隼駅まつり 2011

2011年08月10日

 鳥取県 若桜鉄道 隼駅へ 5日目(近江八幡〜岐阜 中津川)




  6時頃起床で朝食をとり8時出発。さざなみ街道を北上して彦根市に入る。彦根城の見学はまたの機会に・・・ということでR8に入る。
  米原でR21に入り関ヶ原方面へ、この間ガソリンがずっと残量警告中でスタンドを探すが、高速道路のI.C.周辺にしかなく、とっても高い。できればセルフスタンドが良いのだがのんびり探しているわけにもいかず、高かったけど給油。

  もう少し一般道を走っても良かったが、関ヶ原I.C.で高速道路に入り、中央高速道の恵那I.C.を目指す。途中2か所S.A.やP.A.に寄り休憩。

  13時頃に一般道に降りる。恵那峡を通り目指すのは友人宅、近くなってから電話するが「電源が切れているか、電波の届かない・・・」アナウンス、そういえば前日送ったメールの返信もないー・・・いやな予感・・・とにかく行くっきゃなーい!
  ナビにメモリーした家の前にに到着したら、バイクの音で出てきてくれた。ほっ!

  一息して、田んぼの雑草取りを手伝い、夕方一緒に買い物に出かける。夜は庭先でバーベキュー。大アサリ・三角揚・塩イカ・焼きナス・飛騨牛 etc.、京都で買った日本酒でいい気分・・・。しばらくぶりに畳の上の睡眠に感謝!、気持ちよく熟睡できたー!。



トップへ
戻る
前へ
次へ