7月8日
2024年(月)
【英国】「道路がボコボコだ! チンコ描いちゃえ!」→修理してもらうことに成功.
これがジョン・ブル魂ってやつか.
2023年(土)
睡蓮の水を入れかえ,肥料を入れる.むらがる蚊・蚊・蚊.虫避けスプレーなどものともしない.数ヶ所刺されるが,作業完了.
2022年(金)
部屋の蛍光灯が消えたので,取り替えようとした.取り外した途端手から外れて落下.床で粉々に砕け散る.蛍光灯のガラスってかなり遠くまで飛ぶことが身にしみて分かった.
2021年(木)
広島方面では大雨が降っているらしい.ここら辺りは降ったり止んだりでさほどでもない.元々在宅勤務の予定で,電車が止まっていることも気にはならず家で仕事.夕方,同じく在宅勤務している某さんからチャットが来た.
避難レベル4が出たので,避難します.
東の方はけっこう降っているらしい.
コロナ対策で在宅勤務が普通になり,大雨が降っても仕事ができるようになった.
2020年(水)
雨はまだ降っているが,朝駅に行ってみる.電車は動いているが,間引運転.いつも乗る電車は運休.次の電車に乗るか,今日も在宅勤務にするか迷い在宅勤務にした.打合せがあるが,家から参加しよう.
打合せしながら資料を直していると,マウスポインタの動きが微妙に遅くなる.それ以外は何とかなった.
2019年(月)
桂小枝「探偵ナイトスクープおもんない!」は愛情か?老害か?.
確かに,最近のナイトスクープはおもんない.型にはまった内容が多い.依頼内容を聞いただけで,筋書が分かる.{谷先生|山田先生|林先生}が出てきて解決するんだろうなぁ,と思ったらその通り.「解決すること」が最優先になっていて,成功パターンをただ繰返しているだけ.
2018年(日)
スーパーやコンビニの棚が空.テレビでよく見るやつや.雨は土曜日には止んでいるし,大騒ぎしなくても入荷するんじゃないだろうか.
2017年(土)
HUAWEI Mate9を修理.
ポケットに入れ損ねて落下.その衝撃でモニタにヒビが入ったのが木曜日.大きな衝撃はなかったと思うのだが,保護シートが覆っていない所にピンポイントで当たったらしく,クモの巣状にヒビ.
HUAWAIに直接送るか,ワイモバイルショップでも受付けてくれるらしい.という事で,金曜日に近所のワイモバイルショップに電話してみた.
受付けています.が,まだこの店で誰もやったことがないので,お時間いただくかも.
HUAWEIに送るかワイモバイルショップに持っていくか検討中と答えて電話を終わろうとすると,電話口から一言.
やり方調べてお待ちします.
ワイモバイルショップに持っていってみるか.
土曜日.ワイモバイルショップ訪問.受付にいたおねーさんに声を掛ける.
かなり警戒されているらしい.スマホ本体と購入時の納品書を渡して手続きをしてもらう.パワーポイントを印刷したらしい数枚の紙を元にPCを操作する店員のおねーさん.しばらくすると奥に引っ込んで,また出てきて,PCを操作して,また奥に引っ込んでを繰返す.
おにーさん店員が応援に出てきて,二人がかりで資料を見たり,PC触ったり.「これは聞いた方が早いなあ」なんて言いならが奥に引っ込んで,また出てくる.
そんなことを繰り返し,1時間程かかって手続きが終る.いやー,手間かけちゃったかなあ.次回も利用したいが,次回はないようにしたい.
関係ないが,ワイモバイルのアンドロイドスマホは全部android oneになってたのね.SIMフリーのandroid one出ないかなあ.
2016年(金)
駅のホームででかい声で電話をかけているオヤジ.どうやら,電車に乗り遅れて,飛行機の切符をキャンセルしようとしているらしい.しかし,もう少し小さい声で話さないと個人情報がダダ漏れだよ.イナオさん.電話番号も住所も全部聞こえる.キャンセル料は3,360円.
2015年(水)
今年の新入社員に目標設定の説明をする.とは言え,まだ半分教育なので,目標を立てにくい.
2014年(火)
貴方の効き脳はどっち?.「さう悩」.論理的にとらえ,感覚的に処理.
2013年(月)
新しいパッケージを導入して勤務管理システムをリニューアルして早4ヶ月.稼働開始直後から依頼していた修正が未だ直っていない.提供元の担当者に連絡すると「先月末で担当を外れたので,新担当に連絡してほしい」と返事が来た.担当が変わるのは良いけど,引き継ぎやってんのかってのが心配.
