもう少し待ってくれ」だと.わしらが同じことを言ったら,通用しないようなことを平気で口にするのはどうなん.
2001年(火)
これまでのプロジェクトの資料を眺める.こう言う資料を見ていて思うのだが,やはりこれまでの経緯がないとわかりにくい.「こうやっています」はいいのだがそこに至る道筋は残した方がいいなあ.