6月4日

2023年(日)

志賀晃著,スマホを落としただけなのに,宝島社を読んだ.再読なし.

始まってから8割までは面白かった.人知を超えた技術なんて使わずに,ソーシャルエンジニアリング的な手法で次々とプライベートを把握していく様子はとても恐ろしかった.しかし,最後の2割で興ざめしてしまった.

2022年(土)

治療が続いて伸び伸びになっていた歯の定期検診を受ける.歯と歯の間に磨き残しがあるのは,歯ブラシの動きが大きいかららしい.毎回言われている気がするが,中々改善しない.

2021年(金)

「組のもんじゃ」保健所に電話、入院を迫った疑いで逮捕

「自民党のもんじゃ」とか「維新の会のもんじゃ」ならすぐ入院できたのにね.

2020年(木)

元大統領4人、米の分断憂う 黒人暴行死で相次ぎ発言

民主党と共和党双方の大統領経験者が揃って発言するってすごいな.

建国の理念
この国が抗議行動によって築かれたことを忘れてはならない
市民活動の原則
沈黙は暴力と同じぐらい命取りだ
変えていくための手段
本当の変化には抗議だけでなく政治が必要だ。変化をもたらす候補を確実に当選させるよう組織化していかなければならない

この三つを押えている点はすごい.

2019年(火)

車が暴走 幼児ら4人けが 80歳男逮捕「ブレーキ踏み間違え」

違いは勲章の有無.そう言うことやで.

2018年(月)

Windows 10のマンスリーアップデートが終るまで40分.かかりすぎ.

2017年(日)

楽天、ドローンを活用した配送サービス「そら楽」を開始.ペットボトルのジュースをドローンで運んで,いくらで売るつもりなんだろう.売れるからじゃなくて話題になるからやっているのだとしたら,発想がバブルっぽい.30年前の発想.

2016年(土)

置去りにされた子供が見つかった.大人数で捜索したのに見つけられなかったとか,警察犬が匂いを追跡できなかったとか,色々怪しいところがあるが,要はこういうことなのでは.つまり,「置去りにした場所を親が間違えている」.意図的ではないのだろう.「5分程度で戻った」というのも間違っていたら,捜索場所も捜索範囲も大きくずれて,子供の痕跡を追いかけられなくなるんだろう.

2015年(木)

親会社から回ってきた通達.

フリーソフトの使っていない機能が無効になっていなかった.それを第三者に使われて問題になった.フリーソフトを使う場合は全機能を確認するように.

フリーソフトではない有償のソフトだったら「無効になっていない機能を第三者に使われて問題が発生する」ってことはないのかね.フリーソフトだから発生したのかい?違うだろ.

2014年(水)

中間貯蔵施設に反対って,こいつらのやってきたことをまとめてみよう.

  1. 自らの意思で原発を誘致した
  2. 補助金や助で成金を山ほどもらい,散々甘い汁を吸った.
  3. 自らの責任で行わなくてはならない原発の安全についてのチェックは行わなかった.
  4. 自らの意志で誘致し,自らの責任で行わなくてはならない原発の安全チェックを行わなったために発生した廃棄物の受け入れを拒否.

2013年(火)

松山へ引越中.

2012年(月)

朝,目が覚めたら8:20.一瞬,「今日は日曜日だ」と思い込もうとするが,精神力だけ月曜日が日曜日になる訳はない.ゆっくり朝食をとり,寝坊した旨を9:00前に会社に電話.乗客の少ない電車に乗って出社.

2011年(土)

去年に引き続き,今年もこの時期に首相が変わる話が出るのはね.しかも,現首相を辞めさせようとしているのは,去年進退が問題になっていた前首相.冗談みたいな現実.

今日の体重:80.0kg.

2010年(金)

日本の首相が1年足らずでコロコロ変わることの良し悪しの議論がある.コロコロと変わる一つの要因は制度の問題があるのだと思う.

例えば米国の場合,大統領の任期は4年で固定.任期途中で辞めさせられる事はない.本人が辞めるといったところで副大統領が大統領になるだけ.“表紙を替える”ことすらできない.下院も任期は2年固定で解散はない.

