1月15日
2025年(水)
ドラレコの映像を見た保険会社から連絡がある.1:9でこちらが悪いことになるらしい.車同士なら2:8で駐車場から出る方が悪い.今回は相手がバイクなので1:9となるらしい.
駐車場から出る際には一時停止もして,徐行しているのは確認できたが,それを考慮しても1:9と言う割合は変わらないと言うことだった.
2024年(月)
右耳に違和感(膜を張ったような感じ)があるので耳鼻科へ.2021年にも同じ症状で行った同じ病院へ.
やっぱり原因は耳垢.耳垢取って終了.
医者曰く.耳垢が粘っているので自分では取りにくいですよ.溜ったらまた来てください.
2023年(日)
ウォーキングで見つけた.
元ネタはヨシムラだろうな.
2022年(土)
歯の結め物が取れたので歯医者へ.去年末から同じ所がほぼ毎週取れて,その都度埋め直してを繰返している.今日は少し深く削って埋め直す.これで取れなくなってくれたら良いのだが.
2021年(金)
「あおり歩きスマホ」目撃.駅の階段を下りているおじさんの後ろにピッタリ張りついて階段を下りる歩きスマホのにーちゃん.前のおじさん気にならんのか?と見ると,前のおじさんも歩きスマホ.
2020年(水)
「日本人の半分がAppleの携帯電話を使っている」.15年前にこんなことを言ったら,大笑いされただろうなあ.
2019年(火)
冬はヒートテックを愛用しているが,汗をかくといつまでも冷たいのが玉に瑕.下手すると,これが原因で風邪を引きそう.
2018年(月)
「ウナギ,大不漁の恐れ」じゃなくて「ウナギ,絶滅の恐れ」じゃないのか.「かば焼きは食卓からますます縁遠くなる」なんてのんきなこと言ってる場合じゃない.
ウナギやマグロに見る日本人の水産資源管理のいい加減さを見ると,「クジラは増えている」って日本の言い分を世界が信じないのも分かるなあ.
2017年(日)
防府天満宮に参る.元日に参った太宰府天満宮が混雑しすぎでお守り購入を断念.日を改めてお守りを買いに行くことにした.
徳山付近で雪が降るが,渋滞することもなく防府天満宮に到着.
帰り道,ショッピングモールのフードコートで昼食.今治焼豚玉子飯を食べる.松山にいた頃,気になりつつ食べる機会がなかったメニュー.油っぽくない焼豚が美味しかった.
2016年(金)
いつも乗っている駅のゴミ箱にこんな張紙がしてあった.
トイレの個室やゴミ箱に注射器が捨ててありました.駅のゴミ箱には捨てず,適切に処分してください.
注射器ってあぶない薬しか思いつかないのだが.そうすると「適切に処分して」ではなくて事件じゃないのか?と思ったが,糖尿病の人がインシュリン注射に使うらしい.
2015年(木)
今年は朝起きられている.スマホのアラーム一つだけ.暖房は入れてない.
2014年(水)
朝起きるのが辛い.スマホのアラームを二つ,目覚まし時計を一つセットしているが,起きられない.寒いからかと思い,暖房をセットしてみたが,あまり変わらない.
2013年(火)
ずーっと行先不明だった時計が,いつも使っているカバンの中から出てきた.何回も探した場所だったのだが,覗いたらそこにあった(正に時計と目が合った).
2012年(日)
デミオ1ヶ月点検.カタログ上は30km/lだが,実際のところは17km/lぐらい.街乗りが中心とはいえ,もう少し延びてほしいところ.
日本車の燃費はカタログ値の6掛とフォルクスワーゲンの営業が言っていたが,奇しくもその通りになった.
今日の体重:87.0kg.
2011年(土)
来年度の予算策定のため出社.昼食に新しくできた肉屋(お肉を売っているが食事も可能)に入ってみた.肉を売っているガラスケースの前を通って奥に入ると座敷があって食事ができる.
ホルモン定食を頼んだが,一言で言えばタレが辛い.タレが辛すぎてホルモンの味が解らない.残念.
今日の体重:78.0kg.
2010年(金)
ANDERSEN.アンダーセンならやり手コンサル.アンデルセンなら出来立てパン屋.
今日の体重:78.4kg.
2009年(木)
明け方4:00予算策定完了.そのまま18:00まで勤務.眠い.
一つ発見.徹夜明けは早口になる.
今日の体重:78.2kg.
2008年(火)
三日掛りで作成した予算案を元に来年度の予算の打合せ,のはずだったが,来年度の予算を差置いて中期計画の話が始まった.来年度予算の資料は,中期計画の結果を踏まえて作り直しとなった.
今日の体重:81.4kg.
2007年(月)
午後いっぱいかかって来年度の売上予想.何か見えているものがあるのかと言うと,ほとんどない.夢と希望で数字を積上げる.
今日の体重:82.2kg.
2006年(日)
MINEサーキット営業終了.わしは行った事はないが,ライセンスをとって走りに行っている知合いは数人いる.そもそも,さほどモータースポーツが参加でもない山口県にサーキットがあることが意外だったし,いつの間にかタカラが資本参加していたことも意外.
2005年(土)
正月に行かなかったので墓参りに出かけ,大島の親戚など周る.
2004年(木)
人がいないので昨日仕事は断った.ところが,今日客先に出かけた後に「ぜひ取りたい」と態度を急変.そう,某氏だ.人がいないという状況は何一つ変わっていないにもかかわらず,やる気満々だ.もうあきれ果てた.
2003年(水)
複数のプロジェクトが同時平行で走りながら,同じソースをつついているものだから,もう訳がわからん.一つ結合テストの最中で,もう次の修正に着手.
2002年(火)
明日打合せだと言うのに,今日の夕方資料を作るな.
2001年(月)
80kgまで後0.4kgとせまった体重を何とかするため,近所の山(663m)まで自転車で走る..県道(舗装路)が走っているので,自転車を押しながら登る.途中で雪が降り始め断念.風呂上りの体重78.6kg,体脂肪率25%.