3月23日
2025年(日)
ショッピングセンタの駐車場.枠線をはみ出して駐車している車が2台.どちらも広島ナンバ.広島の日常なので,何が悪いのか分からない.
2024年(土)
母親の靴を探して,隣町の靴屋に.手を使わなくても履けるスリップオンタイプが気になっているようなので,それで探してみる.膝痛のため,病院でインソールを作っていて,それが入るのが条件.店員さんにいくつか見せてもらうが,インソールを入れると高さがきつい.と言ってサイズを大きくすると前後が余る.
色々説明してもらったが,結局サイズが合わずに諦める.
2023年(木)
ネコの縄張争いは,前の空き地からうちの庭に移ったようだ.夜な夜な騒いでいる.
2022年(水)
前の空き地でネコがケンカをしている.一匹はキジトラ.うちの庭でよく伸びているネコ.相手は黒白.斜向いの空き地をウロウロしているネコ.
お互いに唸りながらにらめっこをしていたが,取っくみ合いを始めた.そんな最中,二匹の前に白ネコ登場.取っくみ合いをしている二匹を見る.二匹は取っくみ合いをやめて白ネコを見る.キジトラはその場所からそそくさといなくなった.
白ネコが大ボスなんだろうか.
2021年(火)
取引先の某社との契約手続き.先日押印した契約書を送って,某社の押印を待つだけの状態.そんな時,某社の担当者から電話があった.
実は社長が変わってまして.
過去に遡って社長が変わったらしい.逮捕されたのかと思ってニュースを探してしまった.
2020年(月)
ツバメ飛来.毎年巣をかけている商店の軒先に止まってた.
2019年(土)
イチローが現役引退.イチローはもちろんすごいが,イチロー(日本人)を他の選手と同等に扱った大リーグの器の大きさに驚嘆する.
それに引き替え,王貞治の持つ年間ホームラン記録をバースやローズが塗りかえようとした時に,敬遠しまくって記録達成を妨害した日本プロ野球の器の小ささ.そして,バースの時もローズの時も監督として敬遠を黙認していた王貞治.お前が偉そうにイチローを語るな.
2018年(金)
その1
その2
その3
2017年(木)
電車の中で電話がなる.慌ててトイレに駆込む.トイレの中で大きな声で喋り続ける.配慮したつもりかもしれないが,トイレで長々会話している間,誰もトイレを使えない.しかも,会話の内容は車内に全部聞こえている.気をつけよう.ヨシモトさん.
2016年(水)
サーバのウィルスチェックを実施中.先週の水曜日から始めたので,もう1週間.まだ半分くらいしか終ってない.期限は先週金曜日で,終らないPCはネットワークから外すと言っていたが…….
2015年(月)
地方分権などと言うのなら,まず「東京都」って名前を変えよう.「都」が一つだけだから何だか「特別」な感じがして,大阪がうらやましがったりするんだな.変えるのなら「江戸府」が良いな.
2014年(日)
夜から猛烈な雨.窓に打ちつける程.外を眺めてみようかとも思ったが,睡魔には勝てずそのまま寝る.3/14の地震の時も,睡魔の方が強かった.
2013年(土)
一昨日キーボードにコーヒーをぶちまけた.幸い砂糖は入っていなかったので,今の所何の問題もなく使えている.しかし,使えなくなった時に備えてヨドバシカメラまでキーボードを物色に行く.
打つ時に反動が少ない,ペコペコしたキーボードが好み.標準のキーボードは反動がありすぎて疲れる.欲を言えば,テンキーもいらない.そんなキーボードを探してみる.良さ気なのが二つあったが,結局もう少し悩むことにした.
2012年(金)
今日に上げないといけない稟議が10通以上ある.午後からは,全ての仕事を後回しにしてひたすら稟議を作る.作ったよ,全部.何一つ生産的ではないが.
今日の体重:86.8kg.
2011年(水)
健康診断の日だったのだが,年度末に向けてやることが一杯あって見送り.来週2日間が最後のチャンスなので,そこで行くことにしよう.それにしても,年度末の一番忙しい時期に健康診断をぶつけてくるかね.
今日の体重:78.6kg.
2010年(火)
高校野球で開星高校の監督が「21世紀枠に負けて恥ずかしい.腹を切りたい」等と言ったらしい.
散々生徒には“武士道”だの“和の心”だのと御託を並べておきながら,実際の行動がこれでは話にならん.
「恥だと思うのなら黙って腹を切れ.“腹を切りたい”なんて外に向って言うな」って言うのが武士道だと思うぞ.止めてくれること前提でこういうことを言うなんて,武士の風上にも置けない卑怯者だよね.
謝罪に行くときの格好もダメダメ.まるでヤーサン.自分の生徒が自分のところに謝りに来た時に,金髪・ピアス・腰パンだったら,この先生は注意しないのかね.「人に謝る時にはそれにふさわしい格好がある」と言うことを教えないのかね.作法や礼儀を重んじるのも“和の心”だよ.
もし,「格好ではない」って言うんだったら,丸坊主じゃなくて長髪で甲子園に出てよ.その姿が教育.
長いものにはまかれて,表面だけ自己主張,他人に強制するが自分ではやらない.日頃から“武士道”だの“和の心”だの言うやつに限って,“武士道”だの“和の心”からかけ離れたことをする.“武士道”だの“和の心”だのがわかってないんだろう.
今日の体重:78.0kg.
2009年(月)
松村が命を張って作った話題なのに,陣内/紀香に全部持っていかれる.
今日の体重:77.6kg.
2008年(日)
金曜日に山歩き5時間.土曜日にプール.日曜日にフィットネスと精進してきたわけだが・・・.
今日の体重:82.2kg.
2007年(金)
飲み会の席で某氏達が能力評価制度について愚痴っていた.「評価項目が多すぎる」と言うのが大きな不満らしい.
しかし,そこが問題ではない.能力評価といいつつ実は実績評価(たくさん儲けた人ほど能力が高い)になっている点が問題なのだ.例えば,たまたま儲かる分野の担当になっただけなのに「個人の能力が高い」という評価になる点が問題なのだ.
今回の能力評価制度は「能力で給与を,実績で賞与を決める」が基本だ.だから,たまたま儲かる分野の担当になったので高い業績をあげたのであれば,高い賞与で報いるべきなのだ.「高い業績=高い能力」としているので能力評価の意味がまるでなくなっている,そこがそもそもの問題だ.
結局,「社長が何もわかっていないのが悪い」と言う結論に某氏達は落ち着いたようだ.
今日の体重:81.6kg.
2006年(木)
明日の午後に東京で打合せの予定.午後なので日帰りにするつもりだったが,急遽打合せが午前中に変更.急いで宿を探し新幹線の切符を買う.
21:00東京駅到着.
2005年(水)
急遽作成した検収書に部長印が必要になった.部長は出張中なので電話してみた.「今日中に検収書を贈らないといけないので,部長印がほしいのですが」.答が返ってきた.「机の引き出しにあるから適当に押しといて」.長い間勤めている事務担当者が会社の判子を使って横領し始めるきっかけを見た感じがする.
2004年(火)
今度の4月に入ってくる新入社員にグループを紹介するPowerPointを作る.といっても,4月で組織が変わったばっかりなので,わしも全てを把握しているわけではない.持ち時間は30分.10分を質疑応答に当てるとして20分はしゃべらんといかん.歌丸師匠でも20分はきついんじゃない.
2003年(日)
竹の子を掘りに大島へ.さすがに早かったようだ.1時間ほど探したが,収穫なし.墓へ参って帰る.
三連休を利用してcssに手を入れた.Opera日本語版7.03でフォントサイズを10にすると上部のタブがずれてしまうことが発端だ.これに対処しようといじくりまわしていたら,下方の「頁頭へ」と「メール」の表示がうまくいかなくなった.
最終的には何とかなったのだが,xsltの修正に伴い,antを使って何度がhtmlを作り変えた.単発で使っている分には気にならなかったが,まとめて流すと結構時間がかかる.そろそろ限界か.K6-2 500MHz.
2002年(土)
再び強風.プールへ行くため自転車に乗るが,横風を受けて車に突っ込みそう.
日当たりの良い斜面にツクシを発見.
2001年(金)
ミール落下.福山上空を通ったらしい.庭に部品の一つでも落ちてくればお宝だっただろうに.ヤフーのオークションあたりで「ミールの部品・残骸」が売りに出てたりするんだろうなあ.
求人情報サイトで中四国求人企業一覧を眺める.
- ○○年の株式公開を目指して邁進中
- 事業拡大で優秀な人材を募集
- 地域社会に貢献する会社
- 地元に密着したグローバルな会社
一覧表示なので字数制限もあるのだろうが,ひどすぎないか.これでは何の会社なのか見当もつかないし,リンクの先に行ってみようとも思わん.