5月11日
2024年(土)
歯医者へ.奥歯に食べ物が挟まる.詰め物が欠けているのか,穴が開いている.痛くはないが,このまま放置して虫歯になるともっと痛いので,早めに歯医者に行くことにした.
詰め直して終了.
2023年(木)
詠人不知.
人を殺すのは,凶器ではなく殺意.
2022年(水)
山陽本線が運転見合せ.車両故障らしい.8:00復旧見込だったので駅へ行ってみるが,人があふれている上に復旧の目処は立っていないと.出社を諦め在宅勤務に切替える.こう言う時便利だよな.
2021年(火)
母親にコロナワクチン接種の案内が来る.専用電話はいつ電話しても話し中.ウェブは激重.しびれを切らした母親が専用電話ではなく保健所に電話.予約は全部埋まったらしい.
2020年(月)
「ピークを過ぎた芸人」地下鉄ポスターに「笑ってもいいのか迷う」.
タキシードではないダンディ坂野,服を着ている小島よしお.誰だか分からない.
第2段は小梅太夫とパペットマペットを希望.素顔で出たら誰だか分からない.
2019年(土)
北九州市漫画ミュージアム,横山宏のマシーネンクリーガー展へ.
ホビージャパンに連載されていたSF3Dを楽しみに見ていた.兵器のような造形,原色を使わない迷彩,それまでのキャラクターとは一線を画すデザインに痺れた.
2018年(金)
今年の事業計画の説明会.親会社の社長曰く.
東大を目指すには長時間勉強時間しないといけないのは明らか.今の社会は勉強時間を減らせと言う流れになっている.これはどうなんだろう.
小学1年生の息子が「東大を目指す」と言いだして徹夜で勉強し始めたら,止めるのが親の責任.大学受験は12年も先.もっとペース配分を考えて,無理のない計画を立てないと続かない.力尽きたら東大どころか小学校の勉強にもついていけなくなる.
入社から定年まで40年.継続可能な仕事でないと続かない.
2017年(木)
世界幸福度報告で日本は51位.ベリーズとリトアニアの間.韓国(56位)よりも上,ロシア(49位)よりも下.
内閣府の2016年度「国民生活に関する世論調査」では国民の約7割が現在の生活に満足.
世界幸福度報告に北朝鮮は入っていないが,きっとランキングは低いだろう.そして,もし朝鮮労働党が調査したら,国民の何割が現状の生活に満足してるんだろう.
2016年(水)
オバマが広島へ来るらしい.長崎ではなく広島.平和宣言を比べてみる.
項目 | 広島 | 長崎 |
---|---|---|
日本政府のNPT署名拒否 | 沈黙 | 言及 |
非核三原則の法制化 | 沈黙 | 言及 |
安保法案 | 沈黙 | 言及 |
政府に文句言うな.言う通りにしていたら良いことがあるぞ.広島はホクホクだろうな.
2015年(月)
4月の月次分析のため30分早く出社.2015年度最初の月次分析なので,プログラムが問題なく動くかどうかが課題.テストはやっているが,得てして漏れているものだ.
結果は,一部致命的ではない問題は発生したが,とりあえず上手くいった.
2014年(日)
アメトーーク!! 腹立つ芸人で小籔が語る「夢は叶わない」が正論すぎて話題.
否定的な意見で多いのが,
夢は叶わないって言ったら努力しなくなる.
ってやつ.
周りから「叶わない」と言われても持ち続けるのが「夢」.夢があろうがなかろうが続けるのが「努力」.
2013年(土)
由あって,5月末で再び転勤.大阪には1年しかいられなかった.
転勤先の不動産屋の案内で物件を回る.レオパレスか家族向けの2LDK以上の物件が多く,一人で住む物件は少ない.即断はできず,2件候補として会社でOKが出るかどうか聞いてみることにした.1件は会社には近いが,幹線道路の側でうるさそう.もう1件は,会社から遠いが住宅街で静か.
2012年(金)
業績評価の面接が4人抜けていたことがわかり,急遽面談の予定を調整.お互いに相手やるだろうと思っていたというよくある話.今日中に終らせないといけないので,記載内容を書き直す時間はないので,上司意見ということで,コメントを入れることにした.
各人にコメントを書いて,一覧表を作り終ったのが,23:00過ぎ.今日中という期限には間に合った(のか?).
2011年(水)
4月の損益がとんでもない結果になった.今週金曜日までに原因と対策を考えないといけないのだが,今週木曜日までに能力・業績評価も終らせないといけないので,時間が全然足りない.
今日の体重:80.0kg.
2010年(火)
iPad,結構使えるのではないかと思い始めた.あの大きさを持ち歩くのはナシだが,家の中でウェブを見たり電子ブックを読んだりというのはアリではないだろうか.
今日の体重:79.2kg.
2009年(月)
小沢一郎が民主党党首辞任.これで,西松建設からの献金問題は国民の記憶から消え,1ヶ月後には誰も覚えていないに500カノッサ.
今日の体重:79.2kg.
2008年(日)
会社の人のお母さんが亡くなったので,告別式に出席.式も一通り終り,式場の司会者が弔電の紹介を始めた.
多くの弔電をいただいております.順不同ですが,紹介いたします.「この度の訃報に・・・衆議院議員○○」.
絶対順不同じゃあないな.
今日の体重:80.2kg.
2007年(金)
打合せが早く終ったので,1本早い新幹線で帰ろうと御茶ノ水駅のみどりの窓口へ.切符の乗車変更をしてもらうためだ.すぐに手続きができるように前もって時刻を調べたメモを作り,準備は完璧だ.窓口に切符とメモを提出.窓口のおにーちゃん曰く.
この切符はここでは取り扱えないので,東京駅のJR東海の窓口に行ってもらえますか?
あれ?そんな制約があったっけ?確かにJR東海のエクスプレス予約で取った切符だけど,これまでそんなことを言われた記憶はない.しかし,そんなことを行っている時間はない.東京駅へ移動し,JR東海の窓口を探す.
新幹線の切符売り場には人が沢山並んでいるが,そこがJR東海なのかJR東日本なのか良くわからない.時間かけて並んだ後で違っていたと言う最悪の事態は避けなければ.最後尾にある案内板に小さく“JR東海窓口”という記述を発見.隣の売り場に比べて人が少ないので並んでみた.JR東海だった.
今日の体重:81.2kg.
2006年(木)
こちらの提出した見積りと客先の想定に3倍近い差がある.そのままスケジュールを作ると,客先の希望の10月稼動は絶対無理で,来年の9月になる.このままではどうしようもないので,打合せ.
見積りは現システムの機能を全て作るという前提で作っている.その前提として抜き出した機能一覧を元に説明.見積りが大きくなっている要因は,そもそも機能が膨大だからで,その辺りは納得してもらえた.とはいえ,今の大きさでは予算を大きく超えているためプロジェクト自体がなくなる可能性が高い.
来週いっぱいで,客先の担当者で機能毎の要否をまとめることになったのだが,果たしてそれで1/3になるのかどうか.落とし所を探さないといけないのだが,どこに落とせばいいのか見当がつかない.
いらない機能をこちらから提示できれば良いのだが,それは欲張りと言うものかも.
2005年(水)
昨日わしが東京へ出張している間に,4/25に説明した事業計画を社員にも説明したらしい.4/25には20分で切り上げた某氏は,今回は45分ほどしゃべっていたそうだ.
2004年(火)
見積もっては仕様追加,見積もっては仕様追加という状態である.見積もりにはファンクションポイント法を使っているのだが,なんか気が楽だね.ファイルとトランザクションの扱うデータ項目で規模を決めることができるので,あれこれ迷わなくてすむ.経験値の場合は「根拠」がどうしても薄くて,気が重かった.
2003年(日)
一休さんのガチャガチャがやっと全部揃う.600円投資して,最後の一つだった「屏風の虎」がでた.
おかしいなあ.土日休みの会社に入ったはずなのに,日曜日しか休んでない気がする.
2002年(土)
弟の子供(二人)が朝から大騒ぎ.おじいちゃんとおばあちゃんは大変だ.何より,風呂に入りたがらないのは困ったもの.
中学同窓会の準備で集まる.そろそろ案内状の発送をすることになりそう.
2001年(金)
母親がコタツを片付ける.片付けた途端,父親は寒い寒いを連発.無くなっても,猫はコタツの下.
小泉順一郎曰く「痛みを伴う構造改革」なのだそうだ.支持率の高さを見ても,有権者はそれを肯定しているような感じもある.
でも,私はこう思う.「痛みを伴う構造改革は賛成.でも,自分が痛いのはいや」.「構造改革は必要です.したがって,皆さんの仕事は無くなります.支援はしますから,新しい技術を身に付けて別の仕事に就いてください」こんなことを言う政治家には投票しないぞ.やはり,私達弱い者の立場からこうでなくては.「構造改革は必要です.しかし,皆さんの仕事はこれまで通りです.皆さんとは関係のないところで構造改革は行います」.私達庶民にツケを回すような政治は許すべきではない.
はっはっはっ.「私達弱い者」に「私達庶民」か.反吐が出るぜ.