衆議院の解散がいつでもできる日本の制度と比べ,任期は長くなる.

首相がコロコロ変わることが嫌なら,衆議院の解散はなくしたらいい.もっと言えば,衆議院を廃止して参議院だけにしたら良い.2年間は確実に政権が続く.

いずれにせよ,鳩山が辞めて社民党は終ったな.

今日の体重:78.0kg.

2009年(木)

wgetでサイトを丸ごとダウンロードしようとしたが,スタイルシートがダウンロードできない.Googleで調べてみるとCSSの書き方でダウンロードできないことがあるらしい.同ページに載っていたpuvakをダウンロードしてみた.どうやら,

configure
make
make install

が必要なようだ.懐かしい.

今日の体重:77.0kg.

2008年(水)

去年思っていた「絵に描いたような展開」にはならなかったが,大方の予想通り照合は終らなかった.そして,大方の予想通り照合が終らなかったことはみんな忘れた.

今日の体重:80.0kg.

2007年(月)

絵に描いたような展開となるのではないだろうか.つまり,

  1. 社会保険庁が不明な年金データ5000万件分をチェック.
  2. 職員だけでできるわけはなく,外注に丸投げ
  3. 孫受け,曾孫受けと丸投げ,丸投げ
  4. winny流出
  5. 下請け会社で一斉に犯人探し
  6. よくよく調べると流出させたのは下請けの社員ではなくて社会保険庁の職員

今日の体重:81.0kg.

2006年(日)

ホリエモン・村上ファンドと来て,その次に誰か政治家につながったりするのだろうか.特に村上さんは元通産省の官僚.政治家とのつながりもあったはず.村上ファンドに投資していた政治家からインサイダー情報を受取ったり,便宜を図ってもらったり見返りを渡したり.持ちつ持たれつの関係があったりして.

2005年(土)

今度は本当なのだろうか.アップル、IBMを見限る--Macにインテル製プロセッサを採用へ.確かに,Motolora(680x0)の時代からAppleはCPUに足を引っ張られてきた歴史があるし,勝ち馬に乗っとけということなのかもしれん.x86アーキテクチャは行き詰っているという話もあるけど,PowerPCがx86以上の性能を出せないのなら,行き詰っていようがいまいが性能の良いを選ぶというのもわからなくはない.

「インテル製プロセッサ“も”採用」なのかも.

MacOS Xの元になった(?)NEXTSTEP/OPENSTEPはインテルで動いていたし,BSDだってインテルで動いているから,OSの移植はそれほど難しくはないんだろう.きっと.OSが移植できたら,アプリケーションを動かすのはそれほど難しくはないのかもしれない.

インテルじゃなくてAMDならまだ面白いのになあ.デザイン以外でMacとPCを隔てるものがなくなるね.

これで,安いMac互換機(デザインはダサダサ)が出てきて,同じインテル上でWindows/Macが動いたら,それはそれでいいかも.

2004年(金)

会社の席替え.一番で入り口に近い場所から,一番奥へ移動.

しかしだ.音頭をとらないといけない人間が会議室から出てこないってどういうことだよ.別に会議やっているわけでもないのに.たまに出てきたと思ったら,「どうなの?進んでいるの?」ってわしに聞くなよ.あんたが仕切るはずだろう.

2003年(水)

一日中会議.もう疲れた.2時間ぐらい記憶がない.

2002年(火)

本番移行作業をはじめる.

  1. 客先のしょーもないミスでバッチがエラー.サーバの環境整備はそちらの責任なんだから,ディレクトリぐらいきちんと作ってよ.
  2. 客先のしょーもないミスで常駐プロセスがエラー.環境変数が違ってる・・・.
  3. 客先のしょーもないミスで画面プログラムがエラー.必要なファイルまで消すな.

この怒りをどこへぶつければいいのだ.

昼過ぎ,利用客が少ない時間帯なので,わずか二両で運転している電車に乗って帰宅.

2001年(月)

履歴書を送った会社から電話.今度の金曜日が面接となる.