9月6日
2024年(金)
朝の電車が遅延.そして電車が混めば混むほど,隣の座席におカバン様を座らせて人が座るのをブロックする田舎者.謎の義務感で座席に人を座らせない.
2023年(水)
2022年(火)
台風11号接近.出社予定だったが,在宅に切替える.風は強いが,雨はさほどでもない.昼過ぎには通りすぎる.
台風の影響ではないのだろうが,ネットワークが激重.リンクを多用したExcelファイルを開るのに数分かかる.PCやルータの再起動を行うが,効果なし.耐えるしかないのか.
2021年(月)
コロナワクチンの副反応は昨日で治まり,在宅で仕事.半日で治まったので良かったとしよう.
2020年(日)
台風10号接近中.広島まで出かける.時々風は吹くが,電車は時刻通り動いている.影響が出るのは今晩からだろうか.
2019年(金)
会社で使っているPCがWindows10になって1ヶ月.エクスプローラが固まったり,Excelの起動に時間がかかったりすることが1日の内に何度か発生する.そんなに重いことをやっている訳でもない.
検索して見つけたWindows10を速くする方法を試してみたが,あまり効果はない.
2018年(木)
停電で大変な中、空を見上げると満天の星、洞爺湖で打ち上がる花火、家で花火を楽しむ人々に強さを感じる #北海道地震.
自粛だけが応援じゃない.
2017年(水)
今年7月、核兵器禁止条約が国連加盟国の6割を超える122か国の賛成により採択され、多くの国が核兵器廃絶に向かう明確な決意表明を示す中で
日本政府は核兵器禁止条約に明確に反対しているし,広島市も沈黙することで日本政府の姿勢を全面的に支持しているけどな.
貴国には、全ての核兵器と核計画を即刻放棄し
アメリカは核を放棄しないし,日本政府も核の保有を放棄しない.広島市も沈黙することで日本政府の姿勢を全面的に支持しているけどな.自分達は核兵器が欲しいが,他国が持つのは許さないぞ.そんな広島の強い意志表示.
2016年(火)
米国では
日本では
2015年(日)
「一人一人が自分のこととして考える必要があると思います」.なんなんだろう,この何も言っていない文言をしたり顔で言うヤツ.「一人一人」の中に自分自身は入ってないのかね.入っているんだったら,「自分のこととして考えた結果」を言え.「一人一人」の中に自分が入っていないんだったら,黙ってろ.
2014年(土)
フィットネスに行く.理由は分からないが,すごく疲れた.体調が悪い訳ではないのだが,ウェイトがとても重く感じる.
2013年(金)
出張制度が変わるので,社内への説明会のため会議室の手配をする.複数拠点をTV会議で繋いで行うので,会議室の予約が大変.各拠点2回づつ説明できるようにスケジュール.
2012年(木)
月次実積会議に議事録係で参加.数字自体は悪くないのだが,要は先行投資を削って目の前の利益確保に動いた結果というところだ.
2011年(火)
レビュー多すぎ.見積・各フェーズ終了時・出荷時には上の方の人を入れてレビューをする様になどというお達しが出たからだ.スケジュールの調整から大変.システムの概要なんて一度説明したところで覚えている訳もなく,毎回説明がいる.
この際,上の方の人のスケジュールをレビューまみれにして「もう止めよう」と言わせるのも手かも.
今日の体重:83.2kg.
2010年(月)
東京出張.夕方,品川から新宿へ電車で移動する.そんな中,乗ってきた一人のおやじ.乗ってくるなりそこそこ聞こえる声で,「暑いなー.暑い.暑いよ.暑いなー」と連発.それもつり革にぶら下がるようにしながら,体を前後左右に揺らしつつ,少しも休まず「暑いなー.暑いよ」を連発.
ガキかよ.
2009年(日)
盆提灯を片付ける.2対4個.ちゃんと片付け方(箱に入れるレイアウト)を書いた紙が入っていてとても便利.出すときには片付ける時のことを気にしていないので,いざ片付けるときにはどう入っていたのか覚えていないことが多い.
今日の体重:78.6kg.
2008年(土)
パンクが直らない自転車は自転車屋へ持っていくことにした.チューブだけ持っていくという手も考えたが,タイヤ全体に問題があるといけないので前輪を外して車に積む.
