3月24日

2023年(金)

「帰ってきたウルトラマン」団時朗さん死去、74歳 17年に肺がん診断、昨年末悪化し力尽きる

郷秀樹が死んだ.

2022年(木)

ウクライナ大統領、米議会で演説 真珠湾攻撃にも言及

ゼレンスキーが真珠湾攻撃に触れたことに怒っている人達.言っていることが,プーチンと一緒.

ウクライナ侵攻は自衛のためとプーチンも言ってる.ロシア系住民を守るためにやむをえず始めたと.軍事施設のみを目標にしているとプーチンも言っている.

ちなみに,真珠湾攻撃は「軍事施設のみを目標にした」じゃなくて「軍事施設のみを目標にせざるをえなかった」が正しいよね.都市への無差別爆撃を中国で繰返している日本軍が,真珠湾攻撃だけ人道主義に目覚めるなんてありえないよ.

2021年(水)

2倍巻のトイレットペーパー.薄すぎて,普段の2倍の長さが必要.意味がない.

2020年(火)

山のようにあった来期からの契約が捌けた.派遣法の改正があり契約書の雛型が変わり,間に合わないのではないかとヒヤヒヤした.後は,取引先からの返送を待つだけ.

2019年(日)

近くの公園にサルがいた.「サル出没」の看板は見たが,実物を見たのは初めて.道路を歩いていたら,10m位先に1頭いた.目を合わせると襲ってくる(ウンコを投げてくる)と聞いたので,横目で見ながら反対方向に移動.

2018年(土)

面白くない小説の構成.

  1. やたらと登場人物が多い.そして誰も重要ではない.
  2. やたらとイベントが多い.そしてどれも重要ではない.
  3. 重要ではない人物と重要ではないイベントをエロい場面で繋ぐ.

2017年(金)

Windows Updateのため,月に1回昼休みにサーバを再起動している.昨日実施予定だったが忘れた.今日やろうとおもったが,また忘れた.

2016年(木)

結論ありきで「なぜ」を繰り返すってのも良くある.期待する答が出るまで「なぜ」を繰り返す訳だ.

  1. パイロットのボールペンを使っている(なぜ?ゼブラ使えよ)
  2. 書きやすい(なぜ?ゼブラ使えよ)
  3. 三菱鉛筆のボールペンと使い比べたが,パイロットが使いやすかった(なぜ?ゼブラ使えよ)
  4. ゼブラのボールペンは使ったことがない(なぜ?ゼブラ使えよ)
  5. 今度使ってみる(最初からそう言えよ)

2015年(火)

歯医者に行く.3/20の再診.かみしめると歯の根っ子が痛かった.歯根に炎症があるらしい.もらった薬を飲んで歯根の痛みは治まったが,続いて歯茎が腫れた.別の薬をもらう.

2014年(月)

「なぜを5回繰り返して問題の原因を見つける」ってのは良く言われる原因分析の手法だ.

そして,これを言うのは,質問する側の人間であることが多い.質問する側は「なぜ?」を繰返していれば良いので簡単だと思っているのかもしれない.しかし,この手法,質問する側に高い技量が必要だ.技量がないと,同じことの繰返しになる.例えばこんなことだ.

  1. 作業もれが発生した(なぜ?)
  2. 確認が必要だと思っていなかった(なぜ?)
  3. 確認項目に挙がっていなかった(なぜ?)
  4. 確認が必要だと思っていなかった(なぜ?)
  5. 確認項目に挙がっていなかった(なぜ?)
  6. 確認が必要だと思っていなかった(なぜ?)

一目でおかしいことが分かるのでこの場合は分かりやすい.恐いのは,答の出ない質問を繰返した挙げ句に自分自身で自分の人格否定をさせる新興宗教のマインドコントロールばりの状況になることだ.例えばこんなことだ.

  1. 作業もれが発生した(なぜ?)
  2. 確認が必要だと思っていなかった(なぜ?)
  3. 気付く能力がなかった(なぜ?)
  4. 能力が不足していた(なぜ?)
  5. バカだから(なぜ?)
  6. ……(なぜ?)

質問される側(「なぜ?」に答る側)は問題を起こした側,質問する側(「なぜ?」を発する側)は追求する側であることが多い.そして質問する側の方が強い立場であることが多い.強い立場の人間が「なぜ?」と言う短い,機械的な言葉で,答えのない質問(なぜバカなのか?)に短時間で答を要求する.弱い立場の人間は自分自身で自分の人格否定を強いられる.安易に「なぜ?」を使うことによる弊害だ.

そして,原因は「担当者の能力不足(担当者がバカだった)」で,全ての原因は担当者の個人的な資質と言うことになる.「なぜそんな原因になったのか」,なぜを繰り返して分析するべきだろう.

2013年(日)

出社して稟議の受付を行う.年度末なので量が多い.量が多いので間違いも多い.指摘事項を守らないやつも多い.故意に無視している疑いのある人間も若干.全部受付終る頃,一日も終った.

2012年(土)

3月検収案件の納品が間にあわない.お互いに検収は3月にしてお金は払ったことにしたい(もらいたい)ので,「一旦3月末納品はするが,4月以降でこういうことをやる予定」という書類を作る.これまでそんな書類作ったことがないし,客先にサンプルを要求しても,ないという返事.良くわからないが,それっぽいものを作る.

