10月23日
2024年(水)
こう言う人は
- 与党も野党も支持できないから,投票先が分からない
じゃなくて
- 投票したくないから,与党も野党も支持できない
与党か野党に投票(選挙で意思表示をした)と言う立場になりたくない,「投票してないのに勝手なことをされた.私達は被害者だ」と言い訳をしたいだけ.
「投票しない=与党支持」なのだから,選挙に行かなくても選挙結果に責任はあるんだよ.
2023年(月)
統一教会問題はすっかり被害者救済に話題がすり変ってしまったな.自民党が反日カルト宗教にすり寄り,首相が公告塔になり,統一教会の教義に従った法案を通していた理由や対策については話題にならなくなった.
2022年(日)
録画していた迷宮グルメ 異郷の駅前食堂を見た.ヒロシからスギちゃんに変わって初めて見た.まだ,ヒロシのスタイルをなぞっている感じ.ヒロシみたいに趣味の部分(キャンプ用品を漁り始める)が出てくると,別の味が出るのかな.
2021年(土)
期日前投票に行ってきた.与党への白紙委任(棄権,白票,無効票)はない.
2020年(金)
自販機にあたたかい飲物があった.そうか,もう10月も終りだ.
2019年(水)
左腕の痛みが引かないので,マウスを買い替えることにした.amazonでエルゴノミクスマウスを探すが,左手用は種類がない.良さ気なやつを2個購入.
- ぺリックス PERIMICE-719L 左手用
- AURTEC ワイヤレスマウス 左手用
会社用と自宅用で使ってみるか.
2018年(火)
大島大橋に貨物船が衝突した事件.船主のOLDENDORFF社が声明を出してる.
The Oldendorff Carriers vessel Erna Oldendorff / Oshima bridge in Japan Update
ドイツの会社らしい.
大島大橋の周辺は潮の流れが速く、事故発生現場の近くに停泊するのは不可能であると判断し
これは怪しいな.今は柳井港に泊まっているんだし.
2017年(月)
うーん,この人,本当に何したかったんだろう.排除して正解だったのは,希望の党じゃなくて立憲民主党の方だったんじゃないだろうか.希望の党の元民進党議員と参議院民進党の議員が酷すぎる.
2016年(日)
中年ニート某君との対話(その22).
2015年(金)
下期アクションプランの発表会.全社としては減収増益.わしのいる部は減収減益.下期に明るい話題がない.
2014年(木)
CBR250Rが単気筒ってどう言うことだ.CBRは直列4気筒じゃないのか.
- CBR
- 直列4気筒
- VT
- V型2気筒
ってのがホンダの4スト250ccのラインナップだと思っていたのに.
2013年(水)
安倍っちの「コントロールされている」と言うのは嘘だとみんな気付いている.でも,責任を追求しないで放置しているのだから,その責任は放置した有権者にある.従ってその結果の責任も有権者が取るってことに何もおかしい事はない.具体的には税金を使って解決するってことだろう.
2012年(火)
昨日読めなかったメールをやっと全部読む.それにしてもノーツが使いにくい.検索機能が弱くて,致命的に重い.なんだろIBM製品の使えなさは.
2011年(日)
1日何をやっていたのかはっきりしない.気がつくと1日が終っているので,使っている時間の記録を書きとめようと思った.手帳をもう1冊書って,予定用と実績用に分けるとか,1冊の手帳に色を変えてみるとか考えてみたが,日付の入っていないデイリーのノート(A6版)を購入.
問題は,実行するかって所だな.
今日の体重:85.0kg.
2010年(土)
ペヤングの明太子焼きそばを買う.この辺りでは売っていなかったペヤングの姿を,最近ちょくちょく見かける.ペヤングもUFOも似たようなものにしか思えないワシにとっては,どうでも良いのだが.
今日の体重:78.0kg.
2009年(金)
東京から偉い人が来たので食事会.和風の良い感じの店なのだが,おねーちゃんがけばい.一応和服は着ているが,メイクはまるでキャバ嬢.数人いた全員がそんな感じだったので,店の方針なのか.
