7月28日
2024年(日)
「ああ人生に涙あり(水戸黄門の歌~人生楽ありゃ苦もあるさ~)」のメロディで「どんぐりころころ」が歌えるのは知っていた.「ドリフ大爆笑の歌~ドッ,ドッ,ドリフの大爆笑~」も歌えることを知った.確かに歌えた.
2023年(金)
ビッグモーター事件でよく聞くこんなコメント.
一度信頼を失ったら,取り戻すことは至難の技ですよ.
一度信頼を失った会社がどうなったか見てみよう.
- 電通
- 東京五輪で談合.パワハラ・セクハラ・長時間労働で社員を自殺に追い込む.今日も元気に営業中.
- ジャニーズ事務所
- ジャニー喜多川による性的虐待.今日も元気に営業中.
- 東芝
- 粉飾決算.今日も元気に営業中.
- かんぽ生命
- 不正契約.今日も元気に営業中.
- 三菱自動車
- リコール隠し.今日も元気に営業中.
- 三菱電機
- パワハラと長時間労働で社員を自殺に追い込む.今日も元気に営業中.
- 関西電力
- 金品受領と便宜供与.今日も元気に営業中.
- スルガ銀行
- 不正融資.顧客の預金流用.今日も元気に営業中.
- レオパレス21
- 施工不正.今日も元気に営業中.
- ワタミ
- 長時間労働で社員を自殺に追い込む.今日も元気に営業中.
- 東洋ゴム工業(トーヨータイヤ)
- 免震ゴム性能偽装.今日も元気に営業中.
なるほど,至難の技だな.
2022年(木)
会社のPCのWindows Updateが0%のまま進まない.最初はネットワークの設定とか疑ってたが,もう何も考えずファイルをダウンロードしてインストールする.
2021年(水)
下重暁子箸,鋼の女 最後の瞽女・小林ハル,集英社文庫.
唄が楽しいなんて思ったことは一度もない.どの唄が好きということもない.仕事だすけ唄うだけだ.
「楽しいこと,好きなことを仕事にしよう」,「情熱を持って打ち込める仕事じゃないと一人前にはなれない」と言うことも多い.
「好きとか嫌いとかではなく,仕事だからやる」.動機なんて何でも良い.好きでも嫌いでも良い.続けられることを続ける,それで良いのかもしれない.
2020年(火)
駅に出現した傘横持ちにーちゃん.ホームで後ろの人達の腹を狙って腕を振る.そして,ゆっくり階段を登っているばーさんを追越して前に出て,顔を狙って腕を振る.
2019年(日)
アジサイの剪定.今月は良く花が付いた.去年はいつ頃剪定したんだろう.してなかったのかも.
2018年(土)
スイレンの水を入れかえる.大分濁って日当も悪くなっていて,葉の数も少なくなっていたので,新しい水に入れかえてみた.6月から花が咲くらしいが,咲く気配がない.
2017年(金)
朝の通勤電車.ボックス席を一人で占領して会社の資料を広げ,ノートや電卓まで持出してやり手ビジネスマンを演じるじじい.公共道徳とか機密保護とかやり手ビジネスマンには無縁ですか.
2016年(木)
障害者施設を襲撃した容疑者についてだが,思想的に影響を受けた人がいるんじゃないだろうか.ヒトラーとか過去の人じゃなくて,現在の人.誰って目星があるわけじゃない.
衆議院議長に送った手紙も(内容はともかく)しっかり書けている.妄想を膨らまして支離滅裂って印象ではない.第三者とのやり取りの中で洗練していった内容という印象もある.
仮にそんな人がいたとしても,報道には出てこないんだと思う.
2015年(火)
イングレスのミッションが増えていた.都会と違ってミッションの絶対数が少ないのが悩みだ.
2014年(月)
ウィンカーには慣れた.今度は国産車に乗るとワイパーが動く.
2013年(日)
車に慣れるため,遠出してみる.ウィンカーには慣れたが,油断するとワイパーが動く.ライトの点灯方法も違っているし,違和感がありまくり.次は国産車に戻るかも.
