4月11日
2025年(金)
二次予算ができる.今月中に準備が間に合うのか.
2024年(木)
NHKの朝ドラ「虎と翼」にシソンヌが出てた.裁判長がバツ出して,「残念,壁クリアならずです」に500カノッサ.
2023年(火)
愛用していた家計簿ソフトが公開終了になった.個人が趣味で作っていたが,Androidのバージョンアップに追い付かないかららしい.個人でスマホアプリを作り続ける時代はもう終りなのだろうか.
2022年(月)
エガちゃんねる.この動画は本当に公開していいのか?.
震災の話もしたくない.カッコいいと思わせたくない.エガちゃんかっこいいなー.
見たいと言っているスタッフの気持ちを考えている表情も.エガちゃんかっこいいよ.
2021年(日)
マスコミの池江璃花子押しに食傷気味.
池江璃花子は間違いなくすごい.だが,「努力は裏切らない」と無邪気に持ち上げる人達が気持悪い.
じゃあ何かい.「努力は裏切らない」のなら,池江璃花子に薙ぎ倒された他の選手は「努力をしなかった人達」なのかい?それとも「努力に裏切られた人達」なのかい?「努力は裏切らない」のなら,後者はありえない.じゃあ,池江璃花子よりも遅かった人達に向かって「努力しなかったからだ」って言えちゃうのかね.
誰だって努力すれば池江璃花子になれる.そんな訳はなくて,ほとんどの人は努力したって池江璃花子にはなれない.そして,池江璃花子になれなかったのは努力に裏切られたからでも,努力が足りなかったからでもない.
努力は,「だめだな~.できないな~」なんて思いながら続ければ良い.
最後に.もしも僕に by 関取花.
2020年(土)
安倍晋三:2週間後に感染者は減る.いいな.
厚生労働省:はい.
2019年(木)
中島みゆきって人生の応援歌を歌う人ではなかったはずなのに.地上の星以降キャラクタが変わってしまった.
ひっとり上手と呼ばないで,ひとりが好きな訳じゃないのよ.パパラパラパラパラパラ.
とか
うらみま~す.
とか.時代は変わるなぁ.
2018年(水)
朝の通勤電車.立っている人がいる車内で,席を占領してノートPCを広げ,自己PR文を書いている就活生らしきにーちゃん.自己PR文は前日に作っておくと言う作業計画も立てられず,周りに気を配ることもできず.わしが面接担当だったら不合格だな.電車の中で会社の書類を広げて,ドヤ顔で仕事しそう.
2017年(火)
悪文発見.
A4に拡大縮小しないで印刷してください.
「元のサイズはA3なのでA4に縮小するな」っていことなのだろうか.「元のサイズはA5なのでA4に拡大するな」ってことなのだろうか.しばらく考えてこういう意味だと気が付いた.
拡大縮小しないでA4に印刷してください.
2016年(月)
2015年度のISOまとめ作業開始.去年やった内容を全く覚えていない.
2015年(土)
歯医者に行く.痛みはないが,歯茎の腫れが引かない.膿も出ている.歯の中を掃除して歯茎を切って膿を出す.
2013年(木)
3月末に駆け込みで買ったPCが今だセットアップもしないまま放置.
Aさん:いつセットアップするんですか?
え?わしがやるの?
2012年(水)
大阪へ引越中.
2011年(月)
東京出張.客先に常駐して作業している某さんが会社を休みがち.先日も客先との重要な打合せに欠席しクレームが来た.
しかし,某さんがわしのグループに入ったのは4月1日から.何とかしろと言われても何にもわからない.前任者に話を聞いたが,前任者も半年前に担当になっただけで,詳細は良くわからないらしい.
東京で本人から話を聞く.作業量が多いので,増員と作業分担の見直しが必須なのだが,何人投入していつ終るのかがわからない.持ち出しになるので,一気に方をつけないと赤字垂れ流しになる可能性が高い.その辺りを某さんと詰める.
そのまま東京泊.
2010年(日)
父親の残した植木を植え替えていて気がついた.数が多いのでわからなかったが,同じ植木がいくつかある.例えば同じ紅葉なのだが種類が違うと言うのではなく,見た限りだと全く同じ.今となっては増やしたのかどうだかわからない.
今日の体重:79.2kg.
2009年(土)
割引券をもらったので,駅前のネットカフェに出かける.マッサージチェアのある個室ブースを借りる,このマッサージチェアがなかなかの優れもの.普通のマッサージチェアなのだが,つらいところをがっちりほぐしてくれる.これだけで出かけたかいがあった感あり.
店内にある漫画をウェブで検索できて,棚まで教えてくれる便利さ.
今日の体重:76.6kg.
2008年(金)
リース切れしたSolarisサーバを梱包.まずはラックからの取外しに一苦労.重いし綿ぼこりで汚い.雑巾で拭きながらカートに載せる.モニタはいまどき珍しいCRT.これがまた重い.最後はUPS.ラックではなくて床に直置きしていたものだから,ほこりを吸って大変なことに.1時間ほどかけて,全てをカートに載せ終わる.一汗かいた.
今日の体重:80.2kg.
2007年(水)
4月から勤務表の付け方が変った.それまでのエクセルからウェブブラウザでの入力になった.使っていた某君が変なことに気がついた.午前半休を取ると残業が1時間勝手に増え,午後半休を取ると45分減る.半日年次休取得により残業時間が増減するなんて言う勤務規定はないので,Aさんに確認した.
わし:新しい勤怠では午前半休を取ると残業が1時間増え,午後半休を取ると45分減ります.何でですか.
Aさん:そうです.増減します.
わし:勝手に残業が増えたり減ったりしては困ります.どうしてそういうことになるのでしょうか.
Aさん:増減することは,私も確認しました.気をつけてください.
わし:気をつける?気をつけると,増えたり減ったりしなくなるんですか?
Aさん:増えたり減ったりはします.なので気をつけてください.
わし:すみません,気をつけるとどうなるんですか?
Aさん:どうなるって,どういうことですか?
そばで聞いていたBさんが解説をしてくれた.「午前半休を取ると残業が1時間増え,午後半休を取ると45分減る.なので他の日の残業時間を増減して調整してほしい」ということらしい.
今日の体重:81.2kg.
2006年(火)
昨日からすごく雨が降っている.朝の電車も徐行運転で遅れ気味.そんな中,社用車で出かける.社用者はATなのだが,わしはATは免許を取って以来30分ぐらいしか運転したことはない.とりあえず,よく使っている某さんに前進と後退のやり方を教えてもらう.
運転すると,やはり左側が寂しい.エンジンブレーキの効き具合も違うので,前の車にぶつかりそうになる.往復1時間を無事運転.
2005年(月)
Team 2chこんな事が始まっているらしい.2chってすごい.
2004年(日)
今年は御柱祭りの年だったのか.前回見に行ってから7年経つわけか.早いなあ.みんな元気かな.
2003年(金)
別のチームから一人応援をもらえるという約束でとった仕事.いざとなったら,人は割けないとなった.そこは担当者同士でうまい具合に話合って決めてくれと.おいおいそれはないんじゃないのか.取れる仕事は片っ端から取れば何とかなる,ということか.「責任」という言葉は知らないんだろうなあ.
2002年(木)
別途工数をもらうのは良いけど,人がいないんですが.「丸投げ」ってのは邪道だよね.
2001年(水)
風邪を引いて3日目.体を動かす気力がない.今日も寝て過ごす.