9月5日
2024年(木)
本当はどこにも行ってない.ただその辺りを歩いていただけ.
2023年(火)
Firefoxはメインブラウザに復活した.使いやすさはVivaldiだが,uBlockが優秀すぎた.
2022年(月)
使用頻度が減少していたAndroid版Firefox.再び使い始めた.アドオンVideo Background Play Fixを入れてYouTubeプレイヤとして使っている.バックグラウンドでも音が出るのが便利.
2021年(日)
昨日2回目のコロナワクチン接種が終る.昼までは副反応もなく,買物に出かけていた.昼飯を食べて,少し横になったら,急激に倦怠感が強くなり,夕方まで寝たきり状態になる.
体はダルいが,眠くはない.熱はない.横になったままYouTube見て,少し休んで,またYouTube見て,アイスクリーム食べて,YouTube見てを繰返す.
2020年(土)
台風10号接近中.まだ影響はなく,青空が出ている.
2019年(木)
「iPhone SE 2」は4.7インチ液晶で2020年春に発売!日経報道.新しいiPhone SEの名前は,iPhone SE 2ではなくiPhone SE/30で.名機になる予感.
2018年(水)
- 「EUが廃止した夏時間を導入する日本スゲー」ってTV番組ができるに500カノッサ.
- 「EUが廃止した夏時間を日本が始めるって?ワォ,日本人は本当にすごいな」と言うイタリア人マルコのインタビューが流れるに1000カノッサ.
2017年(火)
- 余裕がある.まだやらない.
- 余裕がない.もうできない.
なぜなのか.
2016年(月)
台風12号を心配しながら出社.結局大したことはなく,電車も通常通り.
2015年(土)
東京五輪のエンブレムを作ってみた.
2014年(金)
A-10が飛んでた.良く飛んでいるのはF/A-18なので珍しい.F/A-18とA-10では音が全然違う.
- F/A-18
- 低い爆音.かなり五月蠅く,A-10に比べかなり速い.
- A-10
- F/A-18に比べて静か.高音.方向によって「フィーー」とホィッスルのような音がする.
2013年(木)
集団的自衛権を認めたい安倍っちのことだから,米軍と一緒にシリア攻撃に参加したくてウズウズしてるんじゃないかね.記念の一発目のミサイル発射ボタンは自分に押させろと言い出すに違いない.
2012年(水)
7人分の社宅の用意で手一杯.だったのだが新たに2人社宅の用意が必要だと.まずは長期出張の稟議を通さないと社宅の手配はできないのだが,これがいつもギリギリ.自分が手配してもらう側だったころもそうだった.
出張がなくなることはないと思うので,稟議とは別に裏では手を回しておくのだけどね.
2011年(月)
自民党と農協が一緒になって日本中に原発を建てたものだから,国産で食べられるものがなくなりつつある.そういえば,食料自給率のことはあまり聞かなくなった.
今日の体重:83.2kg.
2010年(日)
親戚のイチジクをもらう.イチジクの木は道端に植えていて,そこから取り放題.注意することと言えば,飛び回っているハチぐらいだろうか.
今日の体重:78.2kg.
2009年(土)
食料自給率を上げるということは,当然のことながら,日本人が食べるものを日本で作ると言うこと.これも当然だが,日本人が食べるものは“米”だけではない.米だけ作って米を食べない消費者が悪いなんて言ってる農家が,米(自分達が作りたいもの)以外の作物を自らの判断で作るとは思えないんだけとね.
ちなみに,日本の食料自給率は40%.スイスは49%.韓国49%.シンガポールは0%.
今日の体重:77.6kg.
2008年(金)
Google Chromeは結局メインブラウザとはならず,引続きForefoxを使うことにした.アドインで拡張したFirefoxの方が何かと使いやすいってことだ.
Google ChromeのライバルはFirefoxってことになっているのか?ieのことがあまり話題になっていないように思えるのだが,安泰ってことなのか,それとも眼中にないってことなのか.
今日の体重:78.6kg.
2007年(水)
去年に引き続き,上期の収益は良い結果となりそう.額は全然足りていないが,利益率はそこそこと言う見通しだ.上期にあまり良い数字を出すと,下期も期待されてしまうので,ある程度抑えたい.と言うことで,今月中に何か買い物をすることにした.サーバラックが第一候補.
今日の体重:81.2kg.
2006年(火)
収益の先送り対策は不発となり,上期の数字はかなり良い結果となった.調子が良いときだけ擦り寄ってくるのが某氏.普段は挨拶もしないくせに,今日は自分から微笑みながら寄ってきた.しらけるだけなのだが,当人にはそんな自覚はないようだ.幸せな人だ.
今日の体重:82.6kg.
2005年(月)
明日,東京から来客がある予定だった.台風14号直撃のため,連絡をして延期してもらった.東京からは来れたとしても,わしらが来れないかもしれない.もしそんなことになったら,わざわざ東京から来た意味がない.
2004年(日)
また台風が来ているよ.こうなると,父親が天気予報を見ては文句を言い始める.台風の進路は気象庁が決めているわけじゃないんだし,天気予報に文句を言っても始まらないたろうに.それから,天気予報をはしごしても,進路はそうは変わらないと思うぞ.
2003年(金)
昨日優先順位を決めた訳だが,急遽データのリカバリをしないといけなくなった.某氏より連絡が来た.
緊急の依頼なので,優先順位を変更します.
- Eプロジェクトデータリカバリ
- Dプロジェクトトラブル対応
- Aプロジェクト(移行:9/10)
- Bプロジェクト(移行:9/16)
- Cプロジェクト(移行:9/22)
納期は厳守でお願いします.
わざとやっているのか?
2002年(木)
協力会社の技術者を一人潰して仕上げさせたプログラムが動かなくなったらしい.早い話が丸投げで,担当者は音信不通.社内にわかる人間が誰もいない.客先には良い印象はないわな.
目先のお金ほしさに安く上げようとしたら,えらく高いものについたね.今の会社の方向を見ていると,こういうプロジェクトはこれからたくさんでてきそう.
2001年(水)
最近じりじりと体重が増えてきた.ということで,少し自転車で遠出.予定の1/3を過ぎたあたりで雨が降り始める.慌てて引き返し,雨の中を走る.家にたどり着いた頃,雨は止んだ.