2012年(土)
岩国基地にオスプレイが搬入された訳だが,内心ほくそえんでいる人が多いのでは.岩国といえば,沖合い「移設」と称して沖合いまで基地を「拡張」,艦載機受入れに反対する市長を辞めさせて受入れ賛成の市長と入れ変え(その見返りに新しい市役所を建ててもらい,市長も再選).日本の自治体としては,とても米軍に協力的だ.
今回も口では反対を言っているが,補助金つり上げの方弁ではないかね.新岩国駅に「のぞみ」を停めるとか,岩国錦帯橋空港の開港を遅らせるとか,そういうアメとムチで腰くだけになるという筋書だろうなあ.
2011年(木)
ウィルキンソン ジンジャーエール 辛口を飲んでみた.
一口目は普通のジンジャーエール.別に辛くない.数秒後,口の中がショウガまみれ.ショウガを丸かじりしたような辛さが口の中に充満.三口目で限界.
今日の体重:82.0kg.
2010年(水)
死刑執行しなかったらしなかったでヤイヤイ言われ,したらしたでヤイヤイ言われる.もういいから,全員に死刑執行しちゃってよ.そしたら,次に死刑判決が確定するまでは何も言われない.
今日の体重:78.2kg.
2009年(火)
麻生太郎はあせっているはずだ.せっかく衆議院を解散したのにニュースは大雨ばかり.このままでは,「投票日までに選挙に飽きさせる作戦」が不発に終ってしまう.話題作りに死刑執行などやってみたが,鳩山邦夫がやりすぎたせいで,たいして話題にもならず.
今日の体重:77.8kg.
2008年(月)
お昼過ぎ,雷がゴロゴロ鳴り始める.「一雨来ると涼しくなるかも」と期待したが,雨は降らずじまい.その代わり電気の寸断が発生.あわてて編集中のファイルを保存.
今日の体重:79.2kg.
2007年(土)
張り切って1500mを泳ぎきった.途中で泳いだ距離がわからなくなったので,100m位上下はあるかもしれないが,30分ぐらい泳ぎ続けた.
とはいえ,体重にはあまり変化がないのだが・・・.
今日の体重:80.2kg.
2006年(金)
会社のフロアにダンゴムシ大量発生.去年もちらほら見かけたが,今年は更に多い.まあ,多いからといって害があるわけでもなく,放置.
今日の体重:83.4kg.
2005年(木)
客先のサービスインの希望が11/1.こちらの出した納期は11月中旬.これから調整ということころか.人が集められないというのが最大の問題.他にもプロジェクトが動きそうなので,それらも含めると6人ぐらい増員しないと足りない.
3年ぐらい前に一度名刺交換だけした会社にメールを送ってみる.人狩りじゃ.
2004年(水)
経歴書が回ってきた.中途採用ではなくて,別の会社からの売り込みだ.35歳.CとVisualBasicの経験あり.でも3年間別の業界にいた.製造ラインで働いていたようだ.同じ時期に1年間の空白のあるわしが言うのも変だが,うーむ,この3年の空白は痛いぞ.CもDOSベースのCしかやってない.ウェブも未経験だ.
わしのグループでは,当てはめられそうな業務がないので断った.
2003年(月)
あるプロジェクトAで使用した共通プログラムを,別のプロジェクトBで流用しようとする.しかし,流用しようとするプログラムは,あくまでもプロジェクトAにおいて役に立ったものに過ぎない.
プロジェクトにはそのプロジェクト固有の事情があり,抽象的な言い方をするなら,プロジェクト固有の思想がある.それが異なる場合,適応の結果,想定している効果は上がらない.下手をすると,共通プログラムに合わせるため,プロジェクトB全体がプロジェクトA化してしまう.
個々のプロジェクトの匂いを消す抽象化の作業が必要なのだが,それを行う時間はない場合が多い.
2002年(日)
暑い.別に意図はないが,この暑い中自転車に乗ってみる.日差しは強いが,湿気がないので思ったほど暑くない.風が心地よくて結構快適.炎天下の駐車場でこんがり焼けた車に乗るよりは,はるかにいいぞ.夏こそ自転車.
2001年(土)
ついにハードディスクが壊れる.ガチャガチャ音がして,ブート時に認識しなくなった.壊れる前にバックアップが取れたことがせめてもの救い.明日急遽広島に部品を買出しに出かけることとする.