1月19日
2025年(日)
1/17のフジテレビの会見.考え抜かれた日程だったようだ.つまり,
- 阪神・淡路大震災から30年目の日.震災が話題になり,フジテレビの会見は扱いが小さくなるはず.
- 金曜日.スポンサ企業は土日で動きがない.土日で炎上しても,月曜日には鎮静化しているだろう.
- 定例会見の前倒しなので,これまでの定例会見に出席していない会社は出席不可.
- 後は時間が過ぎてみんなが忘れるのを待つ.
準備万端だったんだな.
2024年(金)
今度の月曜日が人間ドック.朝,痰を取る必要があるのだが,なかなか出ない.痰だか唾だか分からない.
2023年(木)
「冬支度」は「ふゆじたく」であり「ふゆしたく」とはならない.「冬将軍」は「ふゆしょうぐん」であり「ふゆじょうぐん」とはならない.
2022年(水)
コロナ感染で男性器の「サイズが縮小」との報告が相次ぐ、「一生このまま」と医師.
これを報道したら,もっとみんな感染予防に気を付けると思うぞ.
2021年(火)
The GRIZ Sextant Is a Raspberry Pi Cyberdeck with Beautiful ‘80s Styling.
格好良いな.
2020年(日)
録画していた,M-1敗者復活戦を見た.個人の印象でつけた順位はこれ.
- カミナリ
- 四千頭身
- 和牛
前半の伏線を後半に回収していくカミナリのネタはよくできていたし,3人だからできる四千頭身のネタも着眼点が良い.和牛もネタはおもしろいけど,何か余裕綽々な感じが鼻についた.上沼恵美子も怒るわ.
2019年(土)
天気が良かったので海へ行った.堤防から海岸へ階段を下りていた所,階段から落ちた.
残り2-3段だったと思う.踏み外した覚えはなく,気が付いたら転倒していた.体が一回転する感覚,ガチンと言う音,最後に自分の足と青空が一緒に見えた.干潮だったので海に落ちることはなかったが,岩場へ転落した.
とりあえず起き上って階段に座る.スマホのカメラを自撮モードにして顔を確認.頭と頬,上唇を打って出血.口の中も切れて血まみれ.ジーパンの左膝がやぶれ,左足首が痛い.
幸か不幸か他に誰もいない.しばらく階段に座って落ち着く.口の中は血の匂いがすごいが,それ以外の出血はすぐに止まる.左足首も痛いが歩けない程ではない.ゆっくり立上って,車まで歩く.そのまま車を運転して帰宅.
家に帰って鏡を見る.頭と上唇は大したことはなさそう.口の中は1.5cmくらい切れているが,血は止まっている.頬は大きく腫れ,一戦終ったボクサー状態.左足首が一番痛い.
2018年(金)
RPA(Robotic Process Automation)が流行っている.わしの部所でもお試し版を試し始めた.「エンドユーザでも操作できます」との謳い文句だったが,かなり難しい.
操作対象となるアプリケーションの画面をキャプチャして操作させるのだが,まずキャプチャが上手くいかない.Webの場合,HTMLのidを識別しているようなのだが,画面全体が一つのオブジェクトになってしまい,画面の中の部品を識別してくれない.
上手く識別してくれたアプリケーションについても,次に動かすと識別しなくなってたりと一貫性がない.
先は長そうだ.
2017年(木)
ゴンゾー,来なかった.ちなみに,地元のパチンコ屋には営業に来た.
2016年(火)
今年は「ゴンゾー」が来るのではないかと思う今日この頃.
2015年(月)
予算を立てていていつも思う.Excelがなかったらもっと楽に(妥協して)できるはずなのに.仕事を楽にしてくれるはずのものがかえって仕事を難しくしている例.
2014年(日)
ノベルティでもらったボールペンを使っているが,何か書き味が悪い.紙をひっかいているような感じ.インクの刻印を見ると,made in mexico.メキシコ製.よく持って来たよね.
2013年(土)
朝9:00から夕方の17:00まで大阪の街中を延々歩き回った.歩いた歩数は17,000歩.さすがに疲れた.
2012年(木)
1月から常註して仕事をしてもらっている某さんの進捗がよくない.詳細設計以降の経験ありという話だったが,実際はほとんどやったことはないらしい.Javaのプログラミングもできるはずなのだが,javadocの存在は知らなかった.
今のままではプロジェクトが大変なことになるので,支援要員を2名追加で入れてもらうことになった.1年目と3年目なので過度には期待できそうにないが,まずは人手を増やさないとまずい.
今日の体重:86.4kg.