2012年(日)
長崎ちゃんめん(リンガーハット)に入る.わしは一人.わしの後ろに親子連れ(お父さんと子供)が2人.
店員:いらっしゃいませ.三名様ですか.
わし:違います.一人です.
店員:三名様ですね.少々お待ちください.
わし・親子連れ:違います.こことここは別です.
店員:三名様ですよね?
わし:違います.ここ一人,こちら二人.別々です.
店員:三名様じゃないんですか?
わし・親子連れ:違います.
なぜそこまでして三名にしたいのか,こっちが聞きたい.
2011年(金)
見積書レビュー.直してほしい箇所が合ったのでその旨伝えると,作成者の某さんから反論.小一時間話をするが収束の見込みがなく,一旦流会とした.
今日の体重:81.2kg.
2010年(木)
会社に泊まったり,出張に行ったりで,今週家の布団で寝るのは今日が始めて.とはいえ,耳のそばを蚊が飛んで眠れない.
今日の体重:78.0kg.
2009年(水)
firefoxの起動が遅い.プロファイルにあるSQLiteのファイルをreindex/vacuumすると速くなることがあるらしい.とりあえずSQLiteはダウンロードした.試すのは土日だな.
今日の体重:76.8kg.
2008年(火)
「トヨタ開発責任者に労災認定」ってこれで何人目?とはいえシェアが下がるわけでもないし,トヨタとしては痛くも痒くもないんだろうなあ.
今日の体重:79.6kg.
2007年(日)
地デジの広告の入ったトイレットペーパーになっていた.「地デジ始まります」と言う文字とアニメ風の女の子が書いてある.文字だけならまだしも,人の顔が印刷してあるとケツを拭きにくい.
今日の体重:81.2kg.
2006年(土)
あいにくの雨だが,広島へ買い物に出かける.
数冊本を探す予定.amazonで買っても良いのだが,知りたいことが書いてあるのかどうか全くわからない.やはり実物をてにとってみなければ.
デオデオへ行ったが,書籍売り場が小さくなっている.期待していたのだが.
本通りを通ってアカデミィ書店で買い物.
多山文具のビルが取り壊しになっていた.店は近所へ移転していたが,売り場が狭くなった印象.ステドラーの鉛筆ホルダを見つけ購入.
東急ハンズを覗いてベスト電器.ここでも見つからない.広島まで来て古本屋で本を買っただけかよ.
今日の体重:83.8kg.
2005年(金)
6/16から会社を休んでいる某君.今日も休み.自宅に行って本人に会った.本人が言うにはこうだ.
最初は風邪を引いて会社を休んだ.これまでも結構休んでいたので,早く直そうと思っていた.しかし,体調はなかなか戻らず,焦ってしまい精神的にまいってしまった.
電話でメンタルヘルスの相談をするとか,カウンセリングを受けるとかやり方はあるので,「ベストな方法を探す」ではなく「とりあえずやってみる」という視点で何かやってみないかという話はした.その場では回答はなかった.
会社へ戻って,某氏と人事担当のZ氏に説明.前回暴走した某氏は,都合の良いことに今回は少し引き気味.Z氏はまだ自分が面接すると言い張っている.
この人に主導権を渡さないため,産業医の某先生にもメールを送る.彼は専門家の意見に弱い.Z氏の判断だけで某君の処遇を決めてしまうことは避けたい.
2004年(木)
今度のプロジェクトで製造を発注する会社の人が訪ねてきた.何のようなんだろう?と思ったら,どうやら見積もり時の単価が知りたいらしい.はっきりとではなくて,なんか遠まわしにそれらしいことを聞いてくる.わしも一存では決められないので,上司に同席してもらった.ああいうのを「腹の探り合い」というのだろうか.ずばり言ってしまうと,それが下限になってしまうだろうから,はっきりとは言わんね.
2003年(火)
東京株式市場が好調.しかし,株価上昇の波にいまいち乗り切れていない.バーチャル株式投資倶楽部のことね.市場があれだけ上昇しているのに,107万円(7%上昇)に留まっている.やはり,市場を見る眼はいまいちなようだ.
2002年(月)
「こんどおまえの銀行に強盗に行く.来てほしくなかったら強盗をしなくてもすむような代替案を出せ.代替案もないのに批判だけするな」.
代替案を出す必要すらないことは世の中には山のようにある.
2001年(日)
明日の準備.暑いのでスーツを着ていくのはやめる.そのため,荷物が大きくなる.靴が結構難物.