内側に穴が開いているので,リムテープを交換.リム打ちパンクだけではなく,リムテープがねじれたりめくれたりすると,それが原因でパンクをすることもあるらしい.
チューブの方はというと,小さい穴が数箇所に開いててチューブごと交換となる.交換中店のおじさんと話をした.
- タイヤをつけるときにはタイヤレバー(リムからタイヤを外すときに使うレバー)を使わない.レバーでチューブをはさんでしまい,穴が開く場合がある.
- バルブをリムに取り付けて軽く空気を入れる.こうするとチューブのねじれを防ぐことができる.
- バルブの周りから素手で押しながらリムにタイヤを取り付ける.
- タイヤの空気圧は450kPa.押してもへこまないぐらい.
今日の体重:78.2kg.
2007年(木)
なぜか体中が痒い.気がつくと虫に刺されたような跡ができているのだが,蚊がいる様子ではない.ダニにしては刺し痕がでかいようだし蕁麻疹でもない.と思っていたら,今日部屋の中に小さいムカデを発見.こいつか!
今日の体重:80.6kg.
2006年(水)
どうでもいいことだが「日本中が慶びに包まれています」とこんな枕詞をつけないとニュースってのは伝えられないものなのか?別にアナウンサの感想なんて聞いてないし.
思うに,女系天皇が生まれる可能性ってこれでなくなったんじゃあないだろうか.後20~30年後,次の子供の性別が問題になる頃には,男女見分けができるようになっているんじゃなないかね.
今日の体重:82.2kg.
2005年(火)
台風接近中.朝のニュースでは屋久島付近.電車が止まっているわけでもないらしいので,とりあえず駅まで行ってみた.ホームに電車も入ってきたし,時刻通り動いているようだ.ホームに人が少ないが,学校が休校しているせいかもしれない.風雨がひどくなって電車が止まりそうになったら,昼までで帰るとしよう.そう思いながら電車に乗り込んだ.車内も空いている.そんな時,携帯電話が鳴った.同じ会社の某君からだ.いったん電車を降りた.曰く.
JR西日本の公式サイトを見ていたら,台風の影響で9:00以降岩国以西の山陽線は止まるらしい.このまま会社に行くと帰れなくなるかも.
電話で話をしている間に電車は出発.改札口まで戻って辺りを見ると張り紙に気がついた.確かに,「9:00以降運行停止予定」と書いてある.こんな大事なことを黒一色ってのはどうよ.せめて目立つように赤マジックで下線ぐらい入れといてほしかった.
まあいい.今日は休みだ.
2004年(月)
昨日の夜,寝入りばなに地震があった.割と長い時間ぐらぐらと揺れていたのだが,起きるのも面倒くさかったので,そのまま寝てた.大地震だったら,死んでるな.
2003年(土)
データのリカバリのため会社へ.開始前に客先に電話.誰も出ない.「急ぎなので土曜日にお願いします」と言ったのは,客先だぞ.まさか,わしらだけでやるつもりだったのか?何かあったらどうするつもりなんだろう.わざと何かやってやろうか?
1時間ほどで終了.
2002年(金)
「納期を一回延ばしているんだから,間に合わせなかったら許さないぞ」.「許さないぞ」で仕事が進めば誰も苦労はしないって.
一週間会社の愚痴ばっかりでは面白くないので,ちょっと違うことでも.夜になると駅前に数件屋台が並ぶ.おでんとラーメンと言ったごくごく一般的なメニュー.わしは知らなかったが,近所に住んでいる人に聞くと,割と有名らしい.
2001年(木)
久しぶりにゲーセンでガンダムゲームをやる.このゲーム,夏休み中はガキがいっぱいだったが,さすがに空いている.が,一面もクリアできなくなってた.うーむ.グフ・ズゴック・ギャンいろいろ機体は変えてみたのだが.「小僧,忘れるなよ.モビルスーツの力で負けたのではない.おまえの力の差だということをな」.ランバ・ラルに怒られそうだ.
もっとも,ランバ・ラルが言ったのは,「小僧,忘れるなよ.おまえの力で勝てたのではない.モビルスーツの差だということをな」だけどね.