2011年(水)
松山出張.泊りなので,大浴場(温泉)のあるビジネスホテルを予約.サウナに入ったり湯船に浸かったり1時間ほどすごす.でかい風呂はいい.
2010年(火)
予算できた(と思う).減価償却費を二重に計上して「一体何を買ったんだ!」と上の方から怒られ,あわてて修正したが,多分できた.
他のところの状況を聞くと,本年度を下回るのは当然として,空き要員も出ているようだ.来年度も厳しいなあ.
今日の体重:78.6kg.
2009年(月)
見積を出していた案件をひとつ失注.取ったら取ったで人がいない.なくなったらなくなったで人が余る.そういう状況だったが,後者になった.出稼ぎの算段を始める.
今日の体重:78.6kg.
2008年(土)
既に電車はない夜の3:00.会社から社用車を運転して帰宅の途につく.信号が点滅した交差点を左右確認もせずに通過.判断力の低下を明確に意識した.道路も空いているので,50km/h位の超安全運転.家に到着後,風呂も晩飯もなしにして,そのまま睡眠.
朝9:00過ぎに目が覚める.朝飯を食べてシャワー.11:00前に再び車を運転して会社へ向かう.17:00まで仕事をして電車で帰宅.
今日の体重:81.0kg.
2007年(金)
風邪がぶり返す.怖くて熱が測れない.来年度の予算をそそくさと作る.なんか間違いがいっぱいありそうだが,もう限界.
今日の体重:81.8kg.
2006年(木)
会社でテスト用に使っている携帯電話が2台使えなくなった.ネットワークに接続しようとするとエラーになってウェブもメールも使えない.電源を入れなおしてみたり,バッテリを抜いてみたり色々試したが解消しない.同じキャリアの別の携帯電話は使えるので,ネットワーク障害ではないようだ.直前にやったことを思い出してみると,PCから5000文字ぐらいのでかいメールを送った.ひょっとしたら,これが原因かもしれん.原因がなんにせよ使えないと困るので,近所の販売店へ持っていった.
受付のおねーちゃんに事情を話して症状を見てもらう.「電源を入れなおすと直る場合が多いんですけど,おかしいですね」と言いながら,色々調べてくれた.
そして原因判明.「料金未納で使用停止になっています.料金を振込んでもらえれば使えますよ」.え?
その場で会社に電話.担当者に料金支払いを確認.「すみません.銀行引落にしていたのですが,引落せなかったみたいで,請求書が今手元にあります」.振込んでくれ.今すぐ振込んでくれ.逃げるように販売店から退散.
冷静になって考えると,携帯電話の料金が引落せないぐらい残高が少なかったのだとすれば,この会社危ないのかも.
2005年(水)
ウェブブラウザを使って個人情報保護とやらの勉強をやらされた.説明文を読んで問題に答えるというありがちな内容だったが,問題文がこなれていない.例えば,以下の文章は正しいか間違っているか?
本人から電話があり住所の修正の依頼があった.本人と確認できない場合は断っても良い.
「本人から電話」があった時点で本人と確認できている.本人と確認でいないのなら「本人から電話」とは言えない.「自称本人から電話」とか「本人と名乗る人間から電話」なら話は分かる.
2004年(月)
仮納品前日になっての仕様変更多々.変更を言ってきているのは,ユーザじゃなくて受注元のSE.前日になるまで全く確認しないでおいて,今頃大騒ぎ.おいおい,素人じゃあるまいし勘弁してくれよ.
2003年(日)
MP3プレーヤを探しに,ちょっと遠出をして大き目のベスト電器とヤマダ電器に出かける.現物置いてない.MP3を再生できるハードといえば,ザウルスぐらい.
UML技術者認定シルバーレベル試験受けてみた.140点中100点正解で合格.82点で不合格.いやー,難しい.半年に一度しか受けられないので,また半年後受けてみよう.無料だし.
2002年(土)
ちょっと朝寝坊して,ホテルをチェックアウト.東京駅のコインロッカーに荷物を置いて,本屋さんへ.買い物を済ませて,新幹線の切符を取り,荷物を入れたコインロッカーを探す.あれ?どこだっけ?確か,地下通路へ下りる階段の踊り場付近だったんだけど.階段がいっぱい.発車時刻までまで後5分しかない.
近くにいた駅員に尋ねて,荷物を取り出し,ホームへ走る.新幹線には間に合ったが,とんだ田舎者を演じてしまった.
2001年(金)
これで何度目だろう.琴石山(545m)に登る.それにしても痩せない.こうやって体を動かしても痩せないとなると,就職して体が動かせなくなったらどれだけ太るんだ?まだしばらく仕事を見つけるのはやめにしよう.