今日の体重:77.2kg.
2008年(木)
出張で岐阜初上陸(上陸と言っても海はないが).斉藤道三以外で岐阜で思いつくものが何もない.名古屋まで新幹線で移動し,東海道線で大垣まで移動.事前調査(行ったことのない数人で話をしただけ)では,大垣駅前には何もないはずだったが,結構大きい商店街があり,そこそこ賑わっている.ご飯を食べるところもあったようだ.名物がなんなのかはわからないが.
2時間ほどの打合せを終え,東京へ移動.
2007年(火)
日立がPCから撤退.最近のシェアは8%だったらしい.appleのシェアは同じぐらいか,もっと少ないが,独自アーキテクチャ(Macintosh)を維持したまま生き残っている.世界標準に乗って売上高を増やすということが,決して事業の生き残りに吉とは出ないということだろうか.
今日の体重:81.4kg.
2006年(月)
朝から会議ばっかりで疲れた.会議が仕事って人につき合わされるとろくなことがない.
今日の体重:83kg.
2005年(日)
来年の手帳が出回り始めた.来年は手帳を買わないで済まそうかと思っていたりする.
今年は手帳を使っている.手帳とは別にA5のバインダも使っている.A5のシステム手帳じゃなくて20穴のバインダ.A4横でカレンダを印刷してメモやら何やらと一緒にバインダに綴じている.結構便利なので,来年はバインダのみで行こうかと思案中.
2004年(土)
財布を拾った.落とした人は何人か知っているが,拾うのは生まれて初めてだ.
落ちているのはわかっても,立ち止まって拾うのは結構勇気がいるものだ.一度通り過ぎて,引き返して,しばらく立ち止まって拾う.すぐポケットには入れられない小心者.見るに女性物だ.自分の方向へ急いでやってくるおばさんを見かけて,ちょっとびびる.「いや,今拾ったところですから」なんて言い訳を考えていると,道路を渡ってスーパーに入っていった.あの人ではなかったらしい.
駅前の交番へ持って行く.新人らしい警官が先輩らしい警官に書き方を教えてもらいながら書類を作っていた.どうでも良いが,漢字の書き順がめちゃめちゃだ.中身は現金とキャッシュカードと健康保険証,警察から連絡がいくのかどうだか知らないが,まあ取りに来るだろう.
2003年(木)
トラブル対応は続く.原因は不要な引数をひとつつけていたためらしい.それをつけてトランザクションを送ると,相手側のシステムが変なことになるようだ.でもさ,その引数つけて返してきたのは相手側だし,とらないだめだよー,なんてことも仕様書には書いてない.ぐだぐだ言ってもトラブルはなくならないので,プログラムを修正.
22:00から確認.1:00からリリース.終了は2:00.明日は午前半休にする.
2002年(水)
月曜日に稼動して小さいトラブルが10個.システムをとめるほどでもない.まあ順調かなあ.と思っていたら,客先から「10個は多い」なんて指摘が.同時に稼動した他社担当分は2個だった.ということらしい.
あっちは外部に迷惑をかけたトラブルが2個.こっちは外部に迷惑をかけていないトラブルが10個.単純に数で比べられてもなあ.トラブルの原因は確かにお粗末だが.
2001年(火)
タリバン後の政権作り.いつの間にかビンラディンからタリバンに目的がすりかわっているね.ビンラディンの身柄引渡しまたは拉致・暗殺のためのタリバン攻撃だったはずなのに,タリバン政権打倒が主目的になっている.もし,今,タリバン政権がビンラディンを引き渡したら,攻撃は止めるのかな.タリバン政権が崩壊してもビンラディンを取り逃がしたら,今度はどこを攻撃するのかな.
アメリカの目的は,ビンラディンでもテロ撲滅でもなく,最初からタリバン政権打倒だったんじゃないの.パキスタンとアフガニスタンに親米政権を作るためってことなのでは.その後は,中央アジアと中東の反米イスラム諸国がターゲットだ.