7月29日
2024年(月)
常用していたAndroidのランチャー小型デスクトップが固まる.ナイアガラランチャに戻す.
2023年(土)
母親の顔半分が腫れる.昨日,草引きをしていてかぶれたようだ.病院で薬をもらう.「日光にあたらないように」と医者から言われる.
去年の予想は外した.岸信夫じゃなくて,岸信千代がトップ当選だった.
2022年(金)
次の選挙でも岸信夫はトップ当選するよ.自民党なら犬でも通る山口県.自民党の犬なら通る山口県.
2021年(木)
録画した番組の在庫がなくなりそう.早くオリンピック終らないかなぁ.
2020年(水)
録画した「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」を見ていたら,母親が一言.
あんなウィンナーを数本焼いただけで外国は商売になるんだね.日本なら考えられない.
そうだな.生魚を切っただけで火も通してない料理をありがたがる日本人もいるけどね.
2019年(月)
アーノルド・シュワルツェネガーと並ぶ,かっこいい名前の俳優.
2018年(日)
台風12号,直撃コースだったので身構えていたが,大したことはなかった.普段の台風(西から東へ)は,接近すると共に風雨が強くなり最接近した頃に弱まる.今回の12号(東から西へ)は最接近するまでは大したことなく,通りすぎてから風雨が強くなった.
RSSリーダは結局Feedlyを使っている.ほぼスマホ(Newsfold)で読んでいるので,Feedly独特の使い方は気になっていない.
2017年(土)
Live Dwango Reader(何度目かの)サービス終了に伴い,RSSリーダの移転先を探す.お知らせに載っていたRSSフィードリーダを試してみた.
- Inoreader
- Live Dwango Readerに一番操作方法が近い.
- AOL Reader
- Firefoxではインポートができない.
- Feed Watcher
- 画面がごちゃごちゃしていてわかりにくい.「広告ブロックするなよ」って警告が出る.
- Feedly
- 操作方法が独特.フィードの管理がやりにくい.
InoreaderとFeedlyが移行候補.
2016年(金)
某さんがやってたPokemon GOを横から眺める.わかったことはこんな辺り.
- ポケモンはその辺りに出てくる.歩いて(動いて)いなくても良い.
- 歩いていると卵が孵化してポケモンになる.
- ポケスポットでアイテムを取れる(ポケスポットはイングレスのポータルと同じところにある).
- ジムでポケモンを対戦して勝ったら自チームのものになる.チームは3チーム.
ポケモンに興味がないからあまりやりたくはない.逆にイングレスをやりたくなってきた.
2015年(水)
わし:もみじ饅頭には「つぶあん」と「こしあん」があるんですよ.
某氏:誰に聞いたの?
わし:誰に聞いたのかは忘れましたが.
某氏:それじゃあ,信憑性ないなあ.ちょっと待ってよ…….「つぶあん」と「こしあん」があるね.Yahoo知恵袋に載ってたから間違いない.こうやって,裏を取ることが大切なんだよ.
2014年(火)
青空文庫で「たけくらべ(樋口一葉)」をダウンロード.読み始めるがとにかく読みにくい.旧かな使いなのもあるが,一文が長い.句点がない.
2013年(月)
自転車が汚れてきたので洗いたい所だが,どこで洗ったら良いのだろう.駐輪場のまわりだろうか.水道がないので,バケツで部屋から運ぶとして,ジャブジャブ洗っても良いものかどうか.洗っている人を見たことがないし.思案のしどころだな.
2012年(日)
青空文庫からダウンロードしてきた「ジキル博士とハイド氏」を読み終えた.名前だけは知っているが,全編は読んだことのない作品の一つ.1962年の翻訳なので,読みにくい箇所は多々あり,話の筋が追いにくい所も多かったが,多重人格や人格変化の主な要素はこの作品ですでに網羅しつくされているのではないだろうか.
2011年(金)
防災訓練.去年は「地震→避難」だったが,今年は「地震→避難→津波→二次避難」となっている.まわりに高い山がないので,4階の屋上に避難.東北並の津波が来たとしても4階なら大丈夫だったっけ?
今日の体重:82.0kg.
2010年(木)
南米に大寒波.7月なのに零下14度ってどれだけ異常気象なんだって思ったが,南米なので今は冬なのね.真夏に零下14度なら“異常気象”ではすまないよな.
今日の体重:78.4kg.
2009年(水)
今週はほとんど契約の話しかしてない.案件の受注と要員の手配.その甲斐のない状況になりつつあるのだが.
今日の体重:77.4kg.
2008年(火)
社長を交えて第一四半期の損益報告.社長の言うことは大体こんなことだ.
- 予算との差の要因(予算を下回っていると特にしつこい)
- 現象(例えば販管費が増えている)ではなく原因(見積りを沢山出したが,受注につながっていない)
- 対策
- 特に損益がふるわない1チームぐらいについては「事業として成立っていない」みたいな発言をする
今日の体重:79.0kg.
2007年(日)
選挙に行った.投票所に近づくにつれて増える自転車や原付に乗ったジジババ.基本的にまっすぐ走れない.だから道路の端に寄ると転落の危機がある.したがって道路の真ん中を走る.その上前しか見ていない.後ろから車が来ても気がつかない.気がつくと道路の真ん中に止まる.
今日の体重:80.6kg.
2006年(土)
暑いのでプールへ出かける.気合を入れて1時間,1000m位泳ぐ.吐きそうになった.
今日の体重:83.4kg.
2005年(金)
会議をやるのはいいんだけど,進行役はもうちょっとしっかりしてくれないかな.
参加者A:部でまとめて発表したらいいんですか.課別に発表しますか?
進行役:えーっと,どうしたらいいでしょうか.どちらでもいいです.
参加者A:じゃあ,課別に発表します.
進行役:それでお願いします.
参加者B:せっかく部でまとめた資料があるんだから,部毎の説明でいいんじゃないですか.
進行役:あぁ,それでも良いです.
参加者C:どっちでも良いので,さっさと進めましょう.
進行役:皆さんはどちらが良いと思っているのでしょうか.
こういう人を進行役にしていることが,根本的な問題なのだろう.
去年も10/1サービスインだの11/1サービスインだのと言っていたのか.まずい.1年間進歩がない.
2004年(木)
トップ会談で決着がついたと思っていたが,客先が今だ10/1リリースにこだわっている.某氏がはっきり断るのかと思ったが,「何とか短くならないかなあ」なんて言い出した.議論するのも面倒なので,
- 内部は11/1サービスインで進む
- 客先には10月第3週サービスインでスケジュールを出す.あくまでも努力目標
- 客先への進捗報告の度にスケジュールが遅れ,結果として11/1サービスイン
で押してみた.納得したみたいだ.
2003年(火)
壊れたプリンタの修理代の連絡があった.2万円.高すぎ.新しいのが買える.ということで,修理はしないことにする.どこかで安い中古品でも探してくるか.
2002年(月)
来月早々に協力会社大増員.にもかかわらず,仕様が決まらない.当然やってもらうことがない.しかも,会社の引越しだってある.どうするんだか.
住民基本ネットワークシステムで議論が続いている.もしわしが為政者だったら,どれだけ深刻な欠陥があっても住基ネットは予定通り稼動.当然問題噴出.それをいいことに,個人情報保護法を成立させる.欠陥のある住基ネットではなく,それを報道したマスコミが問題だ,というわけだ.自民党も池田大作も,与党を支持している有権者の過半数も大満足.
父親:牛は10桁,人間は11桁.牛より一桁多い.牛よりも悪い.
わし:9桁なら良かったのにね.
父親:そういう問題じゃあない.
どういう問題かは知らないが,そういう問題ではないらしい.
2001年(日)
ハードディスクを買いに広島へ.6月に新装開店したデオデオ,ソフマップ,ドスパラをまわる.PCパーツを置いてなかったデオデオも改装後扱うようになっていた.が,全体的に高め.一番安かったドスパラで富士通製の20GB・5400rpm(MPG3204AT)を購入.1年の保証をつけて9,900円.
参議院選挙に広島選挙区から無所属で柏村武昭が出馬していた.しかも当選.選挙速報を見てびっくりした.中学生の頃だろうか.ダイイチ6階のサテライトスタジオでやっていたラジオを聞いていたのは.柏村武昭のサテライトNo1.パーパラッパパッパッパッ パラッパラッパッパン.ホワホワ.#ローカルですまん.