10月25日
2024年(金)
その昔,船井電機のビデオデッキを修理してもらおうと電気店を回ったら,全店で断られたN君のことを思い出した.
2023年(水)
会社で交通安全の講習会に参加.警察官から話を聞く.
夜,交通事故に会った人で反射板のタスキを付けていた人はいませんでした.
確かに反射板のタスキはよく見えるし,事故に会わないためには付けといた方が良いのだろう.でも,事故に会ってない人の反射板のタスキを付けてない割合も言わないと,事実誤認だよね.
2022年(火)
原発新設に邁進する世界最初の被爆都市・広島.
- 原爆ドームを照らす電気は原発で作るぞ.
- 世界最初の被爆都市・広島に原発は作らせないぞ.広島は被害者だ.
- いつまで福島のこと言ってるんだよ.もう忘れて良いよね.
と言う強い意志.
2021年(月)
へずまりゅうに6800票も入ってる.3桁(100票)行けば御の字だと思っていた.
2020年(日)
電力会社を変えてみた.中国電力からミツウロコグリーンエネルギー.
発端は,契約しているガス会社から営業があったENEOSでんき.「中国電力よりも安くできますよ.今なら特典付きです」と.電力会社の切替は都会の話で,この辺りはまだ先の話だと思っていたが,時代は進んでいるようだ.
ENEOSでんき一択って訳でもないので,比較のためネットで調べてみた.参考にしたのはこの辺り.
1年分の検針表を引張り出し,年間使用量で試算した.
単年で見ると,特典を効かせてもっと安くできる会社はあったが,年単位で会社を変えるのも面倒なので,5年間で比べてみた.1年,2年,5年で試算ができる価格.comが便利だった.決めたのがミツウロコグリーンエネルギー.そこそこの安さで,岩国に発電所があった(通勤電車から見える)ので.
きっかけを作ったENEOSでんきは,2年縛りを付けてもミツウロコグリーンエネルギーより高かった.ガス会社とのつきあいか,ENEOSブランドに魅力を感じないのなら,競争力ないなぁ.
同じ会社でも,申込先によって特典も違うので要注意(例えば価格.comなら5000円キャッシュバック,エネチェンジなら5000円のアマゾンギフト券,ガス会社だとお米5kg).
2019年(金)
保身とかその場しのぎで言っているのではなくて,「これで対策を取ったと本気で考えている」のではないかと思ってしまい愕然とした.つまり,
- 給食のカレーをやめる
- 家庭科室を改修する
- 加害教師4人が謝罪コメントを発表する
「これだけのことを実施したんだから,もう学校側にできることは全部やった.これでこの問題は解決した」と本気で考えてるのではないかと.自分達の対応が批判されている理由が理解できないんではないかと思う.
後は,加害者と被害者が仲直りの握手をすれば完璧ってことか.
2018年(木)
これ読んでも感動しっぱなしのバカいるんだろうな.
隣であおっていた審判がクソ.選手て自ら言いにくい言葉(棄権)を変わって言うのも審判の仕事.競技を止めるのも審判の仕事.「選手がやるって言ってかから続けた(だから何かあっても私の責任ではない)」なんてのは審判ではない.
2017年(水)
今朝の新聞のチラシが「カープありがとうセール」ばかり.1998年は,横浜ベイスターズの優勝に乗じて下関が盛上がってたが,2017年ともなると流石にそうもいかないか.大洋ホエールズは遠くになりにけり.
2016年(火)
ちょっと気になり始めたnuu x4.Android5.1なのがイマイチなのだが,それを差し引いても惹かれるデザイン.
2015年(日)
中年ニート某君との対話(その2).
2014年(土)
再び自転車の空気が抜けている.パッチの隙間から空気が洩れている.かなり大きく裟けていたので,パッチでの修理は無理なのかもしれない.
2013年(金)
下記アクションプラン発表会.上記の問題点の説明と,“詳細はこれから分析”と言うのがパターン.
2012年(木)
社内用のウェブサイトが1990年代丸出し.blinkやmarqueeがふんだんに使っている.当時の部長の趣味でこんなことになった.しかもHomepage Builderで作っていて,tableタグでのレイアウト全開.
いきなり全部の変更はできないので,見えない所から(表面上は変えずに)タグを書きかえている.問題児はHomepage Builderで,わしが付けたタグや属性を勝手に書きかえてしまう.なんだろIBM製品の使えなさは.
2011年(火)
年度頭に立てた業績目標の中間レビュー.例年言ってきたことなのだが,今年も達成基準が定性的で達成可否の判断がしにくい.今年も同じ指摘を受けてやりなおし.
今日の体重:84.6kg.
2010年(月)
楽天の英語公用化について.相手先の事情(日本人ばっかりなんだから日本語の方が便利)を無視して,自分達のやり方を押し付けるところなんか,十分米国化してるんじゃないかね.
今日の体重:78.0kg.
2009年(日)
先週壊れたセンサライトを新調.近所のホームセンタで一番安かった乾電池式センサライトを1,980円で購入.ソーラー式もあったが,値段が6,000~7,000円と高価.単3電池は4本100円で買える.仮に差額が3,000円だとすると30回分.1回電池を入替えると10ヶ月は持つので,300ヶ月(25年).ソーラー式よりも乾電池式の方がお徳だ.
使った感想.
- 取付けは簡単.電池(単3を4本)を入れて柱に固定するだけ
- 1w LEDが1灯だが明るさは十分
- センサの調整は,プラスチックのカバーの爪を折る.カバーは2個入っているが,失敗が気になる
- 白い服を着ているとセンサが過敏に反応する
今日の体重:77.4kg.
2008年(土)
人事考課のため会社へ.他の人たちがいる前では,人事考課はやりにくい.一昨日・昨日と出張だったのでたまったメールを読んで評価を書き込む.
各人が立てた目標と難易度,それに対する達成度で点数をつけていくのだが,他の人達とのバランスを取る必要がどうしても出てくる.絶対評価ではなく相対評価とならざるを得ないわけだ.全体の順序を決めて点数を決める.その後で点数を割り振るという順序が逆なやり方で評価.
点数は何となく良い感じになったが,説明が難しい.
今日の体重:78.0kg.
2007年(木)
“興毅が亀田家代表し謝罪へ”ってのは,要するに子供を矢面に立たせれば,うまくいけば世間の同情を買える,と言う計算なんだろう.「反則の指示はしていない(大毅が単独でやったこと)」と子供のせいにしたおやじの考えそうなこと.しかし,ジムは契約解除の方向なので,完全に裏目に出ているわけだが.
明日の興毅の記者会見は“大毅がどれだけ憔悴しているかを前面に押し出して世間の同情を引く”という内容になるに500カノッサ.
今日の体重:81.4kg.
2006年(水)
某社訪問.と言っても良い話ではない.やるはずだった仕事を断るためだ.担当だった某さんが退職,後任が立てられなかったわけだ.
会議室に入ると,テーブルの上に案件の資料が置いてある.まずい,話が始まる前に言うことを言っておかないと.ということで,いきなり本題に入る.
激怒されることはなかったが,後任の会社を紹介してほしいと言う依頼を受けた.
今日の体重:82.6kg.
2005年(火)
イラク憲法案を承認.ということで,アメリカの押付け憲法を持った国ができたわけだが,アメリカの押付け憲法に反対し,自主憲法制定を党是としている自民党は,当然イラクへの憲法押付けにも反対しているはず.
2004年(月)
下期の要員の手配が付かない.ということで,別の部へ応援を依頼した.向うの部長が出席するので,こちらも部長の出席を依頼した.返事は「うーん.任せるよ」.もう笑うしかない.
2003年(土)
良く寝たはずなのに頭痛が.目の奥のほうが熱い感じ.あえて体を動かしてみるかと思い,いい天気でもあり自転車で走ってみた.あんまり効果なし.
2002年(金)
ニュースステーションで横田めぐみさんの娘キム・ヘギョンさんのインタビューを流してた.でも,彼女に拉致のことを聞いてどうしたいの?拉致のことを聞かないといけないのは北朝鮮の首脳でしょ.お涙頂戴を狙っているのなら,報道番組のやることじゃないよね.
バーチャル株取引で株購入.今回はキャラクタを持っている会社を中心に物色.ハローキティのサンリオ,ガンダムのバンダイ,ペコちゃんの不二家あたりか.宮崎アニメの徳間書店は上場していないみたい.
2001年(木)
1500m完泳.約30分.
昼飯を食べて一休みした後,岩国駅まで自転車で走る.13:30出発.16:30到着.走行時間約2:30.自転車通勤はあきらめる.