今日の体重:86.4kg.

2011年(木)

水道水パニックになりつつあるなー.この辺りでもミネラルウォーターが売切れている.高いミネラルウォーターを買って送らなくても,ポリタンクにこの辺りの水道水を入れて送れば十分じゃないのだろうか.

今日の体重:78.8kg.

2010年(水)

来年度の体制を考えないといけないのだが,新しい案件を取ろうとすると,人数が足りない.人を抱えようとすると,売上が足りない.毎年のことではあるが,このジレンマは解消できそうにない.

今日の体重:78.0kg.

2009年(火)

藤原紀香に勝った女は誰だってのがワイドショーの一番の興味だろう.

今日の体重:77.2kg.

2008年(月)

ソフトウエア会社が地方へ移転!それにはデメリットなし!?.デメリットは沢山あるぞ.まず,東京から地方へ移る場合も,その逆もだが,社員がついてこない.「何で地方(田舎)に移らないといけないんだ」という人が大多数ではないだろうか.

では,地方で採用を考えると,今度は人がいない.多くの会社が第一目標として100人という数字を掲げるが,100人体制を作るのはかなり大変.

最後に,客先は東京.近くにある会社のほうが重宝がられるもの.

今日の体重:82.4kg.

2007年(土)

金曜日にあった甥の卒園式.母親にデジカメを貸した.ズームの使い方を忘れた上,オートフォーカスの焦点が合うのを待たずにシャッタを切っていたらしい.撮れた写真はピンボケが大半.

カメラ自体が古い(7~8年前のリコーDC-4T)ので,入学式に備えて新型購入を検討.どれだけ安いやつでも,びっくりするぐらい高性能になっているはずだ.

近くの田んぼでカエルが鳴きはじめた.

今日の体重:81.8kg.

2006年(金)

案件の進め方について東京で打合せ.こちらの予定としては“4~5月で東京に2名常駐し要件をまとめ,4月中旬から開発担当者を置いてシステムの設計に入る”というもの.

客先の担当者には前もって説明していたが,“4名も投入してやることがあるのか.2名で良いんじゃないのか”という疑問を持ったらしい.

今回の案件は,上期中に何らかの成果を出さないといけない.しかし,まだ要件や開発範囲をつめ切れていない.“営業からは「ないと困る」と言う理由で夢のような話が・・・”という状況だ.このまま要件が拡散したまま決まらないと,いつまで経っても開発に入れない.それを防ぐためシステム側ではなくユーザ側に立って業務要件をまとめることを優先する2名を東京へ常駐させることにした.システムの要件は別の担当者を置き,東京の2名と連携を取りながらまとめるというやりかただ.

要は“客先の担当者だけで要件をまとめられるのなら2名体制でできますが,本当にできるんですか?”ってことだ.

4月から4名投入で決定.

と言う打合せが午前中に終了.午後からは予定もない.折角東京に出てきたのだが,突然誰かを呼び出すのも気が引ける.新宿へ移動し,世界堂へ.10年ほど首都圏へ住んでいたが行ったことはなかった.店内をうろうろしてボールペン3本とシャーペン3本を衝動買い.6本買って4000円弱.安い幸せだ.

左上から

東急ハンズと紀伊国屋を回るり,すき屋のねぎ玉牛丼で夕食.ねぎの味がしない.あんまり良いねぎを使っていないみたい.

神田で一泊.

2005年(木)

雪が降った.というか吹雪いた.もう3月も終ろうというのに.

2004年(水)

Uターン希望者一名の面接を行う.結論から言うと好印象.30代なので技術的な面については,あまり重きを置いていない.ある程度のプロジェクトをまとめてもらいたいのだ.

人と話ができるし(この能力がない人がたまにいる)マネジメントの経験もあるようだ.二次面接という形になる.

一つ気になる点があるとすると,元いた会社は大手メーカの子会社で,開発手順がきっちり決まっている.決まった手順に沿った開発はできるが,それを外れた開発が臨機応変にできるだろうか,というところだ.

開発標準なるものが強すぎると,開発標準に書いていないことはやってはいけない,という考え方に染まりがち.そうなると,失敗したのは開発標準が悪いから,でも開発標準を変えるのは私の仕事ではない.となってしまう.これはまずい.わしらの仕事は,プロジェクトを成功させることであり,開発標準を守ることではないのだから.

2003年(月)

死神博士が死んだ.

2002年(日)

彼岸である.墓参りに出かける.花の値段も期間限定で上昇.まあ稼ぎ時といえば稼ぎ時だ.

2001年(土)

15:30頃,震度5強の地震.最初ブルブル・ガタガタと横ゆれ,その後グラングランと縦ゆれ.

散髪をしている最中だったが,店にいた全員で外に飛び出た.店の前は広い駐車場,しかもまだ整備中で車は入っていない,だったので物が落ちてくる心配はない.あたりを見まわすと,自転車を押したおじいさんがよろよろと歩いていた.地震の多い関東にいたときも,これほどの地震にあったことはなかった.

ゆれ始めた途端,手にしていたかみそりをさっとしまった店のおじさん,さすがプロ.

夜に入っても何度